プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、会社近くの歯科医院で、抜髄とその後の掃除・薬の交換の治療を受けています。先生はとても丁寧で信頼できる方です。
抜髄後も一向に歯根膜炎が良くならず、2~3日に一度痛みが出るので、そのたびに急に診療を入れていただき治療してもらいました。

しかし先日、発熱・頬の腫れが出てしまい、何度薬を入れ替えても3日後には痛みが再発するので、不安になり、意を決して大学病院へ行きました。
大学病院側からは「今の先生の治療が決して間違っているとは思えないが、症状が重いので、保存科の根管治療専門医を担当につけますが・・・」と言われました。
そして考えた末、不安なので、大学病院に転院することにしました。

しかし、大学病院は遠く平日のみの診療のため、仕事の都合もあり、痛くなったからすぐ早退して通うことが出来ません。
もし急に痛んだ場合、いままでどおり今の先生にも治療して頂くことは失礼でしょうか。それは私の我儘でしょうか?

A 回答 (5件)

1本の歯の根の治療を、離れたところにいる2人の歯科医師が治療を行うのは不可能であるとお考え下さい。



根管治療(歯の根の治療)というのは、根の中の掃除のようなものです。それも、根の中の汚れをごしごしと削り取ります。
このとき歯科医師は、根の中の状態を手探りで調べ(見えませんから)

今日はAの部分をごしごしと削り、次回はBの部分を削り取り、次々回にはCの部分を削り取ろう。

というように計画を立て、Aの部分の汚れを削り取ります。
2人目の歯科医師は、
この奥のこの部分がAの部分で、もう一人の先生が汚れを削って取っているから、その脇のこのBの部分を掃除しましょう。
と考えて、Bの部分の汚れを削り取ります。

ところが根の中は直接見ることができず、手探りでしか調べることができません。そして、2人目の歯科医師が汚れを削り取った部分というのは、実はAの部分であるかもしれません。

そして次はまた1人目の歯科医師の治療です。
もう1人の先生がBの部分の汚れを取ってくれているはずだから、Cの部分の汚れを取ろう。
と考えてCの部分の汚れを取ります。

そしてまた2人目の歯科医師です。
ABCの部分の汚れは取ってあるから、今日はDの部分の汚れを取ろう。
と考えてDの部分の汚れを取ります。ところが2人目の歯科医師がDの部分だと思っているのは、1人目の歯科医師がCの部分と呼んだ場所なのです。

結局Aの部分とCの部分は削りすぎて弱くなってしまっており、Bの部分とDの部分は掃除ができていません。
でも2人の歯科医師は、適正な根管清掃ができていると思い、根管充填をします。
そして数年後、汚れを取り残した部分に生き残っていたばい菌が、削りすぎて弱くなってしまった部分を壊してしまい、抜歯しなければならなくなるかもしれません。

見えない部分の治療を2人の歯科医師が行うとこういうことがおきる危険性があります。ですから、どちらか一人に決める必要があります。

失礼とかそういう問題ではなく、技術的に危険なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答、ありがとうございます。
大変参考になりました。
根管治療は難しいと聞いていましたが、読んでいて大変怖くなりました。
「技術的に危険」なんですね。。。
抜髄した歯は前歯なのですが、どうしても差し歯がイヤなので、被せず自分の歯を残す予定でいます。ですから、削り過ぎは非常に怖いです。

転医するのはかなり深刻に考えています。できれば、最初から最後まで1人の先生にお願いしたいというのが本音です。
しかし、もう1ヶ月近く掃除と薬の交換をしているので、この歯は残せないのではないか?とか、炎症が長引いているので隣の歯もダメになるのでは?と不安になってきました。(素人判断ですみません)
それで、転医しようと思ったのです。
それに、まだ膿みも完全に取れてなくてガスが溜まってきたみたいで・・・
でも症状は、少しずつですが良くなってるそうですので、このまま、今の先生にお願いするか、大学病院に思い切って転医するか、もう一度よく考え、どちらかにしたいと思います。

厳しい御意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 16:06

私も、同じような経験をしました。

結局転院しました。

根管治療は、
保険治療の場合、見えない手探りの治療になり、
保険外の場合は、マイクロスコープを使用した、
視覚的に確認できる処置となり、治る可能性は、大きくなります。

根管治療専門の先生の場合は、
たぶん、ct撮影や、マイクロスコープによる治療になると思われます。

私の場合、たまたま、
近くに開業医の根管専門医がいてくれたので、
半年間、保険医の治療で苦しんだあと、
途中から、根管治療専門の先生にみていただきました。

ctもとり、いろんなことがわかり、かなり安心しました。

できれば、開業医でこのような病院があるといいのですが。

現在行かれている大学病院で、
根管治療専門の先生に見ていただけるのでしたら、
がんばって、そちらで治療なさったほうがよいと思われます。

この治療に私は、1年もかかりましたが、
いい先生にめぐりあえて、本当にいまではよかったと思います。
また、現在の最新の技術もすごいっておもいました。

elena2002さんも、いい先生にめぐり合って、
早く完治することを祈ってます。
    • good
    • 0

歯科従事者でありながら、抜髄後の炎症がひどく


数ヶ月間、痛みのある歯に歯ブラシも当てられなかった経験があります。
私の場合、歯根がわん曲しているとレントゲンで確認してはいましたが
かなり長い間、根治しました。

痛みもあり大変だとは思いますが、しっかり治療すれば
歯は持ちます。
数ヶ月間の根治後完治したあとも、疲れたりすると膿が溜まって
数回治療することはありましたが、
その後15年ほどは何の異常もなく、歯を使っています。
出来るだけお仕事と大学病院との折り合いをつけられ、
根気よくよい治療を受けられるよう、お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
専門家で、ご経験もある方から意見が聞けて光栄に思います。

私も抜髄前と後、歯ブラシを当てると痛かったです(涙)
今は落ち着きましたが、まだ空気吸っても水分取ってもしみます。
最近では、鼻が痛かったり、リンパ腺が腫れ熱が出たり・・・・
「腫れ・熱・痛み」で憔悴気味ですが、根管治療で苦労された方は少なからず経験されているようなので、私もめげずに頑張ろうと思ってます。

>しっかり治療すれば歯は持ちます。
そうなんですね。15年も持つなんて素晴らしいです。
私は前歯なので、そんなにもつか不安なんですが。。。
でも、神経が死んでいる歯とはいえ、自分の歯なので、何とか残したいのです。
そのためには、時間がかかっても、きちんと治療してもらわなければならないと、痛切に感じています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/08 09:54

#2です。


補足しますが、私の考えでは転医するのがよさそうに思います。
この場合、治療中の歯についてのみ大学病院で治療をしてもらい、他の虫歯の治療や緊急処置は今の歯科医院で見てもらう、というのがよさそうに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

>転医するのがよさそうに思います。
そうですね。
私もよく考えましたが、そのほうがいいのではないかという結論に達しました。
昨晩、また熱が出てしまったので、これ以上は難しいのかなと思います。
なぜ、こんなことになってしまったのか、大変ショックを受けていますが、
気持ちを持ち直し、大学病院へ移ることにします。

「転医」は非常に迷っておりましたが、専門家の意見が聞けて、一歩救われた気持ちになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/08 10:28

全然失礼じゃありませんよ。

今はセカンドオピニオンというのが日本でも知られるところとなってきていますので、別な医師の意見を聴くことも何ら問題はありません。それを不愉快に思う医師がいれば、レベルの低い医師と思ってください。
でも、質問の意味はそんなことじゃなくて、大学病院と開業医を使い分けてもいいかということですよね。それも問題ないと思います。ただ、そのことは双方の医師にきちんと言っておく必要があると思います。というのは、薬の問題があるからです。服用できる量や組み合わせなど、一方のみでは解決できない問題があるからです。よく急患で大病院に行くと、「今飲んでいる薬をもってきて」と言われますが、同じです。副作用の心配もありますから。
病院に、特に大きい病院にかかると、医師のご機嫌をうかがわなくてはいけないような気になってしまいますが、今はそんな時代じゃありません。疑問に思うこと、希望することは何でも言った方がいいですよ。医師もサービス業ですから、誠意ある対応をしてくれるはずですよ。
早く病気が治ることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。

そうなんですか、大学病院と開業医を同時に使い分けること自体、そう問題はないんですね。
実は今日、今の先生の診察があって、理由を説明したら、決して否定も嫌な顔もされませんでした。ただ、やはり、使ってる薬が違う場合がある・症状の経過がわからない場合もある、とは言われました。難しいのですね。

>医師のご機嫌をうかがう
そうなんです。今の先生は会社内でも評判がよく、痛くなるとお昼休みに行って治療してもらい、本当に助かっているんです。それ故に転院するのは悪いかな、とか、転院しておいて、大学病院に頻繁に行けず痛くなったからとまた突発的に行って治療してもらうのは失礼かな、といろいろ考えてしまいました。

でも反面、痛みが引かなかったので、設備・症例が多くある大学病院で専門医なら、もしかしたら、もっと良くなるのでは・・・と考えてしまうんです。
大学病院でも開業医でも根管治療の方法に大差はないような気もするのですが(素人の考え方ですみません)とりあえず、大学病院へ行ってみて、様子をみてみます。

ただ、先ほども書きましたが、今まで3日~4日すると痛みが再発するので、そう会社を遅刻早退して大学病院へ行けません。だからといって我慢も出来ないし・・・ですから、その場合は今の先生にお願いしようと思います。

あれこれ支離滅裂なこと書いてしまい、すみません。

お礼日時:2007/11/07 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!