dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

集配局ってつまりは本局って意味なんですか?
ゆうぱっくを集荷していただく際、集配局でなくてもいいのでしょうか?
無集配って書いてあるところでも集荷にきてくれるのでしょうか?

その際、集配局に電話で集荷に来てくださるように頼んだ方が、夕方の集配の場合など早く着いていいですよね?

郵便局の集配って一日に何回ぐらいきてくださるのでしょうか?

A 回答 (6件)

無集配(配達や取集めをしない小さい郵便局)の職員です。

比較的都心にちかいです。
最近、無集配郵便局でも集荷しますってなったんですが。。。
集荷のために人数が増えたわけでもないので対応ができていないのが現実です。当局ではDMなど大口のお客様に限って集荷しています。すみません。
これは『あまねく公平に』の精神からははずれるんじゃないかといつも疑問におもっているのですが、物理的に今の状態ですべての集荷に対応するのは不可能な状態なのです。なので今のところ局によって対応はまちまちではないかと思われます。
    • good
    • 0

今まで 数回使用しましたが、シールは もらえなかったです。


あと、会員ナンバーと、受付番号の二つをメモしておかないと、シールが印刷できないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。
とても参考になりました。また機会がございましたら宜しくお願いします。

お礼日時:2003/01/12 16:30

他の方がいろいろ回答してますので、


集配局でなくても受け付けてくれますか?の問いに対して・・・。

Yahoo!ゆうパックというのがあります。
Yahoo!ゆうパックなら、ゆうパックの正規料金よりも約10%もお得です!

また、24時間、受け付けてくれますので、いつでも好きな時間にもっていけます。

問題は、近くに取扱店があるかということですが・・・。

参考URL:http://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/init

この回答への補足

ヤフーゆうぱっくって、うちの近くでもやっているみたいなんですが、
10%オフっていってもゆうぱっくシールもらえるんですか?
シールももらえるんだったら、使ってみたいなぁって思っているんですが。
10個以上の場合の特別料金のときにシールをもらえないのと同じ様に、
もらえないんだったら、自分でつかいたいなぁと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2003/01/10 18:44
    • good
    • 0

集配局は、実際に郵便車を持って集配業務をしていますが、


各郵便局にも集荷にきますから、とくにいそぎでなければ、近所の郵便局で受けつけてくれます。
時間帯や曜日の関係で、電話でたのまないとだめな場合もあります。

民間の商店でも「ゆうパック」の看板をだしているところは受けつけしてもらえます。
ただ、まとめて出せば割引、などのサービスは郵便局だけだったとおもいます。
    • good
    • 0

元郵便局関係者です。


集配局とは、郵便物の取り集めおよび配達を担当する郵便局のことです。
ゆうパックの集荷は、なるべくなら集配局に頼んだほうがいいと思います。
集配の回数は、特に決まっていません。電話で頼めば時間帯を指定できますが、完全に時間を指定することはできませんのでご注意を。
    • good
    • 0

私の暮らす地域は「田舎」ですからかなり融通が利いています。


集配局でない地元の郵便局では取扱量を増すために集配にも積極的です。

電話をかければ都合に合わせて飛んできてくれます。
急ぎの時にはそのまま集配局に駆け込んでもぐりこませてくれるなど、本局に無い細やかなサービスもしてくれます。

地元の局に問い合わせてみてください。
局長の人柄によって対応が変わると思いますから・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!