プロが教えるわが家の防犯対策術!

 はじめまして、私は大学(情報通信系の学部)の自己推薦入試を受験するのですが、試験科目が基礎学力テスト、面接(その中で自己PRプレゼンテーションがあります)なのですが、自己PRプレゼンについてわからないことばかりで困っています。
 まず初めに、プレゼンの構成をどう組み立てればいいのかについてです。私は自分でサーバーを立てた体験と取得した資格についてをアピールしたいと考えています。自分なりに検索してみたのですが、大学受験向けの内容はあまり見つけられませんでした。参考になるサイトなどがありましたら教えてください。
 二つ目の疑問としては、志望理由書に書いた内容と被っていても大丈夫かについてです。当然、プレゼンのほうがより詳しく話すことができますが、大まかなことは志望理由書に書いているので、悪い印象を持たれないかが心配です。
 三つ目は、どの程度専門的な知識や用語を使っていいか、です。用語などをわかりやすく噛み砕いて用いた方がいいのかどうかわかりません。

 他にもプレゼンとは関係ないのですが、私の受ける自己推薦入試は毎年志願者が募集人数に満たないのですが、学力テストの結果、あるいは面接の結果が悪かった場合不合格になる具体的な条件はどの程度でしょうか?

A 回答 (2件)

情報系の大学教員です。



最初に志願者数についてお答えします。募集人数に満たなくても不合格になる主な条件は、恐らく次の2点です。

・会話能力 (言語能力) に問題がある場合
・態度 (服装、言葉づかい) に問題がある場合

プレゼンの組み立ては、最後のスライドまでの間に自分の伝えたいことが伝わるかどうか、を考えてくれればいいと思います。志望理由書と内容が重複していても問題ありません。

大学の教員が相手なのですから、専門的な用語をバンバン使っても構いません。ただし面接担当者も、既に自分で知っている言葉をわざわざ質問してくることがあります。例えば、「サーバとは何ですか」「Apache とはどういうものですか、他のものとどう違いますか」というような質問が出されることも充分にあります。

また、面接担当者が2人以上いる場合は、ある種の公平性を保つために情報が専門でない教員が1人 (または複数人) 面接に入ることもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不合格の条件、とても参考になります。
私は特にその2点には該当しないと思いますが、気をつけたいです。
プレゼンについては、専門用語を使っても大丈夫ということで安心しました。質問についても答えられるようにしておきます。

お礼日時:2008/11/11 02:32

こんにちは。



>私は自分でサーバーを立てた体験と取得した資格についてをアピールしたいと考えています。
志望理由の内容が分からないので、どんな方向性だと被らないのか回答できませんが、サーバーを立てた体験・資格取得時について、
「どうしてやってみようと思ったのか(興味を持ったことを実行してみようとする自分の行動力についてなど)」
「どんな点に苦労・工夫・努力したのか(諦めずに根気よく頑張ったことなど)」
「無事に完成・取得出来た後に、何かを感じたり、得たものがあったのか(目標を達成したことで人間的にも成長できたなど)」
などについて語れば良いのではないでしょうか。
専門的な知識や用語を使うか使わないかというのは、あなた自身のプレゼンなのですから、使うことで自分をよりよく見せられるかどうかで判断すれば良いことです。
サーバーや資格について解説し語るのではなく、あなた自身をアピールすることが目的だということから外れないように。

>私の受ける自己推薦入試は毎年志願者が募集人数に満たないのですが、学力テストの結果、あるいは面接の結果が悪かった場合不合格になる具体的な条件はどの程度でしょうか?
指定校推薦ではないので、大学のレベルに関係なく不合格者は出すと思いますよ。
大学が求める最低限の基礎学力さえない人に入学を許可しても、結局は卒業まで至りませんので、そのレベルの学生はさすがにお断り…ということだと思います。(例えば0点とか)
新聞などにも出ていましたが、学生確保のために低学力の学生に合格を出しても、大学の授業以前の基礎学力の補講を受けさせなくてはならないような状態になっている大学もあるようですし。
そういう対象になる学生が、果して卒業の単位にもならない補講を受けるか??ということです。
結局は学生にとっても、大学(入学者・卒業者などの人数は数字で公表されますから)にとっても良い結果になりません。
また、そこまで低レベルの学生を早期に確保しなくても、一般入試となればそこそこ良い学生が入ってきてくれる大学だからなのかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自己アピールという言葉に惑わされて案が浮かんでいませんでしたが、具体案を見ることによってイメージが湧いてきました。

合否についてはその通りだと思います。あまり日にちはありませんができる限りの勉強はしようと思います。

お礼日時:2008/11/11 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!