dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのカテゴリーのほうが適切かと思いますので、再度質問します。
長文ですがアドバイスお願いします。
上司(女性)に「社内ではどんな格好でもいいけど、
社外に出るときにはリクルートスーツにして」
といわれて困惑しています。
取り合えず、10年前に就活していた時の
文字通りのリクルートスーツ(どぶねずみ色)を
着ていくととても喜び、褒められました。
以前私と同じ職種にいた方も同じフロアで働いているのですが、
その方はレギンスや、短パン、複雑な形のワンピースなどで
最近の流行とは違う個性的な装いの人です。
その人は私と同じ職種でもそのような装いでした。
仕事の引継ぎのとき、「明日はちゃんとした会社に行くので
きちんとした格好を」とその人に
いわれたとき、私は黒のスーツでしたが、
その人は黒のロングワンピースに
エメラルドグリーンのカーディガンでした。
なので、私もそのくらいでいいのだな、
と思いちょっとラフな格好、でもベースは黒の
地味服で通勤していました。
しかし、今まで上司には二度ほど服装で注意されました。
一度目は黒のカーゴパンツをはいていた時、
二度目はタイトスカート(グレー)に
ニットセーター(青)だったのですが、
色が合わない。と言われました。
会社には受付の女性がいるのですが制服は黒スカートのみで
上着は好きに着ていいので、夏はTシャツの人もいます。
他の女性は好きな格好をしています。
夏はタンクトップで素肌見せてる人もいますし、
デニムの人もいます。
私と同期入社の女性社員(社外の方に頻繁に会う仕事です)も
リゾートワンピースに素足などです。
その子のことは「あの子はとてもセンスがいい」と褒めていました。
他の人を見る限り、カジュアルな服装の会社だと思うのですが、
そんななか私だけリクルートスーツ指定なのはちょっと納得できません。
ほぼ毎日スーツにするようになってから
複数の人(社内)に「最近なんでスーツなの?」と聞かれます。
ということは、やっぱり今まで私の職種にいた人は
スーツではなかったのだろうと思います。

リクルートスーツを着た自分を彼に見せたら
「アダルトビデオに出てくる女の人みたい」といわれました。
変な似合い方をしてるみたいです。
童顔のせいか、新人っぽいのか、
細くもないのでスーツは似合わないと思います。
正直、暗い色を着ているので気分も落ち込んでやる気が出ません。
社外に出るときはリクルートスーツという指示ですが、
忙しい仕事で「今すぐ○○へ行ってきて」
といわれることもあるので、社内で着替える時間はないと思います。

長々と書いてしまいましたが
私が聞きたいのは次の2点です。
・夏に向けてどのような格好をしたらいいのか?
・30代らしいリクルートスーツの着こなしについてのアドバイス
ちょっとだけ、これはパワハラ?という気もしていますので、
この上司の態度についてもご意見ください。
色々な意見を聞かせてくださると大変助かります。
回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

とりあえず「リクルートスーツ」と「スーツ」は違うと思うので


この場合、上司さんが指示なさるとしたら
せめて「スーツ」が妥当じゃないでしょうか?
「じゃあどう違うの?」と聞かれると、私も不明ですが(^^;)
リクルート用っていうのは黒とかグレーの画一的なもので
中に着るシャツも必ず白っていう感じですよね?
スーツはもう少し大人っぽい服装..かな?

どっちにしても、その上司に言うままの服装をする必要があるという感じが
あまりしないのですが..。
何故貴女にだけ言うのか→他の人に言っても言う事聞かないからとか?

私も以前の仕事の時はスーツが妥当だろうな..という職場だったので
自分でTPOを考えて何着かスーツを買いましたが
出費も大変ですし、困りますよね?
必要ないと思うなら、聞き流すとか「今の服装で充分だと思います」と言ってみるのは如何でしょう?
外出の時..っていうならジャケットでも充分かもしれないし

職業上で必要な服装っていうのはある程度はありですが
そこまで強制する力は上司にはないように思いますけどねえ..
他の人はしてないんだし..
ちょっと会社の中身とか背景が解りにくいので中途半端な文章ですみません

この回答への補足

質問をしてからかなり時間が経過しましたが、
後日談を報告します。
黒のちょっとデザインが変わっているスーツと
グレーのリクルートスーツで出勤していましたが、
「いつもスーツでは堅苦しい」と上司は感じたようです。
(気まぐれ?)
薄いブルーのジャケットに
紺と白の水玉のふんわりシフォンスカート
を制服として指定され、会社から支給されました。
なんというか、
地味になったミニーちゃんみたいな格好ですが、
とりあえず一件落着です。

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2009/05/09 15:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>リクルート用っていうのは黒とかグレーの画一的なもので
そうですよね。
この場合の上司のいう「リクルートスーツ」は
普通のスーツスタイルも含まれているのかな?と思いました。
上司は就職活動をしたことがないので
区別がつかないのでは?と今は思ってます。

>どっちにしても、その上司に言うままの服装をする必要があるという>感じがあまりしないのですが..。
そうなんです!!
他の人がカジュアルなのに私だけスーツというのは
変に浮いてますよね?

>何故貴女にだけ言うのか→他の人に言っても
>言う事聞かないからとか?
そうだったんだ!(笑)
あたっているかもしれません。
素直に受け取りぎているのでしょうか。
他の方にも服装アドバイスを時々しています。
(青いネイルはやめて、とか髪色が明るすぎるとかです)
私の同僚はアドバイスされたことはないかもしれません。
きっと趣味が似通っているのだと思います。
(どちらもエレガント系でスーツ好き)
仕事内容はその女性上司をサポートすることです。
詳しい業務内容は書けませんが、
上司は雑誌などに登場する「セレブ」な人です。
美しいものを扱う仕事なので、
私は働く人もお洒落な感じのほうがいいと思っています。
以前お客様に服装を「オリジナリティがあっていい」と
褒められたことがあります。
やはりリクルートスーツは似つかわしくないと思いますので、
言われた時だけ着るようにしようかな。

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/07/09 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!