アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は短大で幼児教育学科を卒業しました。
取得資格に保育士以外に社会福祉主事任用資格と卒業した学校のHPで見つけましたが、保育士資格の証明書は持っていますが、社会福祉主事任用資格の証明書はありません。資格がないということなのでしょうか?
資格の意味が良くわからないのです。
また、もし社会福祉主事任用資格を持っているとしたら、どういう
職種に生かせるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

社会福祉主事任用資格は法学部卒の私でも持っている資格ですが、原則証明書はありません。

では、どうやって証明するのかと言えば、大学側に申請をしてその資格の取得条件科目を取得しているという書類を出してもらう事でしょうか。なぜ、保育士の様に証明書が無いかというと、
持っているだけでは意味を成さない資格だからです。
その名前の通り、地方公務員に採用され社会福祉主事に「任用」される時の能力担保があるという事を示しているだけに過ぎず、仮に市役所等に採用され地方公務員に成れたとしても、社会福祉主事としての職務に就けるかは分かりません。それはあくまでも人事の判断です。
つまり、地方公務員になった後の能力担保です。まぁ、持ってることで多少、採用に有利に働くこともあるかもしれませんが。原則は地方公務員にならなければ無駄な資格です。
ですが、例外的に近年は社会福祉法人(社会福祉協議会や福祉施設)などで採用される場合に、基礎的な社会福祉の知識を有すると見なすところもあるようです。あくまで「見なすところ(も)」ですが・・・。
持っていて悪い資格はありません。どこで何が役に立つか分かりませんしね。 もし、条件科目が取得出来ているなら母校に申請してみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。
持っていて悪い資格ではないようなので、これからもしかしたら
役に立つときがあるかもしれませんね。

お礼日時:2008/05/13 15:02

基本的に四大卒か、中卒~短大卒の人は神奈川県三浦市にある養成校を卒業すれば貰えます。



社会福祉主事があると高齢者施設で管理者になる要件に充足しますので管理者になれるチャンスが与えられる点。但しなれるかどうかは本人次第です。

各施設で生活相談業務が出来る(←今どき主事に生活相談業務をやらせるのは田舎の施設か、公務員ぐらい)というだけです。

ちなみにうちの施設はかなりなド田舎でも社会福祉士が生活相談業務をやっていますよ。
    • good
    • 2

資格の証明書があるわけではありません。



http://www.aosyakyo.or.jp/fukusi_si/sigot_17.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!