アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

四国八十八箇所めぐりを、自家用車でしたいのですが、その費用や、要領について教えてください。
 1・寺は拝観料がいるのですか、いくらぐらいですか。
 2・サインをしてもらって印をもらうのは、費用が要るのですか。
 3・駐車場はありますか、駐車料金はいくらぐらいですか。
 4・宿坊はいくらぐらいで、泊れますか。
 5・1日に、普通何寺ぐらい巡れますか。
20寺ぐらいづつ、4回に分けて廻りたいのですが、時期とか、良い方法がありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

 こんにちは。

四国に住んでいますので良かったら参考にして下さい

1ですが、普通にお参りするだけなら必要ありません。ただお寺によってはお庭や宝物館、戒壇巡りなどがありますので、そこに関しては有料になります。お寺自体の入場料みたいなのはありません。

2についでですが、御朱印(ごしゅいん)といいます。納経所で行いかなり達筆な筆文字と判子がいただけます。一回につき300円かかりますので300×88のお値段です。御朱印は納経帳にいただくのですが、この値段はピンきりですが3,000円程度であるようです。1番の全体的にお遍路用品は高いので、ネットで買うか、交通の都合に合わせて始めても構いません(以前NHKで趣味のお遍路をやっていましたが、善通寺からスタートしていました)。
http://www.eitikai.co.jp/1f.htm
http://www.stladys.com/oroshiuri/ohenro-noukyout …

3駐車場料金もかかるお寺とかからないお寺があります。善通寺は確か
普通車が200円だったと思います。覚えがある限り香川の国分寺、屋島寺、高知の禅師峰寺、雪渓寺、種間寺は駐車場代はいらなかった記憶があります。駐車場は大体あります↓でも調べられますのでチェックしてみて下さい。大体の所要時間も書かれています。
http://itp.ne.jp/contents/shikoku88/tokushima/to …

4の宿坊は↓でも検索できます。また遍路宿や普通のビジネスホテルでもお遍路さんプランを用意している宿もあります。
http://shikoku-net.co.jp/88/881.htm
http://www2.odn.ne.jp/~cfm91130/uwajimayhhenro0. …
http://www.nangoku-bh.com/index.htm←例えばですが、お遍路プランのある宿です。

5これはマチマチです。香川だったら結構回れます。特に善通寺界隈は密集していますので、結構稼げますが、高知が難ですよ。特に金剛福寺・・・。また駐車場下りてすぐ山門の所もありますし、メチャクチャ登る所もあります。青龍寺(朝青龍寺の名前の元になった寺です)とか階段がきつかったです(^_^;)。↓のサイトなど参考になると思いますよ。
http://www.e-leisure.jp/ohenro/
http://www.eonet.ne.jp/~onthebeach/shikoku88.html

 時期ですが、夏から秋にかけての台風のシーズンは辛いというより、道が閉鎖になったり、遍路道自体が急な山道だったら通行が危ないという事がありますので(何せ高知では国道や高速道路でさえすぐ通行止めになりますので(^_^;))、夏から9月頃の台風シーズンは予定が大幅に崩れる恐れがあります。昔は農家の方が殆どでしたので、お遍路さんは田植えが終わった春や刈り取りが終わった秋なんかに周ります。気候的にもその頃が良いと思いますよ。前述のように車といっても歩くところもありますので。
 
 余裕があれば道中に観光を組み合わせても良いと思います。以前琴平のホテルでバイトしていましたが、お遍路さんの団体が金比羅さんを途中でお参りしたりしていましたよ。もし四国が初めてでしたら併せて行ってみて下さい。秋にかけては高知なら戻り鰹がありますし、香川なら讃岐うどん、愛媛も鯛めしや今治の焼き鳥、徳島の徳島ラーメンなどもねらい目です。

 安全運転で楽しんで下さい。ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を何回も書き送信するのですが、「保護されていないサイトへ・・・・」と表示されて、送れません。「ハイ」をクリックするのですが、消えてしまいます。
これが届きましたら、心からお礼を申し上げます。
LIN2さんには、お礼は届いたよう?ですが、良解答 などの登録になると、うまく行きません。
相談箱の利用が、6月4日以降わからないので、失礼します。

お礼日時:2008/08/20 10:53

1.拝観料はいりません(普通にお参りするだけですよね)


2.納経のことでしょうか?
  納経帳に納経してもらうには 一ヶ寺300円
  掛 軸に納経してもらうには 一ヶ寺500円
  白 衣に納経してもらうには 一ヶ寺200円
                  それぞれかかります。
>サインをしてもらって印をもらうのは、費用が要るのですか。
あくまでもお参りをした印として納経をしてもらうのであり、スタンプラリーではありません。

納経用品(四国88ヶ所専用の物)は1番の霊山寺にありますが、各寺にも多少あります。
また、いくつかのお寺の近くに納経用品を販売している売店もあります。
(基本的にお寺でもらう納経は納経帳・掛軸・白衣以外はNGです)
また、雑誌の付録の納経帳は紙の質があまりよくないのでお勧めできません。

3.駐車場は寺によってあったり(有料のところもある)、ないところもあります。

4.宿坊のひとつです。参考にしてください。
  善通寺
  http://www.zentsuji.com/irohakaikan/index.html

5.1日5~7ヶ寺くらいは廻れるでしょうが、場所によってまちまちです。
 
4回に分けて廻られるのであれば1国参り「阿波(徳島県)」「土佐(高知県)」「伊予(愛媛県)」「讃岐(香川)」がいいと思います。
各20数ヶ寺廻りますが毎回3~4日はかかるでしょう。

時期としては春か秋がいいでしょうが、時季のため納経所がたいへん込んでいます。また土曜日、休日は避けたほうがいいです。

時期的にすいているのは、夏(すごく暑い)と冬(寒い)ですね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を有難うございました。
2~3年前から思っていたのですが、わからないことが多く、行けませんでした。
今年の秋から、ぜひ始めたいと思います。四国からは1日かかるところに住んでいますので、日曜日出発して月曜から廻りたいと思います。1番から23番まで廻りたいと思います。楽しみが増えました。

お礼日時:2008/08/19 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!