プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後半年になる赤ちゃんがいるのですが、最近4組の方々よりお祝いをいただきました。うち一組は友人夫妻、あと三組は親戚。さらに細かく言えば、二組は自分たちと同世代(30歳前後)でまだ子供がいない夫妻、あとの二組は年配の方で一人暮らしをしています。お祝いの金額は推定3千円(品物)から5万円まで、プラスお洋服などをいただきました。
この方々への祝い返しについて悩んでいます。普通に『祝い返し』としてギフト券や品物で半分お返しをするべきか。それとも、例えば若い夫妻が出産したときに(いつになるかは分かりませんが…)、『出産祝い』として贈ったほうが良いのか?じゃあ親戚の年配の二組には??『祝い返し』じゃないとすれば名目は???と。
生後間もない頃にいただいた『出産祝い』には、『祝い返し』として半分をお返ししていましたが、半年たってくると勢いも無くなってきて…。このまま普通に、『祝い返し』としてお返ししたほうが良いと思いますか?どんなかたちをとると良いのでしょうか。お祝いをいただいてからだんだん日にちが経ってしまいました(汗)
アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

うちも約6ヶ月頃に何人かにお祝い返しをしました。


お金を頂いた方には半額を「内祝い」とし商品券を入れました。
(主人の会社の人などは趣味嗜好が解らなかったもので、
商品券なら自由に使ってもらえるし無難かな?と思いまして^^)
洋服やその他 物で頂いた方にはおよその金額を予想して
約半額でタオルセットなどのかわいい日用品を送りましたよ★
親戚のおじさんからは2万円分の商品券を頂いたのですが
商品券で返すのも変なので、焼酎が好きなのを知っているので
約8000円の焼酎サーバーを送ったらすごく喜んでもらえました!
(半返しよりも多少安く済みましたし良かったです^^*)

子供がまだいない夫婦にお返しで「出産祝い」を送るのは???です。
基本的に妊娠中の人(まだ生まれていない人)にもお祝いを贈るのはあまり良いとされていません。
なぜならば死産など「もしも」の事があるからです。
なので出産祝いはあくまでも「子供が生まれておめでとう!」でするものです。
もしもその友人夫婦が不妊症などで子供が出来無かった場合シャレになりません。

話しは戻りますが^^;
商品券などの場合は金額がハッキリしてしまうので、
物で頂いた場合は物で返す方がいいかと思います。
お互いに値段がわからないですし・・・
それか後は、相手に商品を選んでもらえるカタログもいいかもですね。
人それぞれ趣味もありますからこれなら余計な事考えずに楽かもです。
こんなのです。→http://www.best-choice.jp/
「内祝い カタログ」などで検索するとたくさんヒットしますよ♪

お祝いって嬉しいですが、それなりに気も使いますよね^^;
お気持ちよくわかりますよぉ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。カタログいいですね。検討してみます。やはり『内祝い』としてお返しすべきなんだなとよく分かりました。

お礼日時:2007/10/26 13:53

遅れて出産祝いをいただくのはよくあることです。

こちらも何度か遅れて差し上げたことがあります(汗)。
普通にお祝い返しをしましたし、いただきました。2年も3年もたっていればどうかと思いますが…、年賀状だけのおつきあいだったり、あまりつきあいのない親戚だったり、半年や1年知らずにいることはよくあることです。出産した方からすれば半年もたつと、怒濤の初めての子育てですごく時間がたったように思いますが、はたからすると一瞬です。
「出産祝い」をいただいたのだから、「お祝い返し」でいいと思いますよ。お友達ご夫婦がいつ出産するのかもわからないでしょ?子供を産むつもりかどうかもわからないし、産むとしたって40代で産む人もいるんですから…。
それよりもさっとお返しをする方が大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私はこの半年が、2年、3年経ったような感覚になり、まだのしに『内祝い』と名前を入れてお返しするものなのかな?と、疑問に思っていたのです。しかしやはり『出産祝い』としていただいたので『内祝い』としてお返しするのが良いのですね。確信が持てました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 14:38

赤ちゃんが産まれてお祝いしてくださった方々への「出産内祝い」は普通生後一ヶ月のお宮参りまでにすますのが一般的ですが、最近は出産後の体調の合わせ、生後二ヶ月頃までに済ませるのが通常となっています。



今回は半年たってからお祝いを頂いたお返しとのことでしたので、のしには「内祝」とだけ記入してお返しするか、普通のラッピングにメッセージカードだけを入れてもらうといいと思います。(お子様の紹介とお礼の言葉を添える。)

お祝い返しは「半返し」と言われていますが、最近は3分の位1くらいにする方も多いそうです。
昔の方や常識を気にする方には半返し&内祝いのしで、気が楽な友人等にはメッセージカード&3分の1返しでよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり『内祝い』としてお返しするのが良いんですね。少しお返しが遅れている友人がいるので、メッセージカード等に一言添えてお返ししたいと思います。

お礼日時:2007/10/26 13:48

ある程度の金額のものをいただいたのであれば、


普通に『祝い返し』というか内祝いでいいのではないでしょうか。

相手が出産したとき、といってもいつになるのか、生まれるのかも分からないですよ。
いただいたときに返しておいた方がいいと思います。

子育てで忙しいと分かっていると思うので、少しくらい遅くても相手も気にしないと思いますよ!
もし気になるようでしたら、ハガキかなにか、近況報告も兼ねて一筆添えたらいいと思います。
出来れば年賀状シーズンの前に済ませてしまえればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり『内祝い』としてお返しするのが良いんですね。『祝い返し』ではなく『内祝い』の書き間違いでした(汗)。ハガキに一言添えてお返ししようと思います。

お礼日時:2007/10/26 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!