dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚4年目です。
タイトルの通り、夫の相当な子ども願望に困っています。
結婚当初から考え方が違い
(夫「今すぐにでも子どもが欲しい。絶対欲しい。」
私「ゆくゆくは欲しいけど、もし授からなければ夫婦二人で人生楽しみたい」)、
何度も話し合いをしたり、夫に強引に連れて行かれて
なんとか検査だけはひと通り受けたものの(結果は男性不妊でした)、
夫の考えは変わらないようです。
「どうしてそんなに子どもが欲しいの?
辛い治療を強いられるのは女性なんだよ?
私が嫌がってるのに、そこまでしてどうして子どもが欲しいの?」
と聞いても
「欲しいものは欲しい。理由なんかない。」だそうです。
結婚してからずっとこんな調子で、もう話し合いになりません。
夫は幼稚で頑固で自己中心的な性格ですから、こちらの意見を聞き入れません。
このようなケースのご夫婦、いらっしゃいますか?
どうやって克服されましたか?
お互いのために離婚も考える今日この頃です。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは。


私は>このようなケースのご夫婦という立場ではないのですが・・・
あなたの予想道理、不妊うんぬんというより精神的に幼い男性という見方であっていると思います。

>「欲しいものは欲しい。理由なんかない。」
こういう子供が欲しい男性は自分が子供で子供の仲間が欲しい典型的なタイプです。

男性は社会性適応に精神的プレッシャーを感じて育つので、どうしても理性が先行しがちです。
しかし男性不妊ということは、体ではまだ子供を欲しくない感情が正直に反応している証拠だと思います。


・・・私はこういう事を相談される社会ケースワーカーではないので経験則的には言えないのですが
こういう場合こそ、似たタイプの養子を迎えるのは、子供と仲間が欲しい充足感が得られて良いのでは
ないでしょうか?

>夫は幼稚で頑固で自己中心的な性格ですから、こちらの意見を聞き入れません。
そうご自身でおっしゃられている通りだと思います。

しかし離婚を辞さないほど、子育てのチームも組みづらいようなら、離婚もいいのですが、
政略結婚や仕事上のパートナーでない自然な恋愛結婚の範囲であれば、心がこじれないことが
最上にして最良の方法です。しつこくしてはいけないと思います。
しかし文面から察するに政略結婚や仕事上のパートナーの縁組でしょうか?
ビジネス上うんぬんであれば、離婚でもいいかもしれませんよね?

>こちらの意見を聞き入れません
という態度であれば、幼妻ならぬ幼夫でも出来る限りこれ以上関係を続けるのはイヤだと
既にアピールしているのかも知れません。

・・・薄々、あなたの方がより夫に惹かれている自分の心にお気づきなのでは?

どちらにせよ爽やかに暮らせるのが一番です。
さっと引けるのが大人の女なのかなあ、と思いますよ(^^
あなたのような芯が強さを感じさせる人であれば、すぐ良い男性に巡り会えますよ。
それより、仕事にどうしようと悩まれているのでは?
もしそれらの相談なら、また別にアドバイスできそうですが、ここは不妊・性の不一致の相談場
なので、この辺で失礼します・・・
    • good
    • 0

>こちらの意見を聞き入れません


それはきっとお互い様ってことですよね?

話し合い方がまずい気がします。
お互い、自分の意見を通したい、という思いが強くなっていませんか?
どちらの思いが正しいなんてことはないと思います。
ゆくゆくは欲しいということで利害は一致しているように思いますよ。
ゆくゆくは欲しいというのは、ずっとできなければ病院へ通うことも検討するってことは含まれますか?
今はその段階でないにしてもどこまで病院に頼るか、を話し合ってはどうでしょうか?
そのためにはどんな治療があって、どんなことをして、どんなリスクがあってということをしっかりお互い理解することが必要だと思います。
なんとなく大変そうとかよりもコレをしてできる確率がこれくらいとか、年齢的にここまでには何とかしないといけないとか、そういう情報を集めてみてはどうでしょうか。

まずは自分たちだけでできること、基礎体温・排卵検査薬(男性不妊でも全くダメという事はないんですよね?)
これはしていますか?

次は病院で卵胞チェック。
このときに注射することもあるので、コレは許容範囲なのかどうなのか。
次はAIH。
次は体外受精・・・。

どこまでなら頑張れますか?
ご主人だって、不妊治療に通うとお小遣いを減らさないといけなくなるとか、そういう覚悟もあるのかとか。男性不妊も内容によっては手術をすればよくなるものもあるらしいとか、ちょっと脅しも入れつつ、ご主人と話し合ってみてください。

その結果、今するべきことが見えてくるかもしれません。
    • good
    • 0

こんばんは。

うちも男性不妊ぎみ(質問者さんと同じ感じです。数が少なめ、動きもいまいち)+私の機能性不妊(検査結果では異常はない状態ですが、おそらく卵喝采のピックアップ障害?の疑い。これは検査ではわかりません)です。

質問者さんにまったく問題がなかったら、AIHでも充分妊娠の可能性はあると思います。AIHまでなら痛いことないですよ(^^)。もちろん、普通の採血とかはあるでしょうけど、いわゆる、不妊治療の”痛い”治療のほとんどはIVF(体外)までいかないと出てきません。AIHまでなら保険適用の検査や治療もたくさんあるのでそんな大金はかかりません。クリニックによってはAIHでも排卵誘発を注射でするところもあると思うし、料金も結構ばらつきがあるので、事前の下調べは重要です。

ただ、根本的な意志のベクトルがズレっぱなしだと(子供が欲しいかどうか)治療がうまくいかないときにもケンカ、うまくいって出産しても子供が大人になるまでケンカ、になりそうな予感です。これって充分離婚の理由になってしまいそうに思います。
だんなさんにあなたが今は子供は欲しくないと思う理由をきちんと話して(治療が痛い、高い以外の理由で。AIHまでなら痛くないし高くないからです)歩み寄りができない場合は離婚を前提に、とだんなさんに断ったうえで真剣に話し合うべきかなって思いました。
だんなさんに愛情を持っているのならあなたも歩み寄ってAIHまでならがんばってみる、など譲歩してみてはどうでしょう?「ゆくゆくは欲しい」のなら痛くない高くない治療くらいは今からしてみてもいいんじゃないかなって思いますよ。

うまく話し合い、できるといいですね♪
    • good
    • 0

私の友人に子供が出来ない人が居て、検査の時点で痛くて


泣いて、不妊治療の大変さを分かった上で言うのですが、
旦那様の言い分の方が、私は賛成します。

理由は結婚をする喜びの中に子供を持つ事も含まれている
からです。それに子供を欲しい理由なんて『欲しい』の一
言で十分だと思います。

旦那様が子供を欲しがってる以上は、もし授からなければ
夫婦2人でって言うのは、治療をしてそれでも出来なけれ
ば夫婦2人でって事になると思います。
不妊治療は大変で、精神を病む場合もあります。でも頑張
って治療して欲しいです。

違う友人でさらに少し話はずれてるかもしれませんが、歳
の差カップルが居て彼氏が夜の営みが出来なくなりました
彼女は、まだ20代前半で我慢出来る人じゃなく、彼氏に
『治療して欲しい』と言いましたが、聞き入れてもらえず
結局彼女は浮気をしました。彼氏の事は大好きで別れたく
ないのですが、欲求を抑えきれずに・・・・。
私は浮気など絶対許しません。聞きたくも無い話でした。
でも、この話を聞いてこの場合の浮気は仕方ナイな~って
思いました。(彼氏もEDになりたくてなってる訳じゃない
事は分かってますが自分勝手な彼氏にむかついたのです)

質問者様が妊娠しにくいのは質問者様が悪い訳では無いです
しかし、旦那様が子供を欲しがってるなら努力する必要があ
ると言うより努力するべきだと思います。
それが嫌ならば他の方も言ったように、離婚しかないです。
夫婦とは2人で夫婦です。相手の意見(身勝手な事以外)は
聞き入れなければいけません。
それが嫌なら1人で人生を歩むか、子供が居なくてもいい男
性をみつけるしかないと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


現在不妊治療中、30代の♀です。

うちの場合は治療に積極的だったのは
むしろ私の方だったのですが、
それでも何度夫に向ってキレたことか。。。
(双方とも不妊の理由と思われる要因はあるが、
主原因は男性不妊と思われる状況です)

自分がしよう、と思ってしている治療でも
からだ、こころ、もろもろの負担でかなり辛いです。
夫の支えと自分も子供が欲しいという思いがあるので
やっとの思いで続けています。

で、質問者様には悪いのですが
>夫は幼稚で頑固で自己中心的な性格ですから、こちらの意見を聞き入れません。
という状況では治療はおすすめできないです。
欲しいものは欲しい、って言ってもつらい思いするのは
質問者様ですから。
子供に対する考え方の溝が埋まらないのなら残念ですけど
離婚も仕方ないのかな、と思います。

一方的な意見でごめんなさい。
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私ももっと強く「子どもが欲しい」と思えればいいのでしょうが、
肉体的にも精神的にも金銭的にもキツイ治療を思うと、
尻込みしてしまうのです。
もう少し話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 18:52

>夫は幼稚で頑固で自己中心的な性格ですから、


子供がほしいと言うだけで幼稚で頑固で自己中心ですか?なら結婚を嫌がる男性に早く結婚しろとせがむ女も幼稚で頑固で自己中心ですね。
そもそも結婚したら子供がほしいと思うのは当然でしょう。最近は夫のためには何もしてやらない妻が増えましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 18:44

子供がほしいという気持ちに理屈はないでしょう。

ごく自然なものです。
そもそもそれがなければ人間という種は生き残っていないのですから。
本能的なものと考えてください。

ただその話と現実のご質問者との結婚生活については分けて考えねばなりません。
人間はどんどん高度になったので、単純に本能に従え!ではすまなくなってきていますから。

ご質問を見ると、そもそも根本的にご質問者が描く子供のいない夫婦の生活というものをご主人は理解できない、想像できないということではないかと思います。

これは個人の価値観にかかわる話なので話し合いで簡単に解決が付くとは思えません。

とはいえ、不妊治療となると男性赴任でもつらい思いをするのは女性という現実があるので、ご質問者としても簡単に譲歩できる話ではないのはわかります。

ご主人は男性赴任の場合にいったいどれだけ奥様に負担を強いることになるのか本当にご存知なのでしょうか。まあ、、、実際に病院で検査などしているのだから多分承知なのではないかとも思うのですが。。。。。

ご質問者が子供はいなくてもよい、そこまでして作るつもりはないというのであれば、離婚という選択肢も考えねばならないでしょうね。

おそらくご主人を説得するというのはかなり困難な話だと思いますよ。
特に自分が原因でというところから逆に欲しい気持ちは強化されていると思われますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>おそらくご主人を説得するというのはかなり困難な話だと思いますよ。

そうですか・・・。
逆に私も夫の考えが理解できなかったのですが、
「自分が原因だからなおさら欲しい」という心理もあるのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 18:43

ずばり、恥ずかしがらずに聞きます。


検査の結果=男性不妊て?
ご主人様に原因が有ったのですか?
精子が少ないとか。インポテンツとか。
元気に成らないのでしょうか?
女性にゴメンなさい。m(__)m

どうして、そんなにお子さんが欲しいのでしょうか?
出来なかったら、仕方ないし。
だから と云って相手を責めても気まずくなるし。
第一、子供がいなくても。~趣味などされて、上手くいって
子供に恵まれなくても、仲良くされてる方、大勢居られます。

質問の中で=ご主人様の性格・お人柄が気に成りますね。
幼稚で頑固で自己中心(3欠点ですね)
でも、良い様に考えたら、子供。
ご主人は素直な性格?精神的に成長が止まっている。

ご主人・相手の言われる事、黙って聞いて上げてますか?
途中で話しを聞かずに、反論してませんか?
子供みたいな性格だから、それが腹立つと思います。
ご主人、難しいですね。
今のまま夫婦関係を続けるには条件あります。
それは、ご主人が貴女に暴力。手・足を出さない事。

どうしても、お互い相手を心身共受け入れない・
夫婦会話が無くて、夫婦生活やっていけないのでしたら
離婚も考えられても良いでしょう。
離婚になった場合、2人で話ししても駄目でしょう!
その場合、第三者。裁判、調停された方が良いと思います。

絶対服従て云う事でありません。
昔じゃないから。貴女の気持ちも有るから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

検査の結果、精子の数と運動率が悪く、
「自然妊娠は厳しいかも」と先生に言われました。
若干ED気味でもあります。元々あまり性行為が好きではないようです。

夫は幸い暴力的ではありません。
もう少し話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 18:34

養子というのは選択肢外ですか?

この回答への補足

そうですね・・・それは考えていません。
以前話した時、夫も「自分の子どもが欲しい」と言っていました。

補足日時:2008/05/08 17:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!