プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大卒以上の方へ。

「あなたがあなたの中で、大学を卒業できるに至れた訳(精神的動機・精神的裏付け・あなたを支えた考え・信念・目的・心的なバックボーン・揺ぎ無かった考え)は、何だと感じられますか。」
「静かに考えると、意識の底にあって、自分をここまで育て、運び、進ませた核になった、考え、信念は、これだった(のではないか)んだな。」
と思われ(せ)るものの、「内情」をお聞かせ戴けますか?

A 回答 (8件)

一言でいうと「惰性」というか「ところてん」ですかね。



四年間居たら、勝手に追い出されたって感じです。何か勉強ばっかりしてた気がします。

勉強とか学問が好きなわけではないですが、取り付かれていましたね(笑)。法律の勉強は麻薬の如く常習性があるんで、他のことが全くやる気しませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「惰性」というか「ところてん」

意外なお答えと感じました。でも、小学校の時など多くの人はこれだったのではないかとも思います。

>取り付かれていましたね(笑)。法律の勉強は麻薬の如く常習性がある

そうなんですね。その感覚ってあんまりピンと来ませんが、オリジナルなものなのでしょうね。誘発しやすいとか。

お礼日時:2008/06/06 21:52

学問を愛する、学問に憧れる価値観でしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>学問を愛する、学問に憧れる価値観

純粋な価値は、強し。
こう感じられる心は、実際現実以上に大きな宝物を持っていることになりますね。

お礼日時:2008/06/06 21:48

大学の授業は興味が持てませんでした。


学者も好きではありませんでした。

でも、どうして卒業したのかと言えば、「中退」より「大卒」の資格がほしかったからでしょうね。

それと、大学で嫌だったのは、第二外国語の授業(外国語以外の授業は出なくても何とかなる)と試験前の1ヵ月だけだったので、それ以外の時期は嫌な思いをしなくて済み、
また、夏休みと春休みはそれぞれ2ヵ月もあるので、
トータルすると、居心地がよかったからでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>資格がほしかった

いらっしゃいますね。

>居心地

これは、毎日付き合うものだから、何とかなっていないと辛いですよね。

お礼日時:2008/06/06 21:44

将来研究職に就きたかったことと、経済的にも許されたので進学しました。


他には、高卒で就職したとしても、私の基準で「良い」職には就けないし、
学歴コンプレックスにさいなまれるのは嫌だから、という理由もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>高卒で就職したとしても、私の基準で「良い」職には就けない

とくに、

>研究職

ともなると。いえるかもしれない。

>学歴コンプレックスにさいなまれるのは嫌

それを、すでに予期できている10代後半。人から教わったのでしょうか?自泉的なものならば、冷静に観られる目をお持ちですね。

お礼日時:2008/06/06 21:42

合法的家出。


地方住まいでしたから、「都会で一人暮らし」は憧れでした。
高卒就職で自活は自信がなかった。進学が一番無難な道。
正直、大学はどこでもよかったです。
関西が近いので関関同立に行かせられそうだったので、必死になって早慶に滑り込みました。
「東京で暮らしたい」という情熱だけでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>早慶に滑り込みました。「東京で暮らしたい」という情熱

レベルの高い世界ですよね。
私とは随分違います。
凄いですね。

お礼日時:2008/06/06 21:38

単純にモノゴトを学びたい・思考の世界を広げたいという欲求でした。




何だかんだいっても大学というのはモノゴトを考えるにはすばらしい環境です。
世界の状況を把握したり、いろいろな学説を知ったり、各種文献を読んでみたりとするには本当にいい環境です。今社会人として働きながらも同様のことはしていますが、1本の長い論文を読みきるのはなかなか大変です。またその読んだ論文などの内容について議論したり質問したりする相手もいません。そのような仲間や教授が近くにいるというのはすばらしい環境です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>モノゴトを学びたい・思考の世界を広げたい

これは、子供の頃に感じるあの純粋な気持ちを持ち続けることができたということになろうかと思いました。
熱いうちに鉄を打ってこられたことでしょう。
すばらしい。

お礼日時:2008/06/06 21:35

小学校、中学校、高校に行ったと同じように、なんとなく、行くものだと思っていました。

往かないとか、辞めるとかは、全く考えませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>なんとなく、行くものだと思っていました
>往かないとか、辞めるとかは、全く考えませんでした

ある意味、すばらしい。
力もあったんでしょうね。

お礼日時:2008/06/06 21:30

できればやめたかったが、親がやめさせてくれなかった。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろいろな諸事情がありそうです。
あえて言いません。

お礼日時:2008/06/06 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!