プロが教えるわが家の防犯対策術!

めぬけ、メバル、めばち、など、目、のついた名前の魚が
あって、めばる、や、めばち、は目が大きいからとききました。
又、めぬけは、深海から引き上げる時水圧で目が飛び出して
しまうからともききました。では、ひらめ、は・・・
なぜひらめなのですか?たしか二つの目が左にあるんですよねぇ
からだはたしかに、ひらたいのですが・・
その他、面白い名前の由来の魚がありましたら、おはなし
お聞かせください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ひらめの語源については、下のページをごらんください。


ひらめとかれいはよくいう”目で見分ける方法”ではなく、口の大きさによって見分けるそうです。ひらめは大きく、かれいは小さいです。なお、両方とも目は小さい時は普通についていますが、海底でへばりついて餌を取るうちに、片方によってしまうらしいです。

他に「目」に特徴のある魚といって思い浮かぶのは「シュモクザメ」ですね。
「撞木」は鐘をつく棒のことですが、よく通称「ハンマーヘッド」と呼ばれています。

http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/zooaq-syumoku.htm

あと、私が好きなのが「リュウグウノツカイ」です。名前どおり本当にきれいな深海魚です。生きている姿をめったに現さないのも神秘的でいいですね。つい最近ニュースでどこか忘れましたが、日本の海岸に何年ぶりかで打ち上げられたといってました。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4115/oalfish …

参考URL:http://www.ajup-net.com/dokusho45-1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうがざいました。
サメも’狭目’め、だったのですね。
参考URLを楽しませていただきました。
「リュウグウノツカイ」見てみたいです。
そして、ひらめもかれいも小さい(時何歳くらいなのかしら?)
はちゃんとしていて、成長して片側によるなんて、ほんとうに
おもしろいですね・・
又宜しくお願い致します。

お礼日時:2001/02/25 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!