dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皇居ランを一人で始めて間もないのですが、疑問があります。

ウエストポーチすら持っていない方がほとんど、飲み物やタオルはどうしてるんですか?

私はウエストポーチに全部入れて走ってます。

途中のミニ広場?のベンチに置き去りにしていりのを見かけますが、盗まれたりしませんか?
タオルくらい無くなってもいいのかな。

A 回答 (3件)

数回しか皇居走ってないですが そのときと近場走るとき共通で。



飲み物:公園の蛇口ひねれば出る水道水
(この季節 2周くらいなら給水無しだけど)
汗ぬぐうのは リストバンドつけてそれで済ませて タオル持ち歩かない

飴が必要なほど走ってない(笑)
(皇居のときの着替えは銭湯)

よ~くみると止めてある自転車にペットボトル置いてたりしているひともいるみたい。
(水筒だと盗難とか気にするけど 飲みかけのペットボトルもってかないだろうし無くなってもいい?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>公園の蛇口ひねれば出る水道水

ああーーーそうなんですね。

>この季節 2周くらいなら給水無しだけど

それはすごいですね。
私は飲まないと干からびてしまいます。
夏でも冬でも・・・

お礼日時:2008/12/17 17:26

ランナーズステーションという施設が、皇居近くの神保町にあります。


http://www.runsta.jp/
ロッカー、シャワーなど完備です。

参考URL:http://www.runsta.jp/

この回答への補足

ああ違います・・・・

ランステなどはもちろん利用してますが、
着替えやバッグではなく、
走っている最中に必要なペットボトル、タオル、飴?などみなさんどうしてるのか?という質問です。

補足日時:2008/12/17 11:17
    • good
    • 0

こんばんわ。


近くの銭湯やスポーツクラブにあずけているのではないでしょうか。
もしくは車の中とか。
いずれにしても何らかのサークルに加入していて団体で活動している人の方が多いのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!