アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。私は、福岡県の高校1年です。

最近、進路の調査表が配られ、進路について考えるのですが私は将来、高校の物理か化学の先生か、教育に関わる仕事に就くか、教育学の研究者になりたいと思っています。

そこで、教育学部か教育大学に行きたいと思っているのですが、教育系の学部なら筑波か広島大または、東京学芸がいいと有名だと聞きました。
特に、筑波大学は研究者を多く輩出しており、研究者になりたいならば筑波がいいと聞きました。

しかし、高校の先生になるならば、その学問(物理なら物理学など)をより深く学べる理学部の物理学科に行ったほうがいいと聞きました。しかし、これでは教育学の研究者にはなれませんよね?
教育系の学部に進むか国立の理学部などに進むかどちらの方がいいのでしょうか?

あと、東京学芸大は全国から教師志望の人が集まってくるなどのいい点も沢山あるのですが、単科大学のため視野が狭くなってしまうことなどがあると聞きました。
やはり、総合大学のほうがいいのでしょうか?

あと、もうひとつ聞いたのが地元で先生になろうと思うなら、地元の教育大(私なら福岡教育大)を出た方が小・中学校の先生に成りやすいと聞きました。これは、高校でも言えるのでしょうか?
あと、時々「福教大もいいみたいだよ~」と、聞くのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

質問が多くてすみません。何かご存知のことやどれか1つでも質問に答えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

教育学者と教員は近いようで結構進路が異なってきます。



教員養成課程にも教育学を中心に学ぶ学科があったりしますが、中高の理科の教員ではなく、初等教育の教員を目指す枠内にあります。

教育学者を目指すのであれば、教員養成課程を持たない難関大学に進学すべきだと思います。
それか、教員養成課程を出た後に大学院を変えることもありかもしれません(レアケースだと思いますが)
そもそも教育学者はかなりなるのが難しいので、それなりの覚悟が必要だと思います。

それと、教員になるための試験に学歴は関係ないので、どこにいってもあまり違いはないと思います。もちろん、有名大学の方が、有名な教授、優秀な学生が集まるメリットはあります。

視野が狭くなるかに関してですが、教員養成課程は様々な学科が集まるので、その心配はないと思います。
学部によってキャンパスが異なる総合大学の方がよっぽど視野が狭くなると思います。
    • good
    • 2

参考までに、物理や化学の先生になるには、生物学や地学の単位も取らなければなりません。

理科の教員免許だからです。
高校教員か教育学の研究者か進路をはっきりさせてください。
    • good
    • 3

こんにちは



特に、筑波大学は研究者を多く輩出しており、研究者になりたいならば筑波がいいと聞きました。

そうですね。
理学部か教育学部(教員養成系ではない)に進むなら、なるべく入試の高いランクのところを目指したほうがいいと思います

しかし、高校の先生になるならば、その学問(物理なら物理学など)をより深く学べる理学部の物理学科に行ったほうがいいと聞きました。しかし、これでは教育学の研究者にはなれませんよね?

そうですね

教育系の学部に進むか国立の理学部などに進むかどちらの方がいいのでしょうか?

学校の先生になりたいなら、地元の国立教育学部(教員養成系)がいいでしょう。
専門性に特化した先生になりたいなら理学部もいいと思いますが、この場合は、その大学で教員免許が取れるか確認してください
研究者になりたいなら教員養成系ではない教育学部がいいと思います

あと、東京学芸大は全国から教師志望の人が集まってくるなどのいい点も沢山あるのですが、単科大学のため視野が狭くなってしまうことなどがあると聞きました。
やはり、総合大学のほうがいいのでしょうか?

教員志望者は基本的に地元国立に行きますから、よほどの志望理由がなければわざわざ遠くに行くことはないかなと思います。
教育学部はちょっと特殊な学部ですから、総合大学でもあまり変わらないと思います

あと、もうひとつ聞いたのが地元で先生になろうと思うなら、地元の教育大(私なら福岡教育大)を出た方が小・中学校の先生に成りやすいと聞きました。これは、高校でも言えるのでしょうか?

はい。
公立学校の先生になりたければ採用試験に受からなければいけませんが、地元の大学は入ってくる情報の質と量がまったく違います。
    • good
    • 2

研究者として大学に残りたいのか、教師として就職をしたいのかで、考えれば、答えが出しやすくなると思いますよ。


地元大が地元の県教委配下の学校に就職しやすいのは、当然のことですね。なぜ、各県に国立の教育学部があるんだと思いますか?

ただ、一部の優秀な学生は、東京大に行き、中央との絆を作って、地元に戻ることが期待されます。文部科学省に入省し、その後、各県に戻ってるという人材ですね。教育行政を握る人材となります。

あなたは、何をしたいのでしょうか? そこで考えてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています