dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンのリフォームするにあたり、YAMAHAのベリーを注文したものです。I型で換気扇はスリムフードにしたのですが、古いキッチンを解体したところ天井から70センチ、奥行き10センチの梁があり、吊り戸棚、レンジフードが見積もりより10センチ前に突き出すとの事なのです。吊り戸棚は前にプラス10センチ突き出ても問題ないのですが、スリムフードは前に10センチ突き出すと、頭が打つということで吊り戸棚より10センチあげる事になりました。スルムフードは吊り戸棚と平行になる事で見た目の美しさで選んだにもかかわらず、不細工になりそうで不安です。しかもワークトップは奥行き65センチなのに、スリムフードは75センチ、おかしくないですか?返品も出来ないと言われ、何だか腹立たしいです。プロならあらゆる場合を想定しているはずでは・・・
ワークトップより換気扇のフードの奥行きが突き出してるっておかしくないでしょうか?

A 回答 (5件)

マンションリフォームを得意とする(経験が多い)業者でしたか。

同マンションでリフォームされた方がいれば紹介してもらえばよかったですね。
リフォームは経験です。梁は壊してみないと分からない場合がかなりあります。押入れの中を通っている時もありますから。
図面渡したのであれば業者のミスです。注意して図面みていませんね。
妥協できる商品(ヤマハのこだわらず)を探して、値引きさせるしかありません。
    • good
    • 0

cyoi-obakaです。


補足説明、明快でよく理解出来ました。

『プロ』ではありませんヨ! その業者?
だいたい、フードの高さが160cmだったんですよネ!
キッチンの高さは、85cmでしょうから、ワークトップからレンジフードまでの距離は75cmの設計だったのでしょうネ?
75cmは、基準法に違反してます(80cm以上必要です)。
リフォームであっても、法に違反する事は頂けない!
全て、業者のミスです。
あなたが納得できるように、強く申入れをして下さい。
>返品出来ない
との事ですが、リフォーム業者の都合でしょ!
キッチンは、業者引取りにして、機器変更も考える必要あるでしょうネ。
キッチン全体を前に10cm移動できませんか?
キッチン前のスペースが狭くなるかもしれませんが、全体的にプランを再考査して下さい。
部分的に見ていると、よい解決策がなかなか発見出来ないものですヨ!
冷静に、冷静に……
以上、アドバイスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cyoi-obaka様
お返事本当にありがとうございます。
そうですね。落ち着いて解決法を考えたいと思います。
>キッチンの高さは楽なように90センチにしました。今まで、85センチで腰が痛かったので・・・
>キッチン全体を前に10センチ移動する
私も業者にまず言いました。前の10センチのスペースを作業台にしてみてはと。
でも片方は壁でいいのですが、もう片方が出入り口を少しふさぐ形になるのであきらめました。

レンジフードを好みではないけど、奥行きの浅いものにかえるしか
今のとこないかなと考えています。
そうなると、私が思ってたイメージとはもちろんかけ離れてしまうのですが。
ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 22:27

すべてリフォーム業者のせい。

1歩も譲れません。(ところでなぜYAMAHA?クリナップ、サンウェーブ、タカラスタンダードの1流処を使いましょうよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ほんとリフォーム会社選びって難しいですよね。
YAMAHAのシステムキッチンはあのマーブルシンクのかわいさで選びました。
最後まで悩んだのはINAXでした。
値段も割引率もINAXの方が良かったのですが、シンクとワークトップとのつなぎ目があったので、YAMAHAに決定しました。
憧れのキッチンなので、納得するまでがんばります。
ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 22:38

私もリホームがほぼ終了しようとしているものです。


お気持ち良く分かります。
『プロならあらゆる場合を想定しているはずでは・・・』
本当にそう言いたい事がたくさんありました。
辛抱強くご主人にも協力してもらって交渉して下さい。
開けて見なければ分からないと言う事は
リホームには良くある事のように思います。
返品が出来ないとはどう言う事でしょうか?
フードは取り付けは出来るが見た目がとても悪いと言う事
ですよね。
フードを他のタイプに変更することは無理ですか?
日々の生活がしやすいように大金を払ってお願いしているのです。
頑張って交渉して下さい。
参考にならないと思いましたが書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こういう場で質問させて頂くのは初めてでしたので、
ご回答頂けた事
すごく嬉しく思ってます。
リフォームにはいろんな事がよくあるものだと、今日、業者の人に言われて
「お前が言うなよ」とつい言い返したくなりました・・・
それとせっかくお金を出してくれる主人にはあまり、私と業者がもめてるのを見せたくないし、がっかりして欲しくないというのもあり、私一人で解決しようと思ってます。
またここでいろいろ質問させて下さいね。
フードを他の奥行きの浅いタイプに変更してもらって、キッチンの奥行きよりはみ出ないようにするのがいいかなと今のとこ考えています。

お礼日時:2008/08/11 22:46

>プロなら、あらゆる場合を想定して


と、おっしゃていますが、プロでも判らない事もあります。
先ず、ワークトップより換気扇のフードの方が前に出ていたら危険ですネ!
ところで、状況がよく判りませんので、以下の点を補足して下さい。
1)既存建物はRC造の様ですが、既存建物の図面の有無。
2)キッチンを決定する時に、リフォーム業者に相談したか?
3)キッチンの注文は、誰がしたのか?
4)既存キッチンの裏側確認を行ったか? 確認をしなかったとすれば、何故確認作業をしなかったのか?
以上です。
これらの点が不明ですと、適切な回答ができませんネ。
よろしく!

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
分かる範囲で補足させて頂きます。すみません。
1)マンション新築時の図面をリフォーム会社に提出しました。
2)キッチンメーカー何社か見積もり依頼をリフォーム会社に相談しま 
  した。
3)注文はリフォーム会社がしました。
4)確認作業もしてるかどうかは分かりません。
注文時、天井を2m40cmで見積もってきましたが、私が測ったら2m30cmでしたので、その事をつげたところ、後からやはり2m30cmと聞きました。(注文した後だと思います)その時点でフードの高さが床から160cmだったので身長164cmの私には危ないのではないかと言ったところ、ワークトップと同じ奥行きだし、人はコンロに立つ時は15cm位は離れているものなので問題ないと聞かされ納得しました。
しかし、キッチン解体後に梁があると判明し、ワークットップより10cm突き出るとさすがに危ないという事で10センチあげて170cmになると言われました。でも主人が立つ時には確実に当たると思います。
YAMAHAもお盆休みに入ったと聞き、メーカーに直接聞けるのも18日ですし、何だかすっきりしないです。
そんな不細工なキッチンの設置なんてメーカーは納得してるのでしょうか・・・
すみません、ほとんど愚痴になってしまってますが。よろしくお願い致します。

補足日時:2008/08/11 01:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!