アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築の注文住宅を建築しました。外壁をサイディング下地で弾性リシンを吹き付けたのですが、
すでにクラックがはいっております。施工会社は、木造は下地が動くから仕方ないというのですが、クラックの入っていないお宅もありますし新築でクラックなんてありえないと思うのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います。私としましては、外壁塗装の全面やり直しを希望しておりますが非常識でしょうか?

A 回答 (9件)

少し教えてください。


築何年何ヶ月でしょうか?床の傾斜もなく外壁のサイディングのジョイント部分にだけひび割れが発生しているのでしょうか?

新築後間もないのでしたらきちんと納得のいくまで話をしたほうがいいと思います。業者の言うがままでしたらあとで後悔することになります。確かに家は動くものみたいですがジョイント部だけ(?)がひびいくと言うのはおかしいです。また今は一部だけかもしれないですが近い将来(2~3年以内)に家の外壁全面にひび割れが出てくると思います。我が家は工法は違うのですが築2年位から外壁のジョイント部にひび割れがいきだし5年では外壁全面(ジョイント部のみ)にひび割れがいっているもので(初めは業者の言うとおり家は動くものだと思いこみひび割れも一部だから仕方ないと思っていたので何もしませんでした。それが、、、)。。。

ジョイント部にだけひび割れが入っているものとして書かさせてもらいます
>外壁をサイディング下地で弾性リシンを吹き付けたのですが
サイディングは無塗装板を使用したのでしょうか?もしそうなら無塗装板の品番を調べてください。収縮のあるサイディングと収縮の少ないサイディングの2種類あるはずです。
前者を使用していた場合はpinkmeronさんにとっては辛いかもしれませんがいくらシーリングやテープでジョイント部を補強し全面塗装しても絶対にひび割れを防ぐということは出来ないかもしれません。なぜならサイディングの収縮の方が塗装の収縮より大きい場合があるからです。ひび割れは入るかもしれないですが入りにくくする方法もあります。自分も専門でないので材料名までは分からないですが今の外壁の上からもう一度弾性がかなりある吹き付けを行うことです。
後者の場合はサイディング自体の収縮が少ないので施工時の保管(雨ざらしになっていたなど)および施工ミス(釘の数が少ないなど)などが原因ではないかと思います。なので対策ができるかもしれません。

とりあえず下地等の材料は何を使っていたのか。施工ミスはなかったのかなどを確認して対処方法をきちんと検討してみてはどうかと思います。まず業者が非を認めているみたいなので今のうちに補修および全面塗替えについてはどのような工法にしても全額負担しますといった契約書を取っておくべきと思います。それをいったらいいくるめられることもあると思うのでその業者と取引のしていない建築士さんに一緒に言ってもらうべきだとも思います。
言い方はきついようですが自分で動かなければ業者の言いなりになって納得のいかない方法でやられてしまう場合もあるからです。そうならないように頑張ってください。

経験者より。。。参考になれば
    • good
    • 1

原因は・・・・


窯業系サイディングの ”収縮 ”です。
カタログを見られると書いて有る筈なんですが・・・・
窯業系サイディングでは(一社の製品を除き)工場集荷時の寸法は
現場で施工されて 空気中に暴露され半年ほどの間に 0.4%寸法が縮みます。
0.4%・・・少ないようですが サイディングの長さは 概ね3M有りますが 3Mの 0.4%は 計算して見て下さい 12mmですよ。
横貼りなら 継ぎ目で 12mm(目地巾ほど)収縮するのです。
コーキングは ”弾性 ”を持ってますが それでも 目地の清掃や プライマーを使用しないと 目地切れを引き起こす程に 収縮してしまいます。
これだけの動きが 予想される壁に ”弾性リシン ”では 役不足です。
ボンタイル以上の商品を サイディング施工後 半年目(少なくとも60日)以後に施工するのが理想的です。
サイディングメーカーが解れば そこのサポートを聞かれて 施工面での適用性の不具合を教えて呉れる筈です。
また、塗装材メーカーでも 確認出来る筈です。
工務店の勉強不足です。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

フラットな外観なんでしょうか。


目地を見せないデザインだと結構辛いものがあるかもしれないですね。
フラットなデザインの場合はモルタル塗が基本のように思います。

契約前に目地がきれるかもしれないなどの事前の話しはありませんでしたか。

交通振動はどうでしょうか。

補修としてもまた切れる可能性は十分にありそうです。
    • good
    • 0

回答などみたけど


サイディングのジョイント部分だけの切れみたいですな
でもです
サイディングの無塗装品にリシンだと
ジョイントの処理が
汚くなるので全塗装じゃないと目立つかな

コーキングの切れの原因は対外シーラーの手抜きと
シール材との相性の違い
シール部分のシールの量不足+ヘラのオサエ不測
あとは天候も考えられる。んなとこか。

まー直しの出来は業者が考えるでしょうが。。
プロなら技かあるのでリシンの吹きつけも
見栄え良くやれるとおもうよ。
    • good
    • 0

お礼欄によって概要がつかめました。



最低一年は待ちましょう。(恐らく契約上の瑕疵担保期間は一年では?それとも品確法準拠?で10年ですか)
もうこれ以上クラックが出ないと判断された上で部分補修か全面補修か決められては如何でしょう。

全面補修を要求した場合、元請はテープで手を抜いたサイディング業者を叩くのかな?塗装業者かな?良く解りません。

全面やり直しの場合、足場を組んでテープをはがし・・・・
テープ?・・・シーリングですね?。
少なくとも目地部廻りのシーリングやりかえ、それに伴う周囲のリシンのすきとり?を丁寧にしないと重ね塗は上手く行かないでしょう、かえって現状より宜しくない仕上になる可能性もありますね。
他に良い方法もあるかな、良く解りませんが。

結論として、うーん・・・個人的にはクラックの量次第でしょうか、・・・納得行きませんでしょうが。

とまれ全面塗装は非常識ではないでしょう。
業者が完全に過失を認めてますからね。
念書でも取っておいた方が良いかもしれません。
「シーリングの打ち間違えによりクラックを生じせしめた、一年を待ってもクラックが増え続ける場合塗装の全面やりかえを行う」等々。

本気でやり直したら身から出たサビとは言えかなりの損失です、業者も開き直る可能性があります、非を認めている今の内に文書を残しておくのが賢明かと思われます。
最悪、調停になったりした場合、核兵器並みの威力を発揮しますから。

ご参考まで。
    • good
    • 1

新築で、弾性リシンを吹いているのに割れたというのは、かなり深刻な問題の可能性があります。


#3の方が言うとおり、不同沈下を疑いたくなりますね。
基礎に割れや、室内のクロスのよれはありませんか?注意して観察してみてください。

床の傾斜を計ってみるのもひとつの方法です。
ビー玉は、許容範囲内の傾きでも転がってしまうので、一般の方はゴルフボールを使われたほうがいいと思います。
ゴルフボールが転がるようなら、欠陥といっていいレベルの傾きがあります。
あるいは、施工業者が持っているレーザー水準器を使って床の傾斜を測定させるという方法もあります。

木造は確かに動きますが、それがクラックの原因とは考えにくいですね。最近大きな地震があったエリア(新潟、千葉)であれば、それが原因という可能性はありますが・・・。
施工業者には、きちんと原因を考察して、納得の行く説明をするよう強く求めたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基礎に割れや、クロスのよれもありません。
ベタ基礎だから???

床の傾斜も図ってもらいましたが、問題ありませんでした。
施工会社が言うには、サイディングの継ぎ目を処理するテープがサイディングメーカー指定のものでなかったから仕上材が割れたとのことでした。

お礼日時:2007/08/24 11:59

なんでクラックが入ったのかの根本を調査しましょう。


単に建物が揺れてクラックが入っただけなら補修・交換させれば
済む事(これは瑕疵修補責任で解決できます。)ですが、
地盤が軟らかい為、地盤が沈下し、建物が傾き結果、
外壁にクラックが入ったという可能性もあります。
そうなるとかなりややこしくなりますので、ただのクラックと
思わず原因を調べてみて下さい。
建物の傾きを調べるには下げ振りといって糸の先に重りが
ついた物を建物の外壁に沿わせて重りを吊るして糸と外壁の
間隔を見ればすぐに分かります。
(下げ振りでなくても家の中の物で代用できます。)
床で調べるには既にご存知かと思いますが、床にビー玉を転がせば
すぐに分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/24 12:00

なんとも言えないけど。


クラックがあるなら会社として分ってたことの説明不足です
最初から木造は動くのでって言うべきことです。
様子みてだけど
全面塗装はやってくれるでしょう。
サイディングなのにクラックって????なんですがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今回、外壁の下地を決める際に、モルタル下地かサイディング下地かという検討をしました。
サイディング下地の方が、コストが安く地震に強く割れもこないといわれて決めました。
現状は、サイディングの継ぎ目のほとんどがジョイントですという風情になっていて、その一部にクラックが入っているという状態です。
根本的に継ぎ目の処理をやり直してから出ないと同じことの繰り返しなような気がしますが、全面塗装というのはどのようにするのですか?また、表面だけのことですか?

お礼日時:2007/08/24 12:06

>外壁塗装の全面やり直し


クラックの入っているところを確認させ、その箇所を再度部分塗装させること、1年以内にクラックが入ったら再度確認と部分塗装をする契約が常識の範囲と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/23 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!