dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近私は、結婚と売春の違いが分かりません。
国立大や有名私立大の学生や院生の方、理論や歴史や物理的に、結婚と売春の違いを教えて頂けないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

困り度:最近、結構悩んでいる。

A 回答 (4件)

結婚には崇高な「愛」が伴う



売春には「愛」はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・斬新な回答、ありがとうございました。。
(そのハンドル名は、伊達君子じゃないんですね・・・感心)

お礼日時:2008/03/21 23:44

互いに敬愛し、順境でも逆境でも、


共に、生涯ただ唯一のパートナーとして生きるという
覚悟があるかどうかでしょう。

売春は
『金品と引き替えに性的な行為を許すこと』
『性的行為の対価として金品の授受が行われること』
ですから。

結婚の宣誓で、
「富めるときも貧しいときも」なんて文句がありますが、
「富めるときはいいけど、貧しいのは嫌」とか、
「カネの切れ目がエンの切れ目」という、
リストラ離婚などに見る関係は、
本質的には売春と変わらないのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学力と人間性は比例するのかな的な、しっかりした意見ですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/31 18:52

理系じゃないけどいいですか。



売春は商行為です。現在の日本では非合法ですが、時代地域によっては合法とされ、立派なサービス業です。売春の場合、プロとお客の関係になり、対価を支払う形になります。素人が営業するもぐりもあります。

結婚は、家族関係です。プロと客とか、サービスする側される側は存在しません。相互補助、同居の義務等が出てきます。

って、当たり前すぎますね。ひねった答えが欲しいんでしょうか。
なら、
売春;天国にいけることもある
結婚;地獄にいくこともある

この回答への補足

結婚の欠点を徹底的に書き連ねて頂きたく、質問させて頂きました。
お見合いおばさんは長所しか語ってくれないので、真実が知りたいのです。

補足日時:2008/03/22 00:39
    • good
    • 0

こんばんは。

理系卒の妻子持ちです。

おそらく、
・お金持ちの男に嫁ぐ
・プレゼントをくれる人と結婚する
などを指しているのでしょうね。

私は今まで、付き合った女性(結婚する前の妻も含む)に、1万円を超えるプレゼントをしたことがありません。
金品を贈って彼女にしたり結婚したりすることは、売春とあまり変わらない、
金品ではなく自分を見てほしい、
自分を見て交際ないしは結婚してほしい、
と思っていたからです。
今でも、そう思っています。
妻と結婚する前、婚約指輪を買う買わないで、私の親兄弟と大喧嘩になったこともあります。(結局、買うことになったのですが、不本意でした。)

定義ではなく、一人一人の主観でしょうね。
しかし、上記が、私にとっての結論そのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユニークな回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/22 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています