アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道路建設と鉄道の高架化に伴う駅周辺の都市計画に基づく区画整理が行われ、実家が立ち退く予定になっています。区画整理では駅も高架になり幅が広くなるため、駅に隣接する商店街がその影響である程度スライドする形で建て替えになります。

実家はその商店街で自営業をしており、商店街が建て替えられる先の一区画への移転対象となっており、現住所を立ち退く必要があります。ちなみに現在は、1階が店舗スペース、それより上の階が倉庫と住居スペースとなっています。

市側より提示されている補償額(まだ仮として提示されたもの)を見ると、現在と同じ程度の建物を建てるには到底足りない額です。
要は建物を縮小しない限りは借り入れをしなさいと言われているようなものなのですが、こういう案件では一般的には現状維持レベルの家を建設するに相当する費用は補償されないものなのでしょうか?

両親もかなり不条理を感じており、何とか力になりたいと努力しているところですが、この手の話に詳しくないもので、質問させていただきました。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

補足します。



>現状維持レベルの家を建設するに相当する費用は補償されないものなのでしょうか?

経済比較した工法が
再築工法と言うことですが
極論を言いますと
新築住宅であれば
ほぼ建築費に近い
100%の補償額になり
築10年経過であれば
10年経過分の
損耗を差し引いた
補償額になります。

p3を中心に読んでください。
http://www.city.akita.akita.jp/city/ur/ek/hosyog …

>提示されている補償額

県の用対連の基準は毎年改正され
コンサルが再積算すると
提示は7月ごろになります。
この単価が1年間有効になるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>築10年経過であれば10年経過分の
>損耗を差し引いた補償額になります。

やはりそうなるのですね。
もうちょっと自分でも色々調べてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 13:46

>上記URLにおける仮換地の指定が終わった段階です。



仮換地指定=区画整理中
なのです。
ということで
仮換地を与える事業ですから
土地の買収はありません。

>再築にあたります。

区画整理事業の
物件移転補償の
工法は
移転距離によりますが
ふつーは
曳屋工法です。
仮換地先の
距離にもよりますが
曳屋工法と再築工法
とで
経済比較して
工法は決定されます。

この回答への補足

返事が遅くなって申し訳ありません。

>仮換地を与える事業ですから
>土地の買収はありません。

おっしゃるとおり、土地の買収ではなく、
仮換地が指定され、そこに移るよう言われています。

また、繰り返しになりますが、現所有地と仮換地指定先の
土地形状が大きく異なるため、曳屋工法はできず、
再築工法となることは決定しています。

dr_suguruさんの質問に私の答えが回答になっていない
のであれば謝ります。私の書き込みでは何か情報が
不足していますでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2008/08/31 00:48
    • good
    • 0

>仮換地は終わっており



区画整理中なのか、どうか?

この回答への補足

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/000000 …

上記URLにおける仮換地の指定が終わった段階です。

補足日時:2008/08/27 19:54
    • good
    • 0

 ごね得の時代は終わっているでしょう。

    • good
    • 0

>こういう案件では一般的には現状維持レベルの家を建設するに相当する費用は補償されないものなのでしょうか?



区画整理事業は
仮換地(土地)を与える手法ですので
土地の買収はありません。
ですから
建物などの
物件移転補償金のみの
補償になります。

http://www.city.yokote.lg.jp/kakuka/tosiseibika/ …

借り入れをしなさいと

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/ …

補償金の算定方法
区画整理ですから
基本は曳屋補償です。

http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_youti/3.html
建物を曳く金がですわけです。
再築と違います。

この回答への補足

すみません。誤解を招く説明でした。仮換地は終わっており、土地の形状も現状と大きく異なるため、再築にあたります。この点については行政担当者からも説明を受けています。

補足日時:2008/08/26 22:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています