アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

しばしば混乱することがあります。

英文の省略表記で、
He's ... とか
It's ... とかといった表記があると思いますが、

He is / It is なのか、
He has / It has なのか。

「He has / It has」であるという認識なのですが、
100%常に?という点において疑問を持ってます。
前に「He is / It is」であるケースに出会った気がします。
さだかではないのですが。気のせいかもしれません。

あと、そのほかの代名詞でない名詞、たとえば
mayor's といった場合は、
100%常に「mayor has」ではなくて所有の意(市長の)になるという認識で
いいのでしょうか?

以上、2点、代名詞'sと名詞'sのケースについて教えていただけますでしょうか。
(そもそも代名詞か名詞かで分けられるものかどうかも定かではないです。)

A 回答 (5件)

No.2です。


文法は全然自信なしですので、あまり参考にしないでください(^^;

いつでも何でも省略できるわけでなくて、省略できるときとできないときがあるのはそうだと思うのですが、どういうときに省略してどういうときにしないのか、どういうパターンなのか、というのは自分でも把握できていません。
すいません、この程度で。

名詞's
小説の会話なんかではありそうだし、検索すれば一応そんな記述も引っかかるんですが・・・・
ただ、それが好ましい書き方なのかどうかは不明です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=fire …
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=fire …
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&client= …
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=fire …
件数が少ないのもあるし、口語的なんでしょうか。
(きちんとした文だと全体的にあまり省略しないでしょう、たとえば、I'mでなくてI amとか)

使っている人がいた場合(そんな文があった場合)は、仕方ないから前後関係なんかで区別するしかないんでしょうね・・・・
後の動詞が過去分詞だとか進行形だとか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼しました。
補足ありがとうございます。
そうですね、結局は文の意味で判断するしかないですね。
なんか、もっとルールのようなものがあればと思ったんですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/30 23:28

#3です。



>thatって代名詞ですが、所有の形ってないですよね。

そうですね。thatには主格と目的格の2つだけがあり所有格はありません。

>he とか it とか格がいろいろあるのは人称代名詞でいいんでしたか?

そうですね。人称代名詞には主格、所有格、目的格の3つがあります。

>そうすると、「人称代名詞」か「それ以外の代名詞および名詞」のケースでとすべきなんでしょうか?

「それ以外の代名詞」は、次の(1)~(4)の全体を言います。
(1)指示代名詞(this、that、same、suchなど)
(2)不定代名詞(all、any、both、each、either、no、none、one、someなど)
(3)疑問代名詞(what、whoなど)
(4)関係代名詞(that、whichなど)
したがって、「それ以外の代名詞」について述べようとすると膨大な量になるので、個々の代名詞についてお尋ねいただくのがよいと思います。

しかし、もし仮に「それ以外の代名詞」という言葉で「this、that」のみのことを言っておられるのであれば、以下のようです。

this'sという言葉は英語には存在しません。したがって、現在の議論の対象外です。

that'sという言葉は、「あれの/それの」という意味で用いられることはなく、常に「that is/has」の短縮形として用いられます。つまり、thatは 'sに関しては人称代名詞と同じように用いられます。

したがって、'sに関するグループ分けは、「人称代名詞およびthat」と「名詞」の2グループになります。

#3で次の(5)の意味に取れるような言い方をしましたが、これは簡単のためにそう言ったのであり、正確には(6)のとおりです。
(5)that'sをthat is/hasの意味で用いるのは、thatの所有格は特別な形をしているので、意思疎通上トラブルが生じないから。
(6)that'sをthat is/hasの意味で用いるのは、thatには所有格がないので、意思疎通上トラブルが生じないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
補足をいろいろとありがとうございます。
難しいですね。 
前から気になっていたところで、もう少しルールのようなものが
あるかと思っていたのですが、、
どうも、回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/30 23:25

>He is / It is なのか、


He has / It has なのか。

どちらもあります。文の前後関係で判断するしかありません。

he's、she's、it's、that'sをhe is/has、she is/has、it is/has、that is/hasの意味で用いるのは、代名詞の所有格はhisやherのような特別な形をしているので、he's、she's、it's、that'sを「~の」という意味だと取り違えることがないので用いても意思疎通上トラブルが生じないからです。

>mayor's といった場合は、100%常に「mayor has」ではなくて所有の意(市長の)になるという認識でいいのでしょうか?

いいですね。mayor is という意味にも100%なりません。

「名詞's」を「名詞 is」、「名詞 has」の意味で用いないのは、もし用いると、名詞の所有格が同じ「名詞's」という形をしているのでその「名詞's」が「名詞の」という意味なのか「名詞 is」、「名詞 has」という意味なのか分からないうえに、所有格の「名詞's」は1つの文に限りなくたくさん出てくる可能性があるためその都度それが所有格なのか「名詞 is」、「名詞 has」なのかを考えて判断しなければならないため、不便この上ないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
意見が分かれてしまいました。。

 代名詞's
  is と has の可能性がある。 (回答者No1~3)

 名詞's
  所有と is と has の可能性がある。 (回答者No1~2)
  所有の意味のみ (回答者No3)

「代名詞は、his、itsというのがあるから」とのことで、
私自身も「名詞と代名詞のケースで」と言ったのですが、
考えてみたらthatって代名詞ですが、所有の形ってないですよね。。
he とか it とか格がいろいろあるのは人称代名詞でいいんでしたか?
そうすると、「人称代名詞」か「それ以外の代名詞および名詞」のケースで
とすべきなんでしょうか? 。。。

もう少し、回答を待ってみます。
いずれにしてもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 08:19

おっしゃっていること全部があり得ますよ。


He is / It is
He has / It has
どちらもありますし、

mayor's は、
Mayor's offirce (市長の事務所)
Mayor has gone to Osaka.(市長は大阪へ行ってしまいました)
など。

受動態もHe is loved by his mother. みたいなのがありうるか?

見分け方は上手く説明できませんので他の方にお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。受動態と完了形はややこしそうですよね。
でも、とりあえずはすべて(is, has, 所有)のケースがあり得るので
文脈や構文で判断ということなんでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 03:03

he's やit's など「代名詞's」の場合は、「代名詞+isまたはhas」の省略形です。


He's my brother. = He is my brother.
He's already finished it. = He has already finished it.

Tom's など「名詞's」の場合は、「名詞+isまたはhas」の省略形の場合と、所有格を表す場合との、両方になります。

>(そもそも代名詞か名詞かで分けられるものかどうかも定かではないです。)
とお書きですが、heやitなどの代名詞の場合は所有格がそれぞれhis, its とありますので、he's がheの所有を表すということはありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方のケースがあるんですね。
そうすると、どのようにして見分けるのでしょうか?
多くの場合は文脈でわかるとは思いますが、そうでない場合もあると思います。
それを言ってしまうと、このケースに限らず複数の意味にとれることってたくさんあるんでしょうが。。

でも、まずは、両方の場合があるとのこと、理解しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/21 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!