アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テニス歴学生時代に結構本気に7年(高校&大学)、その後社会人になり10年間ラケットを握っていませんでしたが、最近再開してその面白さにまたはまりつつある者です。

実力の自己評価は難しい所ですが、中上級~上級の下という辺りだと思います。

先日テニス仲間に私のラケットを見られ、「今時こんなラケット使ってる人はいないよ!」と言われてしまいました。
私が使っているラケットはプリンスのグラファイト(オーバーサイズ)です。私の学生時代は名器と呼ばれ、初心者は恐れ多くて持てない、というような代物だったと記憶しているのですが、どうやらすでにそんなラケットは存在していないようです。

周りの皆さんのラケットを見せてもらったのですが、どれも全て軽くて振りやすく、曰くサーブやボレー等の打ちやすさが昔のラケットとは格段に違うとの事でした。

学生時代はグラファイトを65~70ポンドで張り、ベースラインからバシバシ強打していたのですが、ダブルスしか実質やれない社会人になると、そんなプレースタイルよりも、確実にサーブ、リターンを返し、ボレーを決めるプレーが求められるようです。(個人的にはシングルをまだまだやりたいのですが・・・)

そこで2点質問です。
(1)今ラケットを買うとすればどういったものを買えばいいのでしょうか?
テニスから離れて久しいので、全く最新情報知りません。よってメーカーへのこだわりも全くありません。周りを見渡した所、私が学生時代には誰も持っていなかったバボラのラケットの評判が良かったようですが、どうなのでしょうか?

(2)ポンド数はどれ位がいいんでしょうか?
周りの方は50ポンド前後で張っているようです。40ポンド代の方もちらほらと。
私の感覚から言うと、40ポンド代なんて沢松菜穂子やエバートみたいな当てて返すプレースタイルの特殊な人が張る緩さ、というイメージだったのですが、ガットとラケットが進化した今、60や70で張るのはバカだ、という風に言われました。これってほんとなんでしょうか??

また、最新のラケットに変えると、テニスエルボー等の負担も減ると聞いています。最近急に始めたので、肘が痛く、これが今のラケットの原因ならすぐに替えたいと思っております。

長文になってしまいましたが、どうか教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

>学生時代はグラファイトを65~70ポンドで張り、ベースラインからバシバシ強打していたのですが



私も同じプレースタイル、同じラケットとガットテンションでした。

ちなみに今もグラファイトは売ってますよ。
同世代では、グラファイトとプロスタッフ、ウルトラ2ミッドなどが現役販売中です。
でも一部の昔懐かしむマニアが使うくらいで、プロは使ってません。

道具は明らかに進化してますので、気に行ったのを買えばいいのでは。質問者はプレースタイルからいって本格派ぽいので、プロが使っているモデルならなんでもいいでしょう。ナダルモデルは評判いいようです。私も狙っています。

>最近急に始めたので、肘が痛く
これは明らかに、握力が筋力不足なのに昔のイメージの通りにやってるからでしょう。そのうち慣れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
プロスタッフ・・・・懐かしいですね。エドバーグって知ってる若者はいないんでしょうね。
グラファイトはやはりマニア位しか使っていないのですね。

ナダルモデルというのは、どこのメーカーのラケットなのでしょうか?
私が今勧められているのは、バボラットのロディックモデルと言われているものですが、評判はいかがでしょう?


>>最近急に始めたので、肘が痛く
>これは明らかに、握力が筋力不足なのに昔のイメージの通りに
>やってるからでしょう。そのうち慣れます。

それを聞いて安心しました。今まで肘なんて痛くなった事無かったので、少し怖かったので・・・。

どうもありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/09/19 09:32

プリンスから今年の9月にグラファイト系のニューモデルが発売されました。


http://www.daiwaseiko.co.jp/tennis/products/rack …
フェースは100インチでダブルスをやるには一番適していると思います。

テンションは50前後が主流だと思います。
また60ポンド以上は多くのラケットでは保証外となり、
ガットを張るショップも、ストリンガー(ガットを張る機械)が
壊れる恐れがあるため、高テンションで張ってくれるところはほとんどないです。

上記のラケットであれば、私なら縦55~56ポンド、横52~53ポンドくらいで張ると思います。

そういえば、あのフェデラーでさえも47ポンドという話です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
グラファイト、やはり後継機種は出ているのですね。何を買うか迷う所です。。。
知人にはバボラットのピュアドライブ(ロディックモデル)を薦められているのですが、評判を聞いた事ありますでしょうか?

>テンションは50前後が主流だと思います。
>また60ポンド以上は多くのラケットでは保証外となり、
>ガットを張るショップも、ストリンガー(ガットを張る機械)が
>壊れる恐れがあるため、高テンションで張ってくれるところはほ
>とんどないです。

これには驚きました。私が知らない間に、そんな事になってるんですね。フェデラーも47とは・・・目からうろこです。
ちなみに恥を承知で質問ですが、縦と横のポンドを代えるのはどういういみがあるのでしょうか???スピンをかけやすくするとかそういう事でしょうか?


貴重な情報本当にありがとうございました。
今月末に買う予定ですので、大いに参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 09:46

#1です。



ナダルの使用モデルは、バボラのアエロプロドライブという黄色いラケットです。ショップには9月末入荷と聞いていたのですが、思い出して昨日ショップを見たら希望のグリップが入荷していたので注文しました。張りあがりが楽しみです。

ちなみに以前はHEADのアガシが使っていたモデルをずっと追いかけて使っていました。アガシ~ナダルというようなベースラインからのハードヒッターが好きなのと自分のスタイルなので、それをミーハーながら追っかけてます。ラケット選びはそういう思い込みで十分だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ナダルもバボラのラケットなんですね。初めて知りました。
ラケット購入したとの事、おめでとうございます。

という事は、バボラのラケットはなかなか使えるという事ですね。
今度は恐らくバボラのラケットを購入してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 18:46

No2です。



仲間のピュアドラ(ロディックモデルではないもの。ポリでテンション50ポンドくらい)を借りて使ったことがありますが、
一言で言うと楽にボールが飛ばせるラケットです。

スイートスポットが広く、フレームもある程度厚みがあるため、
多少、スイートスポットを外したとしても、面ブレが起きにくく、
肘や手首にも優しいと思います。

ウインザーなどラケットショップでは、2泊3日くらいで無料で試打ラケットをレンタルできるので
試してみてはいかがでしょうか?


メインとクロスのガットのテンションに差をつけているのは、
実はプロ選手の多くがそうしているからというミーハー的なものです。

とはいえ、横のテンションを落とすことで多少、ボールを飛びやすくしている
ということを目的としています。

また登場しますがフェデラーは「縦47 × 横44」みたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

楽にボールが飛ばせる・・・素敵な響きですね。肘や手首にも優しいというのもまた◎です!

実は私、海外に住んでいましてなかなか試打出来ない状況なんです・・・。こうなったらエイヤっで信じて買ってみようかな、、、と思います。

貴重な情報ありがとうございました。

今度買う時は縦と横のポンドを変えてみます。


>フェデラーは「縦47 × 横44」みたいですね。
へーーー、そうなんですか!!かなり驚きです。
なんていうか、、、、私がいた10年前とは隔世の感がしますね・・・。

お礼日時:2008/09/22 18:51

どのメーカーがいいとは言えませんが、基本的には今使っている


ラケットを継承(似た)したモデルが良いのではないでしょうか?
最近のキャッチフレーズに騙されてはいけません。
軽い、スイートスポットが大きい、パワーが出る等
それはあくまでも初中級者、あるいは非力な女子、高齢者には
向いておりますが、男子で中上級レベルであればかつ向上心が
あれば避けた方がよいでしょう。
私が思うには
ラケット厚が19~22ミリ前後、張り上げて320から350g前後の
シリアスなラケットを選んだ方がテニスが楽しいでしょう。
楽なラケットとはラケット厚が厚く、面が大きく当てただけで
ボールを楽に飛ばせますが、厚くなる分だけラケットが硬く、重く
なります。軽くする為にグリップ側の重量を落とし見かけ上軽く
しています。
そのつけとして硬く軽いラケットはボールに威力がある場合
肘に衝撃がきやすいです。また硬いということは球離れが
良いのでシビアなコントロールが柔らかい(薄い)ラケットに
比べ劣ります。

その意味では一長一短があります。人間の能力には適応能力が
あります、自分を伸ばすのであればシリアスなラケットがよい
でしょう。平素から体力や技術がつけながら望むことです。

説得力ありませんが、一つの見方として。(元プリグラ愛用者)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
また新たなアドバイスですね・・・。そうなんですか、初中級者向けなんですね。
コントロールも重視した所なので、厚ラケにそういう短所があるなら見直したいですね・・・。

うーん、、、、悩みます。

ちなみにk-domonさんは今どんなラケットを使われているのでしょうか?差支えなければお教え下さい。

いずれにしても、貴重なご意見誠にありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

追伸
私が学生の時にウィルソンからハンマーとかいう超厚ラケが出てましたが、今はもう消えてるんでしょうね。

お礼日時:2008/09/22 19:43

あまり参考になりませんがプリグラ以降の履歴ですが、アガシの


プレーに憧れ、ヘッドのTIラジカルのOSを買いました。
アガシもジュニアの頃はプリグラを使い、その後ドネーのプロワン
に換え、次にヘッドのラジカルOSを使用しました。
その流れ根底にはプリグラを原点に進化させていったものでした。
振り抜き・ボールをホールドを高める・フレームの強さとしなりの
両立が要求されたのではないかなと推測します。
私はラジカルのTIからリキッドラジカルに換えました。
しかし、ストロークは良いのですがサーブが今一つ威力に欠け
次のラケットを探すことになりました。
候補としてヘッドのプレステージミッドプラスとウィルソンSIX-ONE
ツアーでした。自分にとってSIX-ONEは敷居の高い競技者向けで
ボールの飛びが悪く、振り抜きもプレステージに比べ悪かった
のです。(自分のレベルがそう高くないという見方もあります)
両者の大きな違いはラケットバランスです。SIX-ONEは
イーブンバランスでプレステージは明らかなトップヘビーでした。
つまりプロステージは振り子の原理でヘッドが走りパワーが
出やすいのです。(欠点:初動作が遅れやすい)
プレステージはラケットがしなりボールをググッと銜え込み
ドカンとボールが飛んでゆく感触があり自分の好みに合いました。
サーブも威力が増し、スピード、バウンドしてからの伸びが
良くなりました。
まず買ったのはプレステージミッドプラスでフェースサイズが100
でラケット厚が22ミリでした。兄貴分のミッドはフェースサイズが
95ラケット厚が19ミリはミッドプラスが使いこなせるのが分かってから
買いました。重さは張り上げで350グラム弱 60ポンド
フェースが小さく、薄いラケットは使いこなせないかなと思い
ましたが、使ってみると意外とストローク主体では”使えるなあ”
という感触です。(ラケットに自分が適応していく感じ)

ここ最近シングルスよりダブルスが多くなり、どうしてもネット
プレーが多くなり、もう少し操作性の良さを狙い、プレステージ
ツアーに換えました。張り上げで330gでやや軽くなり極端な
トップヘビーではなく操作性も良くなりネットプレーもしやすく
なりました。(あまり人気がないですが)
ヘッドのラケットは好き嫌いがはっきりします。グリップが扁平
だからです。それ以外にガットのメインクロスの本数が多いので
目が細かくボールを潰しフラット気味に打つ(最近の主流だが)
には適していますが、一般の人にはスピンがかけにくいかも
知れません。(ヘッド20×18 一般18×16)

新しいラケットを試用するとその時は非常に良いという感触は
よくあり、買ってみるとやっぱり駄目だったというパターンが
結構あります。ベテランのプレヤーでも同じです。
人間の性格上としてポジティブなら新しい事に対しブラボー効果が
高く表れますね。
その意味では現在持っているラケットから原点に置き発展させた
方が後悔は少ないでしょう。

 辛口ですが
もう少しとか大幅に発展させるには、自分に課題を与えるのか
ラケットに求めるのかもあります。どちらでしょう。

私がプリグラを使用している時にウィルソンのハンマーが出ました
薄銀色で結構回りの人も買いました。あの厚いフレーム厚には
びっくりしました。軽く当てただけでボールが飛びますが、
コントロールが難しく何よりも肘に負担のかかる悪いラケット
でした。
理論が先行した実験的なラケットでした。多分ラケットの
振幅数が200Hz以上で歴代一位と思われます。(薄ラケ130Hz)
ウィルソンは深く反省し、それから改良されたハンマーが出ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

>もう少しとか大幅に発展させるには、自分に課題を与えるのか
>ラケットに求めるのかもあります。どちらでしょう。
これに関しては、両方ですね。10年振りにコートに戻ってきたら、シングルをやれる機会はほぼ無い=プレースタイルを根本から変える必要あり=ストロークよりもボレー重視、という流れを知ったので、まずは自分にあらゆる課題を与えてレベルアップを図る。

それとはまた別の話で、10年間の間に(噂によると)ラケットの技術は長足の進歩を遂げており、ラケットを変える事でかなり実力が+αされるという話を聞いたので、それなら腕の衰えと実力の未熟さを科学の力でカバーしてもらいたい、という感じでしょうか。。。


ウィルソンのプレステージというのは、あのフェデラーが使っているラケットなのでしょうか?
フェデラーのあのプレーの0.1%程度があのラケットの力によるものだとすれば、購入に値しますよね。。。

私が今考えているのはバボラのロディックモデルなのですが、彼のプレースタイルはあまり好きでは無いので・・・・。

いずれにしてもとにかくテニスショップに行って色々とラケットをまずは見てみます。
色々と教えて頂いた情報を参考にしてみます。本当にありがとうございました。
またアドバイスいただければ嬉しいです。

お礼日時:2008/09/23 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!