
実は、ジャコ・パストリアス・ベースと同様のフレットレス・ベースを
、フレット付きからカスタマイズして、製作を発注しているものなのですが。指板がローズ・ウッドのため、何らかのコーティング剤を使ったほうが良いと思い、頼んだところ。「ガンスプレーでポリウレタン系のものを吹き付ける」との事。(何せ5弦ベースのため、ドット・ポジションが指板上、弦に触れるため、邪魔になるという事もあり・・・ドット・ポジションはそのまま残すため)確か、ジャコは指板上に「ドラタイト」なるコーティング剤を使っていた?と思っていたのですが・・・どの様な、カスタマイズの方法がベストか・・・を教えて下さい。宜しく御願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう発注しちゃってるなら、工房に任せるしかないと思いますけどね。
ポリウレタン『系』だけでは、良いんだか悪いんだか判断できません。
ポリウレタン系といっても、塗料も吹きつけ樹脂も千差万別で、何使うのか全然絞れるだけの情報が無いので…
ちょっと昔なら、ポリウレタンではいかがなもんか…とも思えた所ですが、今では技術の進歩で相当硬い塗膜になるモノもあるとは聞きます。
ジャコ・パストリアスがご自分で作ったことについては、「船舶用エポキシ樹脂」とする資料が多いですね。商品名までは私は知らないのですが、少なくとも日本国内では「ドラタイト」の商品名のエポキシ製材は見あたりません(見落としがあったらすいません、一応、そっち関係の仕事はしてるんですが(^^ゞ)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3% …
ただ、今の船舶用(=FRP用と考えて良いと思います)のエポキシ樹脂は、硬度も凄いですが取り扱いも素人にはちょっと難しいです。
私がもし今やるなら、東急ハンズで手に入るこんなんでも使いますかね?
http://www.mmjp.or.jp/altechno/
ただ、とにかくローズウッド指板に何か塗ってしまったら、その上からエポキシ塗っても剥がれてしまうのがオチですから、指板ごと張り替えるしかないという状態になるでしょう。
なので、工房がポリウレタン系塗ってしまったら、それはそれで、もうそのまま使うしかないですねぇ。つまり、工房を信用するしかないでしょう。
この回答への補足
回答、有り難う御座います。実は、ジャコのベースは、エポキシ樹脂をコーティングしている様だ・・・。というのはかなり信憑性が高いみたいです。ベースを工房に頼んでいるのですが、こと日本においては、エポキシ樹脂でコーティングする事は出来ない・・・。との回答を得まして(何せ、エポキシ樹脂は強力な接着剤の様な物で、指板に塗るとデコボコになってしまうため・・・。との事・・・。)もし、如何しても、エポキシ樹脂をコーティングしたいのであれば、海外に発注するしか無い。と言われまして・・・。後は、おっしゃる様に工房にまかせます。アドバイス、どうも有り難う御座います!
補足日時:2008/10/02 00:39後、半月もすると、工房からベースが出来上がってくるので、完成してから、お礼を差し上げようと思っていたのですが・・・。メールにて要請があったので・・・。ひとまず、何かと情報を頂き、この度は本当に有り難う御座いました。有り難う・・・!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラウン 車高
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
教習で運転が下手すぎる
-
免許の学科試験の問題で、「車...
-
S字、クランクへの入り方の質問...
-
けん引免許を取ろうと教習所に...
-
井伏鱒二の「山椒魚」の削除さ...
-
ジミー大西さんに出会いました...
-
ハンドルを切ったままの駐車は...
-
ビッカース硬さの圧痕表面積算...
-
教習所の技能2回目です。 つい...
-
銃の部品や名称
-
頭文字Dの秋名の峠って・・・
-
クランクで前がぶつかりそうだ...
-
ATの技能でカーブが上手く曲が...
-
パトカーの上部(くるくる光る...
-
車庫出し
-
駐車場。ここに車が停めてあり...
-
中型自動車免許の「隘路とその...
-
電車の運転はハンドルがない分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
クラウン 車高
-
教習で運転が下手すぎる
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
クランクで前がぶつかりそうだ...
-
ATの技能でカーブが上手く曲が...
-
免許の学科試験の問題で、「車...
-
中型自動車免許の「隘路とその...
-
教習所で泣いてしまいそうにな...
-
車の側面をこすった時って、そ...
-
直線を走るのにハンドルがちょ...
-
教習所の技能2回目です。 つい...
-
教習所に通っています。カーブ...
-
ハンドルの遊びとはどのくらい...
-
車庫出し
-
けん引免許を取ろうと教習所に...
-
一度、卒検で右バックしたあと...
-
右左折した時車がまっすぐにな...
-
日本赤十字はにほんせきじゅう...
-
方向変換でぶつかりそうな時の...
おすすめ情報