アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在新築しようと確認申請まで進んでいるものですが、確認申請がOKまで出たのですが、その後いろいろ考えていたら、今よりもっとよい間取りを思いついてしまいました。
白紙の状態になるくらいの変更なのですが、それをHMさんに話をしたところ、がんばってはみますが、恐らく変更にかかる費用が10万とか20万とかの話ではなくなりますよと言われました(100万前後)
設計士さんへの費用も請負金額の4%~7%はかかるそうです。
白紙の状態になってしまうとそんなに変更費用がかかってしまうのでしょうか?

A 回答 (7件)

>請負金額の4%~7% 普通です。


注文住宅の設計料は、5%位(2000万の家で約100万)かかります。

図面で100枚位(給排水や電気まで)起こしていると思いますので、
1枚半日でも2ヶ月位かかります。

期間も金額も納得できたら、やり直してもらえば良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはりそれくらいはかかるんですね^^;
もう一度費用のことも考えながら検討してみます。
ありがとうございました。
ここで質問させていただき、とてもよかったです^^

お礼日時:2008/04/13 09:04

回答の補足です。


拙宅では請求が確かに結構な額になりました。交渉すればもう少し安く出来たかもしれませんが、それまでも相当変更していましたので今後の打ち合わせが円滑に進むと思われる方を選択いたしました。

またこれは自由設計対応のHMが前提なのですが、余分にかかる設計費に関しては、間取りを全くやり直すわけですので全体をより経済的な間取りとすることで費用はある程度吸収できると思います。(うちもはじめにそれを家族に説明して嫁さんのOKを得ました。)

具体的には元設計で入れていたもの(トップライトや畳コーナーなど)が無くても良い間取りにしたり、つながりを工夫してホールやリビング面積を小さくしてもあまり狭さを感じない間取りにしたり、屋根が見えにくい外観にして瓦屋根を安いガルバにしたり・・。

ただしHMも間取りの見直しにより当初の契約金額を切ってしまうことは嫌がると思いますので、今回の設計では面積が小さくなった分は造作カウンターの追加やどこかの仕様をUPしておき、上がってきた見積り額を見てから仕上げ材の仕様変更や別途工事などの”簡単にできる見直し”をかけるのも一つの方法と思いますよ。(家具はDIYすると言えば良いですね)

皆が気持ちよく満足できる素敵なマイホームが出来るとよいと思います。
    • good
    • 5

まだ締め切られていないので参考までに私の経験をお伝えします。



今年の初めに質問者様と全く同じ状態になり、結果として申請を途中で取り下げ、160万(建築費の約5%)の設計料を払い込んで再度間取りからやり直しました。

昨年11月に確認申請まで行きましたが、年が明けてすぐにもっと良い間取りに変更したくなり家族会議をした結果、材料のプレカット前であることを確認した上でHMに変更協議をお願いすることにしました。(ちなみに構造適合性判定の必要な建物でしたのでまだ申請は下りていませんでした)
はじめは「もう一度よく考え直してみて・・」と言われましたが、私どもの意志が固いことが伝わり、「それでは、まずは契約書に添付の見積り内訳に掲載の設計額以内で、かかった費用分を実費精算願います」となりました。後に請求された額は見積り掲載額の95%くらいで少し高い気もしましたが、それまでもかなり図面変更してもらっていたので納得して支払いました。
設計士の方は「実際そういう方もいらっしゃいますよ。やはり納得のいく家を建ててもらった方がこちらも嬉しいですから」と意外と普通の感じでした。

現在まだ新しい間取りでの詳細打合せ中ですが、何度か前の図面と見比べても「本当にこれじゃなくて良かった」と毎回納得していますし、「費用や時間がもったいない」と猛烈に反対していた嫁も今では「変更してよかった」と言っています。以前の何倍も家が建つのが楽しみです。

これは私の経験でしかありませんが、せめて立てる前に後悔してしまうことの無いようにできればよいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

貴重な経験談ありがとうございます。
いろいろな人から聞いていると、変更のための費用もHMさんによてすごく幅があることがわかりました。
知り合いのところでは10万前後くらいしか貰ってないよとかkinamaさんのように数百万かかるところとか、本当にさまざまなようです。
今回は、結局変更するようにしましたが、正確な見積もりはまだ貰ってなく、おそらく60万前後になるのではないかと思っています。
大きな買い物だけに、慎重にやらなければいけませんね。
本当にありがとうございました

お礼日時:2008/05/23 11:04

大抵のHMの見積書の中には確認申請費用として30万円前後が上げられているだけですが、変更ややり直しとなると100万円くらいは言って来ると思います。

実際に元の図面が殆ど使えないならそれくらいは必要ですが、それ以前の問題も良くお考え下さい。

間取りや基本計画に合意があって確認申請の手続きに入られたと思いますが、本当に質問者さんが納得されていたいたのでしょうか?
もっと良い間取りが思いつくほど充分な検討をされていなかったと思いますし、設計者の方からも色々な方面からの提案もして、ベストのプランを作る努力をされていたのでしょうか?
素人考えでよいプラント思っていても、建てかけてからもっと良いプランが浮かぶかもしれません。そうなると余計に大変な費用が要ります。

今の段階でそのHMの設計力を見極めて、単に言われたままに間取りの変更をするようなら、しっかりと先も見据えて、後悔しない間取りの設計を出来る所に依頼しなおした方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそれくらいはかかるんですね。
参考になりました。
HMさんにはいろいろと頑張ってもらってると思ってます。
後日打ち合わせが決まってるので、そこでいろいろと話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/13 09:18

 往々にして一生懸命考えた最初の勘が正しいことが多いと思います。



 やり直してもやり直さなくても結局は後悔する部分は出てくるでしょう。
 
 この段階での変更はお進めしません。

 費用については、あなたが一方的に契約の変更を申し出ているのですから、相手のいいなりにならざるを得ない点はあるでしょう。
 契約書には、お互い誠実に契約時のことを守るような一文はあると思います。

 あなたの思いつき程度で変更できるリミットは越えていると思いますので、金銭的なペナルティーはあってしかるべきでしょう。

 職人も含めさまざまな人間があなたの家の建築に向けて時間を空けて準備をしていることでしょう。10万~20万円で工事の日取りを大きく変更されてはまた何度でも変更を申し出られてしまう恐れがあるでしょう。故に100万円超ぐらいとあらかじめ釘をさしておかないと業者も恐ろしくてあなたとつき合えないと思います。

 あなたの要求は軽く一蹴する業者のほうが色々な面でむしろ親切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ地鎮祭も行ってなく、そこまでの予定はどうだったのだろか?
もし、2ヶ月とか後の職人さんの予定が決まっていたのであれば、それは確かに迷惑なことをしかたもしれませんね。
自分たちの今後の生活しか考えてなかったので、もっと広くいろんなことも考えていかないとダメですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/13 09:16

例えば衛生設備の図面、特記仕様書省略、1階・2階の給排水も給湯も機器表も器具表も


とにかく1枚にとか、圧縮・省略すれば数枚になるかも知れません。

窓1つの変更でも、平面図・立面図・キープラン・サッシ詳細・
法定窓面積計算と、数枚の変更になり、3割も変更があると
始めからやり直したほうが、変更し忘れにもならず、早いです。

もっとも数枚では、キープランなど始めからないかも知れませんね。
一度現状の設計図を見てやってください。

設計者としては、対価をもらっても使われない図面は悲しいものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

設計士さんからしてみれば、せっかく考えてできたものが白紙になるのは悲しいかもしれませんね。
そこまで考える余裕はさすがになかったです。

お礼日時:2008/04/13 09:11

100枚なんておおげさですね。


数枚くらいでしょう。CADで簡単に修正できるので、あくまでも修正ということでお願いしてみたらどうですか?1日でも早めに連絡することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに打ち合わせの連絡はしており、変更するかどうかその後検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/13 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A