アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

跳ね起きが出来るようになりたいんですけど、練習法がわかりません。
誰か教えて下さい。

A 回答 (2件)

 高校生のときにできるようになりました。

跳ね起きは別名「 ネックスプリング 」と
いうくらいで、首の力で起き上がるイメージを掴めばマスターできます。

 具体的な練習法は、前転( でんぐり返し )です。頭をマットに着けた状態から
あまり手を使わず、頭を支点にして前転しましょう。後頭部と肩がマットに着いた
ところで、思いっきり反動をつけます。最初は跳ね起きを意識せず、前への回転を
維持するという感覚でやってみてください。

 これを何度もやっていると、首の力で跳ね上がる感覚がつかめてくるはずです。
慣れてくれば、前転からの跳ね起きができるようになります。そうしたら今度は、
そんきょ( お相撲さんが取り組み前に座っている姿勢 )から後ろに倒れこみ、
そこから反動で元に戻る練習をします。このとき、脚を大きく後ろに振り上げると
戻る反動をつけやすくなります。

 このとき、脚の動きには気を付けてください。たたんだ足を伸ばす( 蹴りだす )方向に
勢いをつける人が多いのですが、その方法では跳ね起きは難しいです。むしろ、
お腹側にたたんだ脚を思いっきり背中方向にそらせるような動きになります。
これができれば、下半身が立ち上がる動きに上半身がついてきますよ。
がんばってください!
    • good
    • 0

跳ね起きって ねっころがって、ぴょこんと起きるあれのことですか?


練習法といわれても分りませんが、私なりの要領で説明させて頂きますと、
1、からだを肩甲骨で支えるように丸める。(手のひらは耳の横くらい)
2、足を真上に向かって蹴りだすと同時に体を伸ばす。
3、伸びきったとこで、からだを海老ぞらせ 手を押し出す。
4、体を前屈させる。
と いった感じなのですが、やってみてタイミングなどを覚えないと分りにくいでしょうね。(3,4のところは走り幅跳びの着地イメージですか)
要領が分れば首と肩だけでも起き上がれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!