アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11月の初めに、出産予定のものです。
私の父方の祖父が年内もつかどうかぐらいの病状で入院しています。
祖父の家までは、車で2時間半ぐらいです。

私の主人は、立会い出産を望んでいるのですが、私の母方の祖母
は、私に「もし、あちらのお爺さんのお葬式が、出産と重なった
ら、結婚する時にお世話になったんだから(お祝いに大金を頂いた)
私達(祖母、母、母の妹)と一緒にお爺さんの所に行ってもらうから」
と言います。

もし重なって私が1人になり、陣痛などが来て病院に行く時は、
近所に住む従兄弟に、送ってもらうように頼んでおいたそうです。

私の気持ちとしては、初産という事もあり主人に立ち会ってもらいたいです。
しかし、祖母にそう言うと「お世話になったんだから」の一点張りです。

まだ、亡くなってもいないのに、こんな質問をするのは不謹慎ですが
皆さんだったらどうしますか?

A 回答 (13件中1~10件)

陣痛だけなら誰が送ってもいいのですが、帝王切開などの署名は旦那さんか、両親など一番の近親者じゃないとダメですよ!



先に連絡があった方(葬儀か陣痛か)に旦那さんに行って貰う程度のことで良いのでは?
他の家族が葬儀に行くのですから…

お婆さんの言いたいことも判るけど… 昔の大家族のお産婆さんの出産とは違うので病院の方で「イトコさんではちょっと…」って話が進まない可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスを頂きありがとうございます。
まとめての御礼、ご報告となってしまいますが、本日の午前に
祖父が息を引き取ったと夕方連絡が来ました、木曜日から金曜日に
通夜、葬儀があるので明日の妊婦検診で赤ちゃんが下がってきて
居なければ通夜、葬儀に参加しようと思います。
曾孫の顔を見せたかったので残念です。

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2008/10/14 21:02

 


人生最後の儀式に出席するのが常識です
ただ、臨月の貴方が出席できないのはしかたが無いですが....

 
    • good
    • 0

私なら葬儀を優先させます。



確かにあなたにしてみれば不安もあるでしょうし、立会いを希望されてる気持ちもわからなくは無いです。

産まれてからは、いくらでも祝い、愛でる事ができます。
亡くなった方を見送るのは、その時しかできません。
なので私は「また次の機会」が絶対に無い、葬儀を優先させます。
    • good
    • 0

俺は自分達の子供のことを優先するなあ。


悪いけど妻のおばあさんになんと言われても断固拒否する。
だって妻の方が大事だもん。
その「従兄弟」さんこそ行くのが筋では?

まずはご両親を説得ですね。
    • good
    • 0

元も子もない回答をしてしまいますが、本葬はせいぜい2時間というところでしょう。


2時間丸まる参列せずに、顔を出すだけという人だっています。

対して、初産の平均所要時間は、陣痛の感覚が10分程度になってからも12時間以上かかるといわれています。

現実的に言って、本葬のわずかな時間と分娩の瞬間が重なることは、限りなく低い可能性だと思いますよ。

万が一、同じ日になったとしても、旦那さんには本葬にちょっと顔を出しにいってもらい、戻ってきて立ち会うことは、可能だと思います。

2時間半程度の道のりでしたら、里帰り出産先に旦那さんがかけつける、というケースでもよくある距離だと思いますから。
    • good
    • 0

私は父の一周忌と出産が重なりました。

参加したくても、逆に迷惑になるので帰省はしなかったです。

初めての出産ですよね。。。不安も多いでしょう
おばあさんは初産の時の不安なんて、忘れてしまっているみたいですね。

私だったら迷わず出産を優先させます。ひとつの命が誕生する事はとても尊い事ですからね
    • good
    • 0

初産ということもあり不安も強いかと思いますが私なら葬儀を優先させます。


友人関係なら出産を優先してもらいますが(と言うか私の地域では3親等以外の葬儀に妊娠~1歳になるまで香典も出さないほうがいいと言われています)身内なら話は別です。
お祝いは何度でもありますが別れは最後、二度と会えません。
ただお通夜に出て葬儀参列なしやお通夜には行かず葬儀のみ参列などその時のあなたの状態によって対応が可能かとも思います。
    • good
    • 0

出産予定が11月初めなら、そろそろ正期産ですし、お爺様が年内もつかどうかなら、年初めより後になる可能性が高いので、まず重なるって事はないと思いますよ。



実際重なったら、私なら葬儀を優先します。後々自分が後悔しそうですし、産まれた子どもも曾祖母に嫌な気持ちで迎えられたら可哀想です。

自分は正期産になれば早く産まれる様に、お爺様は出来るだけ長生きされるようにお祈りしましょう。
    • good
    • 0

葬儀を優先したいところですが、


あなたに付き添いが一人もいなくなるってことですよねえ?
それは不安になりますねえ。

お母様にしてみたら夫の親になるでしょうし、
そうなると血縁者ではない、一番遠いご主人様にそばにいてもらうのが
一番ベストかと思うのですが…。
葬儀といってもお通夜からありますからどちらかだけというわけにはいかないでしょうかね?
気を使うかもしれませんが義母に付き添ってもらうことは無理ですか?

私も11月初めに出産予定ですが、主人のお父様に癌が見つかり、
今月中に手術予定です。
万一…と色々考えてしまいますが、悪いほうに考えだすとキリがないので、
産んだ孫が元気になるきっかけになればいいなあと思っています。


なので、質問者さんも心配して出産と葬儀が重なるのもすごい確率は低いと思うので
悩んでたのが無駄になると思いますよ^^
    • good
    • 0

なくなってしまった人よりも今困っている人を大切にするのが当たり前だと思います。


お参りはいつでもどこでもできるのです。
重なった場合は後日お参りしましょう。
世間体を気にしすぎる人が多すぎますね。
何を一番優先すべきか、自分の考えではなく周りを気にして決めるのです。
どちらを選んでも文句を言う人は少ないでしょう。
葬儀前にお参りだけして引き返してもらってもいいと思いますが。
陣痛がないのでしたら自分の車に1人で葬儀に行ってもらいましょう。
何かあったらすぐに帰ってきてもらえるようにだけしておきましょう。
重ならないものですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!