プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

付属高校の進学コースに入る者です。
それで将来は上の大学に進みたいと思うのですが、色々そのことで調べてみて偏差値についての疑問があるので質問させていただきました。
僕が入るこの高校は偏差値55より上です。
このコースは同じ学校の大学の合格を目指して勉強していくコースです。
で、その大学について調べたら、偏差値が、大体45ぐらいなんです。一番偏差値が高い学部でも約50ぐらいです。
高校に入るには偏差値55以上の学力が必要なのに、大学に入るには一番偏差値が高い学部でも50ぐらいの学力があれば入れるということですか?
それとも、高校の偏差値の50と大学の偏差値の50は同じ50でもぜんぜん違うということですか?
そうだとしたら、大学でいう45から50ぐらいの偏差値って高校で言うどのぐらいの偏差値にあたるんですか?
高校と大学の偏差値の基準(違い)を教えてください。
上の文章でよくわからなかったら指摘していただけたらと思います。
回答お願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。



ざっくり言って、大学入試の偏差値は、高校入試の偏差値から10を引き算したぐらいの数になります。
つまり、高校入試の偏差値55は、大学入試の偏差値で言えば45ぐらいに換算できる、というようなイメージです。


>>>大学でいう45から50ぐらいの偏差値って高校で言うどのぐらいの偏差値にあたるんですか?

55~60ということです。


理由は、
高校入試の偏差値というのは、義務教育を受けている中学3年全員について統計した結果にほぼ等しく、
大学入試の偏差値というのは、大学受験しようとする層だけを集めた偏差値であるからです。

仮に、高校入試で55の実力だとして、「これから3年間、すべての生徒が同じように勉強を頑張る」という仮定をすると、
3年後の大学受験時の偏差値は45ぐらいです。
ですから、ほかの人を追い越すためには、ほかの人の勉強量や質を上回る猛勉強が必要になります。

もっとも、
現時点で重要なデータは、高校の偏差値(55)ではなく、質問者さん自身の偏差値です。
その偏差値から10を引けば、(これから3年間の勉強量と質が、ほかの人と同じであるとして)大学受験時の偏差値になります。


ちなみに、
知人で、偏差値50ぐらいの高校から早稲田大学に合格した人がいます。
私の知っている範囲では、ほかに同様のケースを知らないので、まれなケースですけど、
頑張り次第で難関に合格するのは、必ずしも不可能ではないということでしょうね。
    • good
    • 0

高校の偏差値と大学の偏差値は全然違うということだけ覚えればいいかと思います。


大学でも私立大学と、国立大学の偏差値も単純に比べてはいけません。受験科目が違いますから。
偏差値45~50の大学は学部にもよりますが、世間的に言えば非常にレベルは低いです。
    • good
    • 0

偏差値には母集団が重要。



高校にはいるときは、高校はほぼ全入なので、日本中の同じ年人間が母集団になります。
大学は進学率簡単にするために50%とすると、単純に言うと、同じ年生まれの成績の上位半分が大学に行くことになり、偏差値の基準となる母集団が成績上位50%の人間となります。
なので、高校の時の偏差値は大学の時の偏差値より高い。ぶっちゃけていうと、試験の成績が悪い人間も受けているのが高校の偏差値。半分以下の人間が受けてないのが大学の偏差値。
□□□■■□□□ <高校の偏差値で 50が■■の間あたり
○○○○□■■□ <大学の偏差値で 59が■■の間あたりで、○は大学受験をしない。

単純に言えばこういうこと。
偏差値は絶対値でも、持ち点でもない。相対値である。
    • good
    • 0

こんにちは。


高校の偏差値と大学の偏差値の違いは違います。

というのも、高校は、たいていは、その高校のある県下の中学生が志願して入るわけなので、その都道府県の中でのレベルを基準として偏差値が出ているわけです。

でも、大学となると、さまざまな都道府県から人が集まってきますよね?ということは、全国的なレベルを基準としているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!