アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在妊娠7ヶ月です。
夜勤をしていて午後10時から午前5時まで働いていますが、これはお腹の子供には悪影響があるのでしょうか?
デスクワークなので体力的に厳しいことはありませんし、睡眠時間もしっかり取れているのですが、お昼よりも夜仕事している時のほうが胎動をよく感じるので気になっています・・・。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

母体・胎児にとっては夜寝ないで働くのはよくないと思います。

やはり規則正しい生活が妊娠中に限らず健康的ですよね。
仕事ではあっても・・・親が夜更かしすると、赤ちゃんもそうなるとも言われますしね・・・。
ちょっと話は違いますが、最近出産した友人によると、妊娠後期に3日間眠れなくなり不眠3日目に早産になってしまい、いざ出産の時、体力が落ちすぎて産めなくなってしまったそうです。母体か子どもの命かってとこまでいき、帝王切開して産んだそうです。出産時の記憶はなく、母体も2日くらい意識朦朧だったそうですが、今は元気にしています。

私は流産後、不妊治療中でまだ出産したことはありませんが、その友人からいっぱい寝てないとだめよーっていつも言われています。
    • good
    • 1

私は臨月でも11時まで毎日残業してました。


でも普通に産みましたよ。
自分で体調不良を感じていないなら、それで良いでしょう。
    • good
    • 4

おそらく体力のある方で、仕事にも慣れていらっしゃるのでしょう。


私も妊娠9ヶ月まで仕事をしていて、冬場の忙しい時期、
夜10時過ぎまで残業したりしてました。
ただ、思わぬ影響が出てくるのはこれからかもしれません。
私は妊娠7ヶ月ごろまで順調でしたが、
8ヶ月頃から急に足に浮腫が出始め、片目の視野が狭くなったり、
最後はそれまでマイナスだった尿淡白がいきなり2プラス(++)になり、
愕然としました。
妊娠中毒症になりかけていたようです。
娘はなんとか自然分娩で生まれ、3,480と大きめだったので、
丈夫にすくすく育ってくれましたが。

やはり、体力に自信があって慣れた仕事でも無理は禁物かもしれません。
なので、徐々に昼間の勤務に配慮してもらうよう相談されたほうが、
安心かと思います。
赤ちゃんはもう大きいので、赤ちゃん自身の負担というより、
お母さんの負担のほうが大きくなっていきます。
体は正直です。以前より疲れやすくなった、目が疲れる、だるい、
眠くて仕方がない、などなど。
そういうときに、気兼ねなく横になっていびきをかいて眠れる、
そういう環境も必要になってきます。
当時勤続10年を過ぎていた私は、堂々と職場でも休憩室で寝てましたが、
そんなわけにいきませんよね。。。
私のような者もおりますのでご参考までに。どうぞご自愛ください。
    • good
    • 3

私はまだ4ヶ月の初妊婦ですが、不妊治療をしている時にカウンセリングの先生に色々相談した事があります。



お母さんのお腹の中というのは真っ暗で赤ちゃんが唯一感じ取る事が出来る物は、「音」と「お母さんの行動」だそうです。

ウチの主人は仕事が不規則で時間帯も色々の時があり、それが原因で不妊になっていた部分もありました。
生活習慣をしっかり整えるようにとカウンセリングの先生から言われ、生活習慣の見直しをして2周期くらいで妊娠できました。

その時に先生から言われたのは、「妊娠したらもっと規則正しい生活を心がけなくてはダメです」でした。

「看護婦さんなど夜勤をされている妊婦さんには、なるべく夜勤を入れないような生活をするように言ってます」とおっしゃられてました。

予想ですが、質問者様は日中は寝ていて、午後からがメインの生活になるのでしょうか?
やはり普通の生活とは違うと思います。
お母さんが脳で感じていることを赤ちゃんも感じ取るそうです。
「朝日がまぶしいな」とか「今日はいい天気」とか色々ですが、やはりお腹の中に居る時から生活のリズムというのを刻んであげておいた方がよいそうです。

病院の先生によって考え方は様々でしょうから、一度主治医に相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり全く影響がないということはないのかもしれませんね。。
できるだけ早く、通常の生活に戻せるよう調整したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/03 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!