プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小説を書いているのですが、現在書いている作品のキャラクターが
空手をやっていると言う設定にしたいのです。
ですが、ちょうどいい資料が見つかりません。

空手の競技ルールや練習方法など……どんなことでも構いませんので
わかりやすく書いてある本やサイトなどがあったら教えてください。
実際に空手をやっておられる方からのアドバイスでもうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



小説の側から話すと…「分からない分野に背伸びしない」でしょうか。生半可な知識を得て書いても、専門家の方から「おかしいだろ…?」と思われては仕方ありません。
次に、空手の側から話します。
国体ですが、まずそれぞれの県で代表選考いたします(だったと思います)。ただ、たとえば、都の代表ならば中学までは「中学一年男子」「中学二年男子」と別れていたものが、いきなり「高校生男子」三年分のまとめとなります。一学年ずつ行われていたものが、三学年合同になり、突然技もキレも経験も豊富な方たちと争うわけですから、当然困惑・緊張は致します。
高校の部活ということですが、経験者と未経験者の間でズレもありますし、「部活動」ということですが、まず、監督をどこから引っ張ってくるのか? という問題もあると思われます。
空手の強い学校に入学するのか、弱い学校に入学し監督を見つけるのかでは、あらすじにも違いが出ます。

小説を書いていると分かると思うのですが、「設定」に対する「資料」は生半可のものでは切り捨てられます。それでも「空手道」を描きたいならば、競技ルールや練習方法は近くの空手道部活に行かれることをお勧めします。見学は、無償ですから。
そこで競技ルールと練習方法を教わった上で、支流として「空手道」を使うだけならば、空手専門家・高校部活空手経験者からも「設定にむちゃがある!」との意見は少ないと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


No.1です。高校などで行われているのは寸止めです。「寸止め」とはいいますが、両者共動いているわけですから実際には当たっています。ただ、明らかに当てすぎると反則になりますが・・・。
国体で行われているのも伝統派空手です。

参考URL:http://fukushodo.com/sub3/karateryuuha.html
    • good
    • 0

全日本空手道連盟のルールです。


http://www.yokohama-karatedo.com/ykf/rule/rule-k …

全日本空手同連盟公式サイト
http://www.karatedo.co.jp/jkf/
    • good
    • 0

こんにちは。


当方極真空手経験者です。
空手のルールや練習方法は流派によって異なってくるので一言では言うことができません。
寸止めを主とする伝統空手、直接打撃制のフルコンタクト空手、グローブをつけて行うグローブ空手などもあります。
ですので、どの流派というか、寸止めなのか実際に当てるタイプの空手なのかによっておススメが変わってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の書き込みありがとうございます。
高校や大学などの部活でやるのはどれに当たるのでしょうか?
テレビなどで国体やインターハイなどの中継を見ていると、寸止めではないような気がするのですが…。
追加でお教えいただけたら幸いです。

お礼日時:2007/09/11 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!