アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Soud BLASTER Liveを使用しているのですが、
光・同軸デジタル出力がMDデッキで認識しません。
入力側のMDデッキはDENONのDMD-2000ALで、光・同軸デジタルともにありますが
どちらでも音がでません。
反対にMDからSoud BLASTERへの光・同軸入力はいきます。
MDデッキの説明書を見ると標本化周波数が44.1kHzと書いてありますが、
何か関係あるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ドライバについては記憶が定かではないのですが、現在登録されているものでは


48KHz固定なのでどうしようもありませんね。

既にサンプリングレートコンバーターをお持ちではないかと思って回答しました。
(高級なデッキを所持してみえるようなので)

コンバーターを新たに購入するのはもったいないと思います。(意外に高価)
光→同軸等のコンバータなら安価なものもあるのですが・・・

お勧めはUSB接続のサウンドユニット(光出力可のもの)です。
使用時以外は取り外しておけますし、他のPCに簡単に繋ぎ替えられますので。
いろんなメーカーから発売されていますので迷うところですが、Canopusの
MD-Port XPはどうでしょう?
 対応OSがME、2000、XPですが・・・

参考URL:http://www.canopus.co.jp/catalog/mdport/mdportxp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今MEを使用してるので、MD-Port XPは魅力的です。
買おうか考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/21 23:23

コンバーターを買うぐらいならCMI8738チップ系搭載のサウンドボードを買ったほうが安いと思います。


通常のサウンドボードはパソコンの規格のせいで48KHzですがこれなら44.1KHzが出せます。
しかも、コンバータは変換するのでパソコンで44.1KHzで再生したのをサウンドボードで48KHzに変換それをコンバータで44.1KHzに変換という非常に無駄な作業をしてしまいます。当然劣化します。(デジタルなのでほとんど判りませんが)
以上の理由からCMI8738チップ系搭載のサウンドボードをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
確かにそんな無駄はしたくないですねえ。
考えてみます。

お礼日時:2002/09/21 19:57

SoundBlasterLive!のSPDIF出力は48KHz固定です。


(入力は44.1KHzも可能)
よって、MDデッキが48KHzのサンプリングレートに対応していない場合は、間に
コンバーターを入れて44.1KHzにしなければなりません。

ポータブルMDはサンプリングレートコンバーターが内蔵されているものが多く、
MD側で48→44.1KHzの変換、録音を自動でしてくれます。

*過去に44.1KHz出力を可能にするドライバが公開されていた記憶がありますが、
 今はどうなっているのか不明です。


あと、ボリュームやミキサーの設定でデジタル出力されるようになっていますか?

参考URL:http://japan.creative.com/support/faqs/soundblas …

この回答への補足

補足ですが、44.1KHz出力を可能にするドライバが公開されていたとことですが、
creativeのサイトに見にいったのですがわかりませんでした。
他のところでしょうか?

補足日時:2002/09/21 13:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり周波数の違いでしたか。
ボリュームやミキサーの設定でデジタル出力されるようにはなっていました。
間にいれるコンバーターというものがどういうものかわからないんで、
どこかサイトでも教えて欲しいです。
普通の電気屋に売ってますか?

お礼日時:2002/09/21 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!