プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5月着工に向け、現在和室の内部工事打ち合わせ中です。
天井高2700で長押のある真壁和室(本間8畳の半間広縁付、床の間、仏間、違い棚があります。)の場合、襖・雪見障子を高さ2000のものを選んでも良いのでしょうか?
リビングの隣にあり、行き来もできる和室ですので、高さ2000の襖の方が良いなと個人的には思っているのですが、HMの方からは、長押高さは1800が一般的ですとのこと、現在の時点は、高さ1800のものを選んでいます。

アドバイスいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

雪見障子、風情がありますね。


座ってお庭を眺める、ということは当然和室は座ることを前提としているのですよね。
長押と建具の高さは合わせた方がすっきりと美しい空間になります。
高さがでこぼこでは不ぞろいでしょう。
わたしはリビングの一画として使う場合はH2000で統一することが多いです。その場合、本格和室にはしないのですけど。
ですが、やっぱり和室は1800くらいで統一した方がしっくりバランスよく落ち着くことは確かです。
桂離宮などみても、天井はかなり高いのですが、空間のバランスは絶妙です。
そうはいっても、住まい手の身長や、生活様式にもよりますので、
いまどきはH2000が合理的でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見、本当にありがとうございます。
現在の家の和室が、本間8畳6畳続きの広縁、欄間もある真壁和室の
とても居心地よい空間で、新しくする和室も、8畳になってしまいますが、またリビングとは違う和室の良さを感じられる空間にしたいと思っています。
もう少し、時間があるので、生活様式、使い方などももう一度よく話し合い、検討したいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 10:29

駆け足になります、ご査収の程を。



今はどこの展示場に行っても2000ですね。
堅い和室でも。

2700ですと2000でも違和は無いですよ、少なくとも私は。
父も建築士ですがゆえあって20畳?、2間の床の間、天井高さ2700の「誰が住む?和室」を10余年前に増築しました。(特定を避ける為理由は伏せます、ご了承下さい)
この位の高さがあると欄間にこだわりたくなります。
ちなみに欄間、床の間一式移設したんです、今は亡き祖父の家から。
古いもの、味があって実に宜しいですねえ、父のこれまでの実績を特別尊敬してもいませんがこの和室に限っては頭なでなでしてあげたいですよ。(ジョークです)

ああ建具は2000です、少なくとも1900以上、私の身長が175、推し計った記憶があります。

ついでに去年がちがちの和室を妻の実家に作りました。
広縁込みで11畳、天井高さ2600、建具2000です。
違和なし。(これも上手く出来ました、デザインを進めた義父の頭なでなで・・・)

まあ展示場を見てきて実感される事が重要かと思われます。
大抵天井高さ2600位で建具2000のはずです。
違和を感じたら仕切り直しすればいいだけですから。
実際に空間に触れる事が最も大事かと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
近くにある展示場では、H2700でもモダンだったりと少しイメージしているものと違うので、もう少し、他の展示場などで、実際空間に触れて居心地感を確認し、再度検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 10:45

展開図、パースなどを書いてもらって検討してください。


私の感覚では内法2000の和室はバランスがおかしく感じます。
まして、本格的な和室ですね。床の間から違い棚まである和室の内法が2000ではせっかくの和室が台無しです。
あくまでも私が設計した場合のアドバイスです。他の物件で、本格的な和室で内法2000の物を見学させてもらって、決められた方が良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在の和室が、広縁、欄間もある本格和室(違い棚・床の間)なので、どうしてもその和室のイメージがあるので、モダンになりすぎる和室には、抵抗があるのが正直なとこです。
ただ、何件かの展示場で長押なし、建具1800で天井高2700の8畳和室の空間に入り、あまり違和感なく、逆にまた違った心地よさを感じたのも事実。
アドバイスいただいたように、展開図、パースをきちんと書いてもらい、実際空間認識したうえで、改めて検討したいと思います。ありがとうございした。

お礼日時:2008/03/05 10:58

天井高が2700あればお好みでお選びになって良いのではありませんか?


天井高が2400程度あれば長押から天井までが詰まった感じになり
違和感があったり壁面にエアコンを付ける際に苦労したりしますが・・
なお当然、障子や床の間や押入等の高さを全て統一する必要があります。

また、和室の使い方にもよるとは思いますが座卓等を置かれず
洋室から直接行き来きが出来るなどリビング+αのような使い方を
されるのであれば、いっそのこと長押を付けないほうが
却って有効かもしれません。

余談ですが、若い方などに多いのですが長押=ハンガーや洗濯物を
かけるところと思っている方も多く傷だらけになってしまった家も
多いですよ。
    • good
    • 1

女一級建築士です。


20年も前の新入社員の時和室のうちのりを2000にする案を出しましたがつぶれました。理由は、和室は座って生活する場所であること、天井廻りぶちまで非常に狭くなって格好が良くないということでした。

しかし、今HMの協力設計をしてますが、そこは標準でH1900です。
天井高さは2600の標準です。

旧家は天井が高く内法は1760~1800で上の広く開いた小壁にランマなどを入れて風流です。しかし、私の息子も1800を超えるような身長になるというのにいまさら1800は現実的ではありません。

私の取引の地場工務店でも大壁和室はH2000を採用するようになりました。襖紙も対応商品が増えてきました。

ただ、縦長になればそりやすくなります。建具屋が良くないとダメ。
縁などを太くしっかりした材料の建具にしないと建売のような薄っぺら建具ではダメですよ。建具屋さんとよく相談していい建具ですっきりH2000実現して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
建具も大事ですね。よく相談して、建具選びも慎重にしたいと思います。

お礼日時:2008/03/05 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!