dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac 10.4.11です。
iPodは第五世代です。
iTunesは7.6.2です。

iTunesの曲のデータの場所などを色々移動させてる際に
復元、移動、消去を繰り返す事になってしまい、
結果的に最近追加した曲4000曲のデータを消してしまっていました。
これらの曲はすべてiPodには残っているのですが、
再生回数、プレイリストとともにiTunesに復活させられるような
ソフトは有るのでしょうか…。

色々ソフトが有る中でどのソフトが一番適しているのかよくわかりません。
お手数ですがアドバイスしていただければ幸いです。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


PodViewもわりと使いやすいですよ。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-136 …
私なら、手持ちの数千曲分のCDをリッピングし直すとなると、時間も手間も惜しいです。
ソフトで解決できるなら、迷わずそうします。
では。

参考URL:http://drunkcheese.com/Websted/PodView.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PodViewのおかげでiPod内の曲を全て救い出す事が出来ました。
PodViewはモラル次第で結構危ないソフトですが、
友達のパソコンをスピーカー代わりに自分のiPodの曲を流せたりと、
色々使い道も広がりそうなのでこれからも使っていこうと思います。

iTunesのプレイリスト,再生回数等の救出については
iTunes Music Library.xmlの読み込みにより救出出来ました。

とにかくiTunesが元通りの状態に戻す事が出来ました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/04/09 05:43

著作権保護のためiPodからのiTunesへ入れられないようになっています。

ストアから購入したものは戻せます。
ソフトはいろいろ有りますがグレーゾーンなのであえてお答えしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

著作権保護の為そのような仕組みになっている事をわかっていながら、バックアップも取らずにこんな事態に陥ってしまったのには情けない思いです。
しかしその状態を解決するソフトが実際にある以上はそれに頼りたいと思います。今回は既に他の回答者の方に教えていただいたので、その方法でどうにかしようと思います。

何にせよ回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/08 22:21

わたしが、しまった・・・という時に使っているのは、iTunesFSです。


http://www.mulle-kybernetik.com/software/iTunesFS/
簡単な日本語での解説は以下のURLにあります。
http://nmuta.fri.macserver.jp/appli10u.html
他にもソフトはありますが、操作が単純なので使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもリンクまで親切に張っていただきありがとうございます。
説明を見る限りかなり望み通りのものであるように思うのですが、
肝心のiTunesFSダウンロードのページがNot Foundの状態であるため
試す事が出来ませんでした。

お礼日時:2008/04/08 22:11

iPodに残っているならば、PC側のiTunesを入れなおし、自動に同期する設定にすればiPodからPCに元通りデータが入るのでは

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!