dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職業は農家です。

他県で農地を買い、そこに住宅を建てることは
できるのでしょうか?

農地を買えるのは農家のみと
聞いたような気がして・・・。

もしどなたか分かる方がいらっしゃったら
教えてください。

A 回答 (4件)

>他県で農地を買い、そこに住宅を建てることはできるのでしょうか?



調整区域として回答します。

・建てることができる場合

34-8-3区域である場合
http://www.city.hanyu.lg.jp/kurashi/madoguchi/ka …

・建てることができない場合
上記じゃない場合と

調整区域の農地を取得して
建築する場合は
都市計画決定前(線引き)居住が条件です。
http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu …
これは、開発審査会基準ですので
取得したい土地の都市計画課に相談しましょう。

>農地を買えるのは農家のみと

農地を農地として取得することを
農地法の3条許可と言います。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/cgi-bin/odb-g …
ここで言う
農家要件は一般的に、5000m2以上の農地持ちが=農家になります。
これ以外は3条取得はできません。
    • good
    • 0

農地は農地法で確保されているので売買しにくいし、農地以外転用もしにくいでね。


一般的にそういうイメージがあります。

だからといって買えないとは言い切れませんね。

物件は遠方ですか?というはちょこっと役所と農業委員会に行って協議してみてはどうですかね。

その物件が法的にどういう状態か分からないのですからそれを調べる必要があります。見た目に農地みたいでも農地でない場合もありますしね。

運よく5条で売買転用ができるケースかどうかということだけです。
その場合も申請完了まではけっこう時間がかかるので(何ヶ月も)、急ぎであれば早めに動いたほうがいいですね。
    • good
    • 1

買えません。

 

農地を買い、そこに住宅を建てることは
できるのでしょうか?
買えたとしても転用許可でません。 
農地法 

こんなこと出来たら 大金持ちになれます。
安い農地を購入し分譲が出来ちゃいます。
    • good
    • 0

農地を農地として買う場合は農家としての資格が必要で、一定規模以上の農地を所有していることが条件になります。

また自宅から何キロ以内とかいう条件もあったと思うので、他県でというのは難しいと思います。
しかし現在は農地であっても、宅地に農地転用して買うならば農家の資格は関係ありません。その替わりに、その農地が宅地に転用できるのか?という問題になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!