dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日後に働き始めます。36歳の男性です。

就職先はグループホーム(高齢者が、5人から18人程度の人数で借家やアパート等で家庭的な雰囲気を持って共同生活をし、同居者あるいは介護スタッフが生活援助を行う。)です。私の働く場所は18人が定員です。

見学させてはいただけましたが、いまいちピンときませんでした。
なんだかデイサービスを施設に固定したかのような印象を持ちました。
要介護度が2以上前後と、施設長さんのお話では比較的自立している方が多く、
なんだか気を非常に使いそうで大変不安です。

 不安なのは施設の中身がいまいちつかめないのと、特別養護老人ホームとデイサービスを合わせて4年間経験してきましたが、うつ病のため7年間ブランクがあるからです。

お医者さんにもかかっており、今、一番軽い抗うつ剤を服用しています。

 グループホームで実際に働いていらっしゃる方いましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。
できましたら、食事、排泄、入浴、レクリエーション、季節行事など全般にわたってです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

あまり頭でっかちになるというか、ああだったらどうしようなどと考えを膨らませていかない方がいいですよ。


施設には施設のやり方がありますからね、最初は周りを見て、先輩に聞いていく中で覚えていけば良いんですよ。
もちろん大変な事も沢山あるでしょうが、一人じゃないので
ヘルプもしてもらえるでしょうし。
ただご病気の事はもし先方に伝えていないのであれば
ご自身でしっかりコントロールして服薬等をしっかりやる事は大切でしょうね。頑張ってください☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!