プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。
私は今年、会社の親睦会の役員になりました。
親睦会では、毎月会費を積み立てています。
積立とは毎月の給料からテンビキされていて、社員全員が払っています。役職によって金額に差はでますけど。
花見会の時期なので、花見会を企画しました。
社員の中には出席できない人もいるんですが、その出席できない人から「参加しないからその分の会費を返せ」と言われました。
花見会費として徴収したお金ではないので返さないことにしましたが、やっぱり返すのが一般的なのかと思ったりもします。
積立会費の用途としては、社員の冠婚葬祭や退職の際の餞別などその他の使い道もあります。
みなさんの会社では親睦会費を宴会に参加しない社員に返したりしますか?

A 回答 (4件)

会則はどうなっていますか?


他の方も書かれていますが、そういったことは会則に従って運営されるべきであり、
その会則で、そういったケースの場合の対応が出来るようになっているかどうか。

なっていなければ(本来有り得ない話ですが)、迅速にその辺りの会則改修が必要でしょう。
金銭関係の揉め事は場合によって大きくなりすぎますから、キチンと決めておくのが常識。
そもそも、役員が会則を理解していないというのであれば論外ですが。

ウチの親睦会の会則でも返金等は無いと明記しています。
数度合併してますが、そのいずれも、同様の記載があります。
ぶっちゃけ、「参加しない人が悪い」ってことです。
ただ、これに用事があるから等の例外を作ってしまうと、その例外を利用して不正をする人間が必ず出てくるので、例外は設けず。
一律的に判断するような規則にするのがこじれにくいですし、支払い分がもったいないと思うなら、参加するでしょうし。

それにそこを言い出したら、イベントで出す商品やらなにやらにケチ付ける人も出てくるかもしれませんしね。
    • good
    • 1

私の会社では返しません。

(従業員1000人弱)
参加しないから返金しろといわれたら収拾が付かなくなるのでやりません。

親睦会の行事以外に、会社内にあるジュースの販売機は
親睦会の会費が当てられているので100円で買えるようになっています。
返したら社内の販売機は使用できなくなります。ですから
返せという人は今まで聞いたことがありません。
    • good
    • 3

今回の「花見会」で、集金した親睦会費を充当しているかどうかが重要だと思います。


もし、親睦会費を花見会の費用として少しでも使用していれば、不参加者には相当金額を返すべきです。
もちろん、親睦会からの使用がなければその必要は無いでしょう。

社員の冠婚葬祭、退職転勤の餞別等での使用は「即全員が対象」となることはありませんが、「宴会等」への支援(一部負担)は、社員全員への還元と考える必要があります。

ウチの職場の場合も同様です。
    • good
    • 0

引き継いだにせよ、できた時は会員全体の同意のもとにできたものです。


親睦会というものを作ったなら会則もあるはずです。

会則が全てです。
年1回の忘年会、社員旅行など明記されているか。
年何回のイベントと書いてあれば返さなくていいです
社員の冠婚葬祭や退職の際の餞別でも、書いてなければ使うことはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A