dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、レポートを書いているのですが、
題が「煙草は完璧に禁止すべき?」という問題に同意するか、しないか、
というものなんですけど、自分はどっちにしようか決めかねています。

ルールを守れないなら、禁止してもいいと思うし、法的に禁止することで大多数の人は止めれなかった煙草も止めれるようになることもあるだろうし・・・。そもそも吸っている本人だけならいいのですが、周りの人に迷惑もかけていますし。

こう思うと、「同意」なんですが、
多分吸っている人にしてみれば、ルールを守ればいいってことだと思うだろうし、完璧に禁止することでルール守ってた人の基本的人権を奪っちゃうことになるのじゃないかなぁっと思うと、基本的人権がどんな基準で作られてるのか、気になったり・・・。

はっきりいってもう私の頭の中はぐちゃぐちゃです;-;
どんな意見でもいいので、私をどちらかの道へ案内してください;-;

A 回答 (31件中31~31件)

たとえば、麻薬はなぜ 禁止されているかわかりますか?


身を滅ぼすからですよね。

タバコも同様だと思いますよ。
健康によくないから禁止にすればいいと思います。
なお、吸っている人の周囲も巻き込むので、さらによくないといえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさかこんなに来るとは・・・。本当にみなさん、貴重なお答え有難う御座います。すべて読ませていただきましたが、一人一人に返事を送るのは大変なので、みなさんに同じ返事を送らせてもらう失礼をお許しください。禁止する点での増税の問題、タバコ業界で働く人への援助、禁酒法の失敗、喫煙権があること、タバコは麻薬として禁止すべきか、他にもたくさんのありましたが、いろいろな観点から見ることができました。結果としては「同意しない」で「分煙を徹底すべき」という意見が多数でした。いいレポートが書けそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/22 13:17
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!