プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供(1歳10ヶ月男児)がO157と診断されました。
とても元気で食欲もあります。下痢回数は1日4回位です。
診断に至るまでの経緯
(1)1週間位前→水下痢(吐き気なし・食欲あり・元気)
(2)急性胃腸炎?と言う事で3日分ほど薬を処方される
(3)薬を飲んでも中々改善されず、違う薬を処方してもらう。
同時に検査をしてもらう
(4)水下痢はおさまり、柔便になる。
(5)病院からO157です、と緊急で連絡が入る。

私は仕事中で病院に行けないため、全く情報がありません。
このまま悪化したりするのでしょうか?又、私を含めた家族はどのような処置をすればよいでしょうか?
(飲食・外出・接触・仕事・・・)
焦って書いているのでちんぷんかんぷんかも知れませんが、宜しくお願いします

A 回答 (1件)

病院で説明を受けられればいいかと思いますが、O157でもベロ毒素を産生していない株もありますので、検出されたO157がベロ毒素/ベロ毒素産生能を持っているかどうかで大きく違います。


ベロ毒素が検出されたなら、家族内感染がありえる(堺市学童集団下痢症報告書では出血性大腸炎発症者の49%が家族内感染と報告)ので、他の家族に感染していないかなどの検査が必要で、陽性であれば成人では飲食業などの就業制限がかかります。保健所や病院から指導があります。
しかし、ベロ毒素が検出されていなければ、何も問題になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病院で説明の内容ですが、妻も一杯一杯になっていて、ベロ毒素の件はよく覚えていないと言ってました・・・
医師からは、食欲あり、元気、血便も見られない・・・と言う事から投薬しながら経過観察をしましょうという事でしたので、しばらく様子を見ながら二次感染に注意しようと思います。

お礼日時:2008/07/25 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!