プロが教えるわが家の防犯対策術!

パンやお菓子作りにはまっています。作るようになって砂糖(上白糖)の消費量がすごくて怖くなってきています(笑)パンは大したことはないですが、お菓子を作るとなると1回に100グラム位で使うので1キロがすぐになくなります。レシピより20~30グラム程度減らしたりしています。家族に糖尿病の傾向がある者がいますので、砂糖は良くないと思ってます。次のものを作るときに代わりに使えるものはなんでしょうか?

ドライイーストを使ったパン
マフィン、クッキーなどの焼き菓子(スポンジケーキなどはめったに作りません)

わがままなんですが、蜂蜜と黒砂糖は苦手です。
メイプルシロップは割高なので、砂糖を控えめに入れたマフィンなどにかけて食べたりしています。
できればスーパーなどで買いやすい手ごろな値段のものを考えています。思いつくのはてんさい糖、きび糖、オリゴ糖、人口甘味料くらいです。どれが良いでしょうか?他にあれば教えてください。
人口甘味料って甘さが気持ち悪い、体に悪そうなイメージなんですがお菓子に入れても大丈夫ですか?
ちなみにヘルシー思考で卵もバターも入れないまたは控えめなレシピで作るようにしています。
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

人口甘味料よく使います。

パル○ィートとかです。
全部の分量をこれに置き換えると正直マズイですし、ふっくらと焼きあがらない時があります。メレンゲもなんだか人工甘味料を入れると元気がなくなる気がします。。。なので、ケーキの場合はベーキングパウダーを使って、分量の半分を置き換えてあとの半分は砂糖にします。でも生クリームなどはケーキ生地などより更に味がハッキリ分かるので味を見ながら一部を置き換えるようにしています。バニラエッセンスなどを使うと人工甘味料が多めでもごまかされる気がします。

あとはお菓子を作る時のバターをカロリー半分のマーガリンに置き換えたりします。砂糖だけでなく家にある調味料全てカロリーオフのものを使うと結構違うんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
やっぱりマズイんですねー。人口甘味料は甘みがどうも苦手でまだ試せてません(笑)まずは一部置き換えて試してみます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/03 22:11

>思いつくのはてんさい糖、きび糖、オリゴ糖、人口甘味料くらいです。

どれが良いでしょうか?

てんさい糖、きび糖は、砂糖(ショ糖)そのものです。砂糖(ショ糖)は、ブドウ糖と果糖が繋がったものです。オリゴ糖の一種でもあります。
「砂糖類情報」(独立行政法人 農畜産業振興機構)
http://sugar.lin.go.jp/tisiki/tisiki.htm

市販のパンには、砂糖のほかに異性化液糖(果糖ブドウ糖液糖、ブドウ糖果糖液糖など)もよく使われています。異性化液糖は、サツマイモやトウモロコシなどのでんぷんを原料にしたものです。食品添加物ではなく食品扱いです。

砂糖は糖尿病の原因物質ではありません。糖尿病患者は血糖値の異常な上昇が問題になりますが、これはデンプンや糖類など炭水化物全般にいえることです。

------------------

非糖質系の甘味料はいろいろありますが、一般消費者向けに市販されているのは、アスパルテームやラカンカなど、種類が限られています。砂糖に比べて甘味度の低いものもありますし、甘味の性質の違いもあるので、単純に砂糖と置き換えるのは難しいようです。

【指定添加物】
  アスパルテーム(商品名:パルスイート)、アセスルファムカリウム、スクラロース、キシリトール、ソルビトール、サッカリンナトリウムなど。
【既存添加物】
  アラビノース、キシロース、ラムノース、アセチルグルコサミン、カンゾウ抽出物、ステビア抽出物、ラカンカ抽出物など。

蛇足ながら、単純に人工物質が危険、天然物質は安全で体に良いと決め付けるのは早計です。安全性が確認された人工物質もあれば、危険な天然物質もあるということで、詳しくは下記。
『「健康食品」の安全性・有効性情報』 (独立行政法人 国立健康・栄養研究所)
「甘味料」
http://hfnet.nih.go.jp/contents/index.php?btn_id …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
砂糖が悪いみたいに思ってましたが、炭水化物も同じってことだったんですね!
甘味料のサイトもありがとうございます。じっくり調べてみます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/03 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!