アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

書道の硬筆の部で師範試験に合格しました。直接指導していただいている先生にお礼をしたいのですが、相場があるのでしたら教えてください。私の先生は「自分で負担にならない金額で良い。」と具体的な金額を教えて下さいません。硬筆だから、免状の申請料程度(所属している会派は2万円)という人もいますが、失礼に当たらないでしょうか?。

A 回答 (1件)

 師範取得料の外にお礼ですね?まだこのような風習があるのですね?お礼(袖の下)があるからお金のない人は実力があっても資格がいただけないのです。

これは金額に歯止めはありません。いくらでもいいのです。つまり、そうなると次の人が大変なのです。
(1) 免許の申請料・・・20,000円・・・・ですか?
(2) お礼?勤続年齢等によっても多少違います。
 交際費程度でよいです。2,000~5,000円です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。あまり金額に拘らなくてもよさそうで、安心しました。
私は幼稚園より習字を習い始め、20年余りずっと同じ先生に師事しています。硬筆は高校から一般の部、かな・漢字は高校3年から一般の部で学び、現在25歳です。確かに練習量は不足しており、実力はありません。(かな・漢字の師範受験にはまだ数年必要です。)
師範試験の課題には、お手本が無いので、試行錯誤のなか、先生のご指導が大変ありがたかったです。「袖の下」ではなく、感謝の気持ちを表したいと考えています。免状の申請は自由ですが、ブランド品を買うことを思えは安いので申請し、宝の一つにしようと考えています。

お礼日時:2007/09/19 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています