アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

元々、1歳半ほどの猫(♀)を一匹飼っていたのですが、つい一週間ほど前、我が家にもう一匹子猫(♂)がやってまいりました。2匹とも、「ラグドール」という種類の猫です。前々から、ブリーダーの方のブログなので、多頭飼いについては若干の予備知識があったので心構えはできていたつもりなのですが、先住猫のあまりの変わりように、正直困惑しております。

今のところ、子猫はリビングのケージに入れており、先住猫は室内で放し飼いにしております。エサ・トイレは別々にしており、これは特に問題なさそうです。子猫に対する威嚇はそれほどでもないのですが、我々飼い主に対する拒絶反応が数日前から極端に悪化し、今ではそばを通るだけで「ファー」と声を上げたり、攻撃体勢をとったりします。自分の意思で、我々の行く先々についてきたり、夜寝るときに一緒にいる割には、かなり緊迫した面持ちで、一触即発といった雰囲気を漂わせています。

この先住猫は、元々、すごくおっとりした性格で、人に触られても
全く嫌がらない子だっただけに、この変貌ぶりに驚きを隠せずにいます。急に新らしい子猫がやってきて環境が変わったので、この子も動揺しているのでしょうが、また元の穏やかな性格に戻る日はやってくるのでしょうか?不安で仕方がありません。

どなたか、同じようなご経験をされた方、多頭飼いに詳しい方がいましたら、是非アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (6件)

ラグちゃんを含めた多頭飼いをしている者です。




我が家は猫ちゃん歴は長いのですが、一匹ずつで暮らしておりました。
そして数年前に雑種のオス猫ちゃんを迎えたのですが、
心に傷を負った子でして私達家族に信頼を寄せてはくれたものの、
きかん坊な性格も相俟って多頭暮らしは絶対に無理だろうと思っていたものです。

そんな折にご縁がありまして、小さなアメショのオス猫ちゃんを迎えました。
雑種ちゃんの反応はそれは凄まじく、アメショちゃんへもなのですが常に殺気立ち、
時折私達にも威嚇をしたり、通りがかりに爪を出してきたりもしました。
ですがplatinum73様同様、傍にも寄って来てくれるのです。

ところが数日経ちその威嚇もやむと、二匹は急速に仲良くなっていきました。
同時に私達への威嚇行動も無くなり、性格も丸くなり守る事、労る事を学んだようでした。
またその後にラグちゃん♀を含め、計4匹のちびにゃんこ達を迎えたのですが、
その度に受け入れた筈のちびにゃんこ達や私達に対し、雑種にゃんこの威嚇行動は出ました。
いつも数日~二週間で威嚇はなくなるのですが、新入りを迎える度に必ずその行動は起こります。


猫ちゃんは匂いで相手を分別もしますから、受け入れた相手でも匂いが違えば戸惑い警戒をしますし、
服装や髪型など外見が変わるだけで威嚇をする子もいます。
うちの雑種にゃんこの場合ですが、私が見た所では新入り参入時の私達への威嚇傾向は、
興奮で周りが見えていない、相手を完全には認識察知出来ていない状態の時が多いように感じます。
自分の身を守る為に、気配を感じたらまず威嚇となっているのかなと。

ですのでplatinum73様宅の先住ラグちゃんも、信頼関係への複雑な想いも抱いているかもしれませんが、
ちびちゃん自身へや、ちびちゃんを迎え入れたplatinum73様ご一家に戸惑いつつ、
その存在や匂い、自分の居場所と言うものを一生懸命に改めて再確認中なのかもしれませんね。
ラグにしましても種による基本性格は当然あるでしょうが、
少なくとも我が家のラグちゃんは新入りが来たら一番興味津々・遊びたがる子ですから、
余り気にしすぎずともいいのではと思いますよ(^^)

また、こういった状況での先住と新入りへの接し方はそれぞれかなあと、個人的には思います。
一般には先住に愛情をと言いますし、我が家のちびにゃんこ達もその例に漏れませんが、
雑種にゃんこの場合は信頼をしている私達が新入りを受け入れ可愛がることで、
その子が安全な存在なのだと認めてくれるようです。
(尚、我が家は常に誰かが見てあげられる為、ケージ等での隔離は一切しておりません)
他の方々も仰られているように距離を近づけてみたり保ったり。
愛情をそそいで安心させてあげたり。刺激をせずに過ごしてみたり……
命あるものですから完璧な答えは無く、あれやこれやと試行錯誤をしてみるしかないかもしれません(^^;


初めての多頭飼いの時は、余りの威嚇にこの状態がずっと続いたらとか、
この子たちにとって幸せではなかったのかなとか、とにかく不安で心配でたまらなくなりますよね。
私も最初は同じ想いでしたが、新入りにも先住にも同じように愛情をそそぎ、
度が過ぎる場合は止めに入りますが、基本は当人達の自由なように行動をさせ刺激せず、
長期戦上等!と三匹目からは気楽に構えていました。

今が多頭飼いにおいての最初のハードルでしょうが、元の性格にとかそう気負いすぎずに、
わぁ~こんな一面もあったんだね*と見方を変えてみるのもいいですよ(^^)

殆ど体験談で具体的な回答になっておらずの長文、済みません。
先住ラグちゃんも新入りラグちゃんも、縁があってplatinum73様の元に来たのですし、
きっと二匹にも互いに縁があったのだと想います。
ゆっくりと腰を据えて、心をゆったりと、時間をかけて「家族」の絆を育んでいけるようお祈りしております*
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家庭の諸事情で返信が非常に遅くなり申し訳ありませんでした。
質問させていただいた件ですが、いただいたアドバイスのお陰で、途方にくれていた私達夫婦はとても勇気づけられました!
お陰さまで、今ではとても仲良しな猫同士になりました。一時は、非常に悩んでいたので、アドバイスのお陰で助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 20:35

同じ場所で食事をするようになると


半年から一年位で慣れるそうです
寝る所も接近してやるともっと早く慣れると聞いています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家庭の諸事情で返信が非常に遅くなり申し訳ありませんでした。
質問させていただいた件ですが、いただいたアドバイス参考になりました。一時は、非常に悩んでいたので、アドバイスのお陰で助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 20:30

私が独身時代から買っていた猫(白:雑種)は、もう私にべたべたでしたから、人間の女性(今の妻)が家に来たときも、ずっと食器棚の上から彼女を睨みつけていました。

彼女が独身時代に動物保護活動をしていたため、今も家には犬2頭猫9匹が同居しています。(3人の子供もいます。注:人間)

たくさんの猫を連れてきた妻に対しても始めは警戒をときませんでしたし、私に対しても『この、裏切り者!』って目つきでしばらくは態度悪かったですが、先住猫に対して特別待遇を続けるとそのうち元に戻りました。今では御飯の支度をしてくれる妻にも心を開いています。まあ、他の猫とは上手く入っていませんが・・・。

信頼関係の構築!に限ります。一度裏切り者になってしまったわけですから、信頼を取り戻すには少し時間が掛かるかも知れません。でも、可愛い盛りだと思いますが、子猫を無視する位の勢いで先住猫を優先的にかまってあげないと・・・。特に一番世話をして懐いていた家族の方は子猫にはノータッチでいるくらいしないと難しいかも知れませんね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家庭の諸事情で返信が非常に遅くなり申し訳ありませんでした。
質問させていただいた件ですが、いただいたアドバイスのように、先住猫を1番ということを第一に行動したお陰で、今ではとても仲良しな猫同士になりました。一時は、非常に悩んでいたので、アドバイスのお陰で助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 20:32

家には多いときで10匹くらいノラちゃんをひろってきて一緒に住んでました。

今は2匹です。猫の性格は10匹10色です。そして性格は変わりません。
今まで一人っ子だった先住猫は子猫が同居することに最初戸惑います。後は2匹の相性です。避妊手術はしてますか?していればほとんどの大人の猫は子猫をいじめません。子猫が近くにくるとフカーとうなって自分から逃げていきますがそのうち馴れて仲良くなります。早く馴らすにはご飯は一緒に食べさせたほうが良いです(お皿は別)。子猫もケージから出して自由にさせたほうが良いです(お互いに好きな距離を保てるから)。ご飯を一緒に食べていればだんだん仲良しになります。ただし、もし先住猫が子猫に本気で襲いかかったら当分は部屋も別にして近づけないほうが良いでしょう相当相性が悪いです。人間と一緒で嫌いな相手を好きになるのは難しいのです。

人間に対して態度が変わるというのは私の同居猫たちには一度もなかったと思います。子猫の方をかわいがっていませんか?一緒に遊んであげるときは先住猫と遊び始めて子猫が途中参加するようにしてますか?ヤキモチは対猫対人関係を悪くします。
要するに先住猫にとってあなたは恋人兼母親なわけです今は愛情に飢えてる状態では?

もし避妊してないなら今はサカリの季節オスとして意識しているのでしょう?今の時期じゃ子猫といっても生まれて5、6ヶ月は経ってる子ですよね?それなら気が立って当たり前かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭の諸事情で返信が非常に遅くなり申し訳ありませんでした。
質問させていただいた件ですが、いただいたアドバイスのお陰で、
今ではとても仲良しな猫同士になりました。一時は、非常に悩んでいたので、アドバイスのお陰で助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 20:33

ラグドールはとてもとても警戒心が強く、生涯ワンオーナーと言われるほどたやすく心を開く猫ではありません。


途中からの多頭飼いなど、一番難しい猫と言ってもいいくらいです。
ですので性格上、侵入者(新入り)に対してかなり過敏に警戒して気が立っているんだとおもいます。

こういう場合、先住ラグさんはそっとして声もかけず無視するくらいにしておきましょう。
決して瞳をまじまじみつめてしまわないように。
余計に怖がります。
必ず目をそらして静かにしてあげてください。
あとは通常生活を。
飼い主さんたちまでがソワソワしだすと余計に警戒心が高まります。コレが一番いただけない。
あとは決して2匹が攻撃状態にならないよう、気長に気長に待つしかありません。

猫同士、一度バトルをしてしまうと、こいつは敵とインプットされてしまい、その後なかなかうまくいかなくなるケースが多いです。

ようやく普段どおりの態度になってくれた頃、両者、同じシャンプーで洗ったりした後に初ご対面させはじめるなどしてあげましょう。
同じニオイをしてると不思議と警戒心が和らぐことが多いです。

また♂はマウントしはじめますので、早めに去勢しておいたほうがいいでしょう。
何より時間をかけ焦らずじっくりの心持で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家庭の諸事情で返信が非常に遅くなり申し訳ありませんでした。
質問させていただいた件ですが、いただいたアドバイスのように、同じシャンプーで洗って同じニオイをつけたところ、少しづつ仲良くなり、
今ではとっても仲良しになりました。一時は、非常に悩んでいたので、
アドバイスのお陰で助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 20:26

はっきりしたことは分かりませんが、ご相談を読んで一番に思ったことが「もしかして、母性本能?」だったんです。


先住猫ちゃんはメスとのこと。
オスの仔猫が来たことによって、母性本能が芽生えたのかなと・・・
ですので、飼い主であれ、攻撃態勢になったり威嚇したりも考えらるのではないでしょうか。
うちの猫たちは三毛ですので全部メスですが、1匹ずつ増えていき4匹になっても、どの子にもこういった変化は見られませんでした。
個々の性格にもよるのではないかと思いますが、仔猫を守ろうとする親猫の気持ちなのでは?
そう考えた場合、あまり刺激をせず、時間が解決してくれるのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭の諸事情で返信が非常に遅くなり申し訳ありませんでした。
質問させていただいた件ですが、いただいたアドバイスのお陰で、今ではとても仲良しな猫同士になりました。一時は、非常に悩んでいたので、アドバイスのお陰で助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!