アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車の設計部門に就職したいので大学に進学したいと考えているんですがCADなどの製図や機械設計が得意じゃないときついでしょうか?

A 回答 (4件)

工学部、理工学部の大学。

しかも地方ではなく都市部の大学でかつ一定のレベル以上の大学
知ってる設計のひとは早稲田理工と日大理工なので、最低でもマーチ程度の学歴は欲しいです

ある程度企業の選択が出来るので、院まで行く事が望ましいでしょう。

CADの資格がいくつかありますので在学中に出来る限りの資格は取ります。
工学系ならば製図の授業があるので、図面の基礎を学んで下さい。

自動車会社に就職出来れば、あとはキャリアを積んでという感じでしょう
    • good
    • 2

機械工学系に進めば、製図から機械設計まで基本は一通り勉強できます。


得意かどうかは別として、機械工学出身であれば、製図の最低限くらいは理解できるようになっているはずでしょう。

ただ、実際に製図を描くというのは経験が重要なところもあって、加工する人が見て分かりやすい図を描く必要があります。それが意外と難しいのです。加工する側に立って分かりやすい図面、つまり加工方法も自ら理解できるようでなくてはなりません。つまり、設計してから物の完成までに工作機械と材料さえあれば自分でできるくらいの技量でしょうか。これは現場に出て体感するしかないでしょうね。

後、強度計算が重要になってきます。正確な強度計算、材料の特性、あるいはメーカに行けば軽量化なども重要視されるでしょう。

機械系の人間は機械系で扱う専門以外でも電機や電子工学の基礎や材料の特性の基礎など一通りのことが理解できていないとダメでしょう。

ただ、まだ大学に進学されていないということでまだあせる必要はありません。今は受験対策をしていてください。そして、機械工学の道に進まれるのが、自動車の設計部門に係れる一番の近道と思います。

自動車業界は大学生や院生の就職先としても、人気があります。その人気に打ち勝てるくらいの成績と技量を取得してください。大学に入ってからもちゃんと勉強に励めば夢はかなうでしょう。
    • good
    • 0

現在自動車関連部品の設計業務をしています。

自動車に限らず機械設計において重要なことは、豊富な知識とそれを十分に使いこなすことの出来る柔軟な思考です。ですから今は沢山勉強して下さい。数学、物理、化学は勿論ですが、英語、国語も疎かにしてはいけません。世の中のいろいろなことが設計のヒントになるからです。また、思考力とデザイン力を鍛えるために周囲のものの形状を見て「何故そういう形状になっているのか」を考えて下さい。そして答えを見つけて下さい。誰かに質問したり、ネットや本で調べても構いません。CADの技能は後でも身につけることは出来ます。頑張って良い設計者になって下さい。
    • good
    • 0

はじめまして。


設計といっても、機械、電気、ソフトウェア等
いろいろありますのでご自身が
どの部分をやりたいのか考えた上で
大学での専攻を決めると良いでしょう。
又、周囲で学生時代に別分野をやっていて
独学で機械設計の知識を習得した人も
いるので、やる気をアピールできれば
可能性はあります。
あと、社内を説得しなければならない場面が
多々ありますので、精神的にタフであることを
要求されます。

また、CADができるという事と設計ができる
という事は全く意味が違う事である事を
理解下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!