都道府県穴埋めゲーム

横山光輝三国志に、豪勇典いのことを形容するに「悪来典い」と記してありました。悪来、が新明解になかったのでネットで調べたところ(次のリンク)、なんと驚いたことに「悪」は「悪い」の意味ではなく、固有名詞の姓?だそうです。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/82628/%B0% …
殷の時代には「悪」という字に「悪い」以外の意味もあったんですか?

A 回答 (2件)

殷の時代はわかりませんが、日本でも鎌倉時代あたりは「強い」という意味で「悪」の字を使っていたみたいです。


「悪源太(=源義平)」とか、「悪七兵衛(=平景清)」とか。
    • good
    • 0

手元にある漢和辞典を見てみたら、


「悪」には「はげしい。たけだけしい」という意味があるようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!