dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月前に胃の全摘手術を受けました。40才(♂)です。
現在は退院もし、毎日お粥と軟らかい物ばかり食べさせられています。
胃を全部取ったので仕方ないと思うようにしていますが正直
飽きました。そろそろ晩酌にビールなどと、経過が順調だからこそ
言えるわがままが芽生えてきました。そんな事 良くしてくれた主治医
には聞けず、周りの説得力のない反対に従い 未だ口にしてません。

いつから飲んでいいですか? または いつから飲みましたか?
教えてください。  

A 回答 (2件)

No1の回答者が言うとおり


主治医に聞くのが一番です。

周りの人、ここでの回答者、の意見は全て無責任、主治医の意見に勝る意見はありません。気に入らなかったら医者のセカンドオピニオンの意見を求めたら良いと思います。
    • good
    • 0

主治医さんに聞いてください


聞いても構いませんよ。
あなたの身体の事を判ってるのは主治医さんだけです

ここで回答する人はあなたがどんな状態か判らないので勧める事も拒む事もできませんから。

他人の例なんて参考になりませんよ、人それぞれですから。

他人の例を聞いてそれで納得して、飲んで体調が悪くなったらどーしますか?その人を怨んでも詫びてくれませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!