アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。初めて質問させて頂きます。
本当に、本当に困ってしまい質問させて頂きました。

ウチには3匹のメス猫(去勢済み)と息子0ヶ月がいます。
息子は少し喘息ぎみですが猫達と部屋を別ける事によって少し解消されました。が、しかし。。。猫の中でも一番若い三女「だり」(3年目)1匹がスキを見ては家から脱走し、帰ってきたと思ったらものの10分もいないで、また網戸をこじ開け出ていってしまいます。長女「みるく」は11年ずっと家猫だったので、外に出ても家の周りだけですぐに帰ってきます。二女「ちび」に関してはドアを開けていても1歩も外に出ません。
最近近所の野良猫も家の周りに集まってきてて、病気と怪我が心配です。
外と家の繰り返しをしていると色々な病気を運んできたりっするのですかね?ずっと3匹できたからずっと一緒にいたいんだけどこの場合「だり」は外猫にした方が良いのかしら?でも3年間ずっと家の中でいてトイレや食事はどうしょうなどど考えています。御飯は外に置いてもほとんど食べなくて、そのうちアリンコのがむらがちゃってます。
外に出さないのも可哀想だし、外には危険もいっぱい。
本当にどうしたらよいのだろうかしら。。。。
野生になりきれないプチ家出を毎日くり返しています。
長くなりましてすいません。
よろしくおねがいいたします。

A 回答 (4件)

0才の息子さんがいらっしゃるのであれば、心を鬼にして家猫にする方がいいと思います。


もちろん、猫自身の体の問題、エイズや白血病などの病気も心配ですが、今年のように暑いとノミが心配です。
ノミの場合、人間を噛みますし、噛まれるとものすごくかゆいらしいです。
猫についたノミは今では良い薬があるので退治することができますが、家の中に一度入ると、完全に退治するのはそうとう難しいとも聞いていますし。
またノミは回虫等の虫を人間に媒介します。
抵抗力のある大人ならまだしも、0才の赤ちゃんがノミに噛まれたら、どんな状況になってしまうか、考えただけでもぞっとします。

また、その子一匹だけなら別ですが、3匹いるのですよね?
外猫にしてその子が猫エイズや白血病になってしまったら、他の猫ちゃんはどうしますか?
ウイルスでうつるもので、予防出来ない病気です。
三匹一緒に、不治の病にしますか?

猫ちゃんだけでなく、赤ちゃんもいるわけですから、例えその子を可哀相と思っても、全員にとって一番安全な方法を取るのが、ママさんの役目ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当にありがとうございます。みなさんの速球の返信本当に助かりました。ありがとうございます。

実はあんなに泣く「だり」を家の中に入れておく自信がなかったのですが、みなさんの御意見で「強い自信」が持てました。そうですよね、外には危険がいっぱいですよね。何だか周りに外に出さないのは「かわいそう」みたいなことを良くいわれていて、今までもず~とせまい家の中だったのでやっと引っ越して平屋に住んだのを機会ついつい7甘くなってしまいました。

もっとみんなにとって良い法方を選択しなくてはいけませんね。みんな家族なのだから。。。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/08/12 19:42

猫の幸せな暮らしとゆうような本を読んだのですが、人間は外に出さなきゃかわいそうだと思いがちですが、猫にとって外に出ないのは思っているほど苦痛ではないと書いてありました。

家の中で十分幸せなんだとか。

でも一回外に出てしまった猫はどうなのかは書いていませんでしたが。。。

あとテレビでカリスマ獣医が言ってたのですが、事故、病気の原因だから猫は外に出すなと怒っていました。私もそう思います。

飼い主さんも猫も辛いし、最初のうちは「出せ出せ」とうるさいと思いますが慣れれば、なんとかなると思いますので、本当に出したくないと考えているのでしたら頑張って乗り越えてください。

私的には、出たいのに出れないより、エイズや病気、ケガをした方が猫は辛いと思います。うちの実家の猫は色んな病気や手術するようなケガなどなど沢山経験してきていたので、私の家の猫は産まれてから一度も外に出していませんよ。なのでとっても健康優良児です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当にありがとうございます。みなさんの速球の返信本当に助かりました。ありがとうございます。

実はあんなに泣く「だり」を家の中に入れておく自信がなかったのですが、みなさんの御意見で「強い自信」が持てました。そうですよね、外には危険がいっぱいですよね。何だか周りに外に出さないのは「かわいそう」みたいなことを良くいわれていて、今までもず~とせまい家の中だったのでやっと引っ越して平屋に住んだのを機会ついつい7甘くなってしまいました。

もっとみんなにとって良い法方を選択しなくてはいけませんね。みんな家族なのだから。。。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/08/12 19:42

 うちも二匹猫を飼っていますが、二匹とも自由に外と中を出入りしています。


 一度外へ出てその楽しみを知ってしまった猫にとっては、ずっと家に居るのは苦痛になると思います。
 でも、外に出すとノミやダニといった問題はどうしても出てきてしまいますよね。
 うちもそうです。ただし我が家には、喘息を持ったり幼い子供が居たりという環境ではないので、逆にノミ取りを楽しむ傾向にありますが…。(そう云う問題じゃないけど。
 ノミに噛まれると、という話がありますね。
 確かに痒いです。蚊に噛まれたものとは全く違います。
 アリに噛まれたことってあるでしょうか?
 あんな感じです。
 小さな紅い斑点みたいな跡が残って、思い出したように痒くなります。
 猫の身体に居る分ならまだしも、それが一度畳などに移ってしまっては、手におえません。
 うちも実際畳に移ってしまって困っているんです。
 数年前は異常発生してしまって、スプレー式の殺虫剤(?)をまきました。
 それでも効果というのはさほど無く……。
 また、ノミの繁殖力は凄まじいものだと聞きます。
 猫の身体にノミが一匹居たら百匹居ると思いなさいと云われるほどに。
 一番可能性の高い問題がこのノミだと思うんです。
 まして息子さんはまだ幼いわけですし、家猫にできるなら、やはりそうした方がいいと思います。
 「だり」ちゃんにはかわいそうなことをしてしまいますが、息子さんの安全には変えられませんよね。
 一匹にノミが居れば、それはやがて他二匹にも移ってしまうと思います。
 ノミが沢山繁殖してしまうと、猫自体皮膚病のような症状が現れることもあるそうです。
 そういう不安要素を取り除くためにも、「だり」ちゃんを家猫にするのは止むを得ないと思います。
 脱走を止めるのは、やはり扉を開けるときは絶対気をつけることしか無いと思います。
 強行的手段としては、「だり」ちゃんを完全に何処かへ閉じ込める、ですが。
 流石にそれは可哀相過ぎます。
 外に出たがると思いますが、扉を開けるときだけ別の部屋に入れてしまうとか。
 あぁでも。網戸の解決法は私にも思いつきません。
 夏の暑い時期、網戸にでもしないとやってけないですし(苦笑
 でもすごいですね、網戸まで開けちゃうって。
 相当外に出たいんでしょう☆

 全然参考になんてなりゃしなかったと思いますが、頑張って下さい☆(?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当にありがとうございます。みなさんの速球の返信本当に助かりました。ありがとうございます。

実はあんなに泣く「だり」を家の中に入れておく自信がなかったのですが、みなさんの御意見で「強い自信」が持てました。そうですよね、外には危険がいっぱいですよね。何だか周りに外に出さないのは「かわいそう」みたいなことを良くいわれていて、今までもず~とせまい家の中だったのでやっと引っ越して平屋に住んだのを機会ついつい甘くなってしまいました。

もっとみんなにとって良い法方を選択しなくてはいけませんね。みんな家族なのだから。。。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/08/12 19:43

家も6匹、猫がいます。

大の猫好きです。年に1回3種混合を打っていますが
一切外には出しません。
いま、外にいる猫の80%がエイズだと、かかりつけの獣医さんが言ってました
猫エイズは人にはうつりませんが、他の猫に感染します。
また、鼻気管炎という病気があるのですが(とくに雨蛙とか食べるとなるそうです)これはひどい病気です。すぐほかの猫にも感染します。

家は、犬用のゲージ(大きいやつ)に2匹ずつ入れて飼ってます
もちろん、しょっちゅう、ゲージからだして遊んでますが。
そんな飼い方・・・と思われるかも知れませんが、20才の猫もいて
実は今年、表彰されました。まだまだ元気で獣医さんもビックリしています。

私的には外には出さない方がいいと思いますね。

参考になればと思いまして・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当にありがとうございます。みなさんの速球の返信本当に助かりました。ありがとうございます。

実はあんなに泣く「だり」を家の中に入れておく自信がなかったのですが、みなさんの御意見で「強い自信」が持てました。そうですよね、外には危険がいっぱいですよね。何だか周りに外に出さないのは「かわいそう」みたいなことを良くいわれていて、今までもず~とせまい家の中だったのでやっと引っ越して平屋に住んだのを機会ついつい甘くなってしまいました。

もっとみんなにとって良い法方を選択しなくてはいけませんね。みんな家族なのだから。。。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/08/12 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!