プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理性の対義語はなんというのでしょうか?

感性。感情。本能。

このうちのどれかですよね?(違ったら教えて下さい)
また違っている残り2つの対義語はなんなのでしょうか?

よく理性に対して比較するもの(?)として書く事が良くありますよね?
そういうときにどれだか分からなくてよく困る事があるので教えて下さい。

A 回答 (6件)

【理性】をどう捉えるかって事により、対義語はかわってきます。


(皆さんのご指摘のように)
感性、感情、本能とれも文脈によっては、使えるでしょう。

ここでは、上記以外の対義語を上げましょう。
哲学的でありますが。。。『本性』(ほんせい、ほんしょう)です。

人間が、社会活動や学問等や教育で身に付けるものが「理性」とするなら、
それに対して、人間が生まれながらにして有しているとされるものが「本性」です。

「本能」に意味合いは近いですが、
「本能」のほうは、動物的な習性として語られる場合があるのに対し、
「本性」のニュアンスは、人間の倫理の有無について語られる場合が多いです。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

なるほど「本性」というのは考えつきませんでした。

確かに本能よりも本性の方がしっくりきますね。

本性、感情、感性。
文脈により使い分けるのは大変そうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/18 15:40

ギリシア語でいうロゴス(理性)とパトス(情念)という対立概念に関する論評を昔読んだ記憶があります。

ただし、そこでいうロゴスは、“理性”の他に“言語”という意味合いも含んでいたようです。“はじめにコトバありき”といいます(聖書からの引用?だったと思います…)が、「ロゴスとパトスのどちらが先にあったのか?」というテーマ、文脈の中で使われていました。
このコトバを翻訳した人は、“理性”という用語の対立概念として“情念”という語をあてるのが適切と考えたのでしょう。
sanpogoさんの掲げるいずれも候補も間違いではないと思います。
感性と本能とは異なりますが、もともとコトバは多義語ですから、数学や形式論理学のように、例えば「A←→B、B←→C、ゆえにA=C」という関係が必ずしも成り立たない場合もあると思います。概念の相対性とでもいうのでしょうか?
回答になってないかもしれませんが、他の回答者さんの助言にあるように反意語辞典を参照するのが、とりあへずの早道でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ロゴスという言葉は聞いた事あるのですがどういう意味だかよく分からないのですが。

確かにそのあいまいさが日本語の長所ですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/18 15:30

文脈によってどれでも対義的に使われるものだと思いますが、一方、


語としての定まった対義語というものは無いのではないかと思います。

No.2, No.3 の方々とは逆に、私は「感性」は最も対義的に使われにくい
語だと思います。「感性」というのは物の感じ方を言うわけですから、
その対義語は物の考え方を表す語であるはずです。「知性」という
のが最も適切だと思います。

「本能」を形容詞(形容動詞)にして「本能的」としてみると、それに
対する語は「意識的」・「自覚的」・「意図的」などが思い浮かびます。

「感情的」に対する語は「理性的」が最も適切で、その意味では、
「理性」の対義語は「感情」というのが適切なのかもしれません。
「思考」なども対照的に使われる語だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

感性は人間の身体的感覚に基づく自然な欲求をいうのだそうです。

なんか私が思っているのは感受性というのに近いのかもしれません。

確かに本能は違うかもしれませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/18 15:28

手元にある【反対語対照語辞典】によると



『理性』の反対語は、『感性』・『感情』になっています。

『感性』の反対語は『理性』・『知性』で、

『感情』の反対語も、『理性』・『知性』になっています。

『本能』については、載っていませんでした。

いちばん適切なのは、『感性』だと思います。
    • good
    • 1

感性ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットの大辞林で調べたら
そこに感性と載っていたのですがなんか自分の中でしっくりこなかったのですが。

でも
理を客観としたら
感は主観という感じがしますね。

お礼日時:2002/10/18 15:06

例えばこういう便利な辞書があります・・・



 反対語便覧 三省堂
 活用自在 反対語対照語辞典 柏書房
 学生反対語活用辞典 むさし書房
 反対語対照語辞典 東京堂出版

書店に行けば同様の書籍が多数あると思います
対義語に興味があるのでしたら購入をお薦めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろあるんですね。

ちょっと辞典は高いので無理かなぁ。

あると便利だけど使用頻度は少なそうな気がしてしまうのですが。

教えていただいてありがとうございます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/18 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています