プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在付き合って半年程になる統合失調症の彼女がいます。
彼女が統合失調症と知ったのは、付き合って2ヶ月経ったときです。彼女から告白してくれました。

彼女とは現在同棲しており、私もそんなに若くはないので結婚のことも考えてはいるのですが(彼女は結婚したいと言っている)どうしても結婚に向けて前向きなれない自分がいます。

同棲生活も、私自身統合失調症という病気がどんなものかわからず、実際に暮らしてみて自分自身がそれに対応できるかどうか試すために始めました。(一通り本は読みました)

暮らしているうちに、とても気になる点がでてきました。それは
A:基本的にダラダラと寝ていることが多い
B:仕事をしない(長続きしない)
この2点が大きなネックになっています。


今回の質問は、薬が軽いのになればダラダラ寝は治るのか?
また、どうやったら彼女がしっかりと働いてくれるようになるのか、その方法をアドバイス頂ければと思います。


Aに関しては、寝ることがこの病気を治すための一番の薬だと考えればしかたのないことです。確かに薬の量が減ってからは(現在朝、夜、寝る前に3粒の服薬)前ほど寝っぱなしにはなっていません。
また、夕飯を作ったりしてくれるので寝ていてもそこまでは嫌な思いはしませんが・・。


Bに関しては、同棲したら働くからと彼女が言いました。(貯金が殆どない)
一応働こうとする意思はあるみたいなのですが、面接にいって採用されても、働く前に断りの連絡をしたりとか、働いても2,3日で辞めてしまったりしています。

さすがに3回くらい続いたのでまずいと思い、優しく「最低1ヶ月は続けないと本当に嫌なとこかどうかわからないでしょ。それに雇うほうだって大変なんだから、雇ってくれたことへの感謝の印としても1ヶ月位はやろうね。1ヶ月経ってもそこが嫌だったら辞めればいいからさ。」と話しました。

その時彼女は頷いてはくれましたが、納得している様子ではありませんでした。ただ、この病気の人は怒るといけないということなので、このような言い方をしたのですが、言い方がよくなかったのでしょうか?


彼女は病気を発症して10年近く経っています。最初のうちは引きこもり状態になり、無理やり両親に病院に連れて行かれたそうです。
そのときは薬も殆ど飲まなかったそうです。そのうち外に遊びに出るようになり、幻聴、幻覚、が見えるようになっても楽しくて遊んでいたそうです。

しかし、急激に生きているのが嫌になり、自殺未遂や自分自身を傷つけたりしているところを両親に発見され、また強制的に今度は違う病院に連れて行かれたそうです。

それからはきちんと薬も飲み、現在7年経っているそうです。

仕事は3年程前に職業のケアセンター?に通いその後コンビニで半年ほど働いたが、辞めて(人間関係で)また引きこもり状態になったそうです。

その後、現在より1年ほど前にまた仕事を始めました。仕事内容は飛び込み営業です。半年ほどで体力的にきつくなり辞めたそうです。そのときは、引きこもりにもならずに普通だったそうです。

その後はごく普通の生活をしていたそうです。


現在病院では80%までは良くなっていると言われているそうです。
ただ、この病気は根治を考えるよりもこの80%の状態を保つほうがいいといわれているそうです。

またこの病院ではカウンセリングに否定的で、カウンセリングを受ける必要がないと言っています。理由はカウンセリングで悪くなることもあるからだそうです。(地元では大きくて評判の良い病院らしく、カウンセリングの受付もあるそうです)


このような状態の彼女ですが、極端な話、病気が治ればダラダラ寝も仕事もきちんとするようになるのでしょうか?

それともすべては彼女の性格で、病気が治ったところで現在と変わりないのでしょうか?

7年という年月は長いのでしょうか?それとも普通なのでしょうか?この病気は根治するのでしょうか?それから病院は変えたほうがいいのでしょうか?
また、彼女は障害者手帳2級を持っています。

統合失調症に詳しい方、是非アドバイスをお願いします。

もし最悪別れる事になっても、彼女に仕事を始められる土台作りはしてあげたいと思っていますので、どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (9件)

同棲し始めたのは失敗だったと思います。


生活が何とか成り立つうちは、過去の恐怖から、動き出すことは怖く、なるべくなら外界との刺激を遮断して生きて行きたいと考えるはずです。

元気になってくると、判断能力が妙にさえてくるので。
今の生活が、今のままで続くなら彼女は変わらないと思います。


私も辛い時期があって、1年ほど棒に振ってしまいましたが。
今は何故か働けています。
それは、彼からの
「泣いても何も変わらないよ」
の一言。
とても傷つきましたが、その後の彼の言動から、ただ呆れて怒ったのではないということが分かったので。

彼はすでに新居に住んでいますが、宿泊するにもかなり判断は慎重です。
「そのまま馴れ合いにならないようにしよう」
とよく言っています。
結婚するにふさわしくなるのは、お互い様です。

彼女は働きにいけると思います。
面接に下手に受かるから、
「まだ社会は受け入れてくれるんだ」
と思ってしまうんですよね。
そしてまた不安になると、求人誌を見てしまう。


この波を一緒に乗り越えられますか?

あと婦人科系の病気も一緒に気にしてみてください。
女性は生理周期で、びっくりするほどテンションが変わってしまう方もいます。彼女さんと、一緒に気にしてみてください。
また、受診は一緒にすることをお奨めします。
脚色して話してしまうこともありますし、近い存在の人間がどうすれば良いかなども先生に聞くべきですから。
病気でいることを当たり前にしないでください。
若いうちなら戻れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、今の状況に満足してしまって、逆に彼女自身が歩き出さなくなってしまうということもあるのですね。

それに叱ることも重要で、同棲はあまりよくなかったみたいですね。

それから婦人科系の病気ですか・・・一度彼女にも話してみて一緒に病院に行ってみようと思います。

色々と勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 01:05

統合失調症歴9年目です。



統合失調症の人には、仕事をさせることを求めないほうがいいです。
もし働けたとしても、調子をくずして入退院を繰り返したりすることになる人が多いと聞いています。

だから、彼女に働いてもらいたいということを望まないであげてください。

一日中ダラダラ寝るのも、病気によるものです。
私も病気が重いときは、ほんとに一日中なにもする気にならないという日々が何年も続きました。

あと、家事ができなくなります。
食事の支度が苦痛になったりするので、毎日家事をきちんとすること、食事のしたくをすることができない場合、それを責めたりやれと言ったりしないでほしいのです。

一日中なにもしないでダラダラ寝ている、症状とお薬が軽くなるまではこれでいいのです。

とにかく、統合失調症の人に働かせることは考えないでください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

皆様のご回答をみて、彼女は今すごく頑張っているということが分かりました。

ダラダラ寝をしているということは調子が良くない時で、その状態でも食事を作ってくれたりするってことは、とてもがんばっているってことなんですね。

食事を用意してくれているところをみて、「これなら仕事もできるんじゃないか」と欲を出してしまった私がいけなかったようですね。

少しずつ時間をかけながら、もし仕事が出来るようになれば応援してあげるくらいの心構えで行きたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 18:29

No.7です。



蛇足ですが、実は統合失調症の家族というのは私の夫の兄弟です。夫との結婚を決めたということは、この兄弟も自分の兄弟として大事にしていこうと決心したのとイコールでした。夫も夫の両親も、それが一番の気がかりだったようです。

私が一番最初にやったことは、統合失調症について猛勉強をすることと、将来に備えて貯金を始めることでした。夫の両親は迷惑をかけないと言ってくれていますが、いつまでも長生きできるわけではありません。この兄弟は独身なので、夫の両親にもしものことがあったら、将来的には同居も視野に入れています。でもそんな風にうまくいくかどうかは、実の兄弟である夫も自信がないようです。

そんな風に考えられるまで結構時間がかかりましたし、私の実家の両親にもきちんと説明をして理解してもらうことが必要でした。質問主さんには私以上の覚悟が必要だと思います。お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 3

統合失調症の家族がおります。

発症してから10年以上経過しています。

(1)統合失調症は根治しません
統合失調症は根治する病気ではないので、一生つきあっていくしかありません。ですので上手にお薬でコントロールするしかありません。私の家族も調子がいいときは働けますが、調子が悪くて幻覚や妄想がひどいときは入院します。

(2)統合失調症はカウンセリングは効果ありません
他の方もおっしゃるとおり脳の病気で気持ちの問題ではありません。なので、カウンセリングは効果がありません。お薬で治療するしかありません。

だらだら寝てしまうのは、お薬のせいでも性格のせいでもなく、病気の症状かもしれません。ですので、お薬が減ればいい方に向かうとは一概には言えないと思います。むやみに薬を減らすと、幻覚や妄想がひどくなることもあります。また、仕事が続かないのも本人のやる気とは別の問題かもしれないので、あまり責めない方がいいと思います。どちらかというと彼女の状態にあった職場を探す方が賢明だと思います。

どんな症状なのか個人差があると思いますが、うちの家族は調子のいいときと悪いときの差が激しいです。気分の浮き沈みも激しいです。また、調子がいいときでも自分の言いたいことを一方的に話すことが多いです。しかもその場の話題にそぐわない場合も多いので、知らないと、単に空気を読まない人みたいになります。慣れない人はびっくりしますし、やはり職場ではうまくいかないようです。特に接客や同僚とのコミュニケーションが必要な職場は厳しいと思います。

投稿主さんの質問文を読む限り、別に病院には問題ないと思います。ご心配なら彼女さんの通院日に付き添っていって、主治医に直接お伺いしてみたらいかがでしょうか。ちゃんと病気を理解して受け入れてあげるのが、投稿主さんにとっても彼女さんにとっても幸せだと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今度彼女と一緒に病院にいってきます。

また統合失調症にカウンセリングは効果がないんですね。そう考えるとお医者さんの行動も納得がいきます。

それから、お薬は副作用もひどいので見直しをしてみようかと思っています。統合失調症で調べてみると、薬ではなくビタミン剤で治す方法もあるとか。

出来るだけ、今の薬を使用したままでの組み合わせを考えていきたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 17:12

言い忘れましたが,質問者さんが嫌なことはちゃんと「嫌だ」といいましょう。


なぜ嫌かもきちんと説明しましょう。
彼女が家事などをできない場合は助けてあげてくださいってことです。
ただのわがままを,全部受け入れろとは言っていませんので。
頑張ってください。
    • good
    • 3

再びです~NO.1です。


だらだら寝が治まるまでどのくらいか・・・ということですが,7年間の間には仕事ができる時もあったのですよね?
いい時と悪い時と,交互にやってきます。
今はたまたま悪いときなんでしょう。
あとどのくらいかまではわかりませんが,季節の変わり目は体調を崩しやすいです。
下剤は処方されていますか?
私は酸化マグネシウムというものを,数年飲んでいます。
2~3年ぐらい前から,寝起きは辛い・起きて朝ご飯食べてからまた眠い,起きていられない…という状態が続いていました。(毎日ではないです)
これ,副作用なんです。
酸化マグネシウムは便を軟らかくして出しやすくするんですが,心臓に負担がかかるので,血圧がかなり低くなります。(上が80台下が50台って感じに)
彼女さんもこうなっている可能性があります。お薬を確認してみてください。
私は,処方量を少なく飲むことで改善できました。
そうでない理由なら,病気そのものの症状(陰性症状といいます)だと思います。
働こうと思ったきっかけ…離婚して一人になり,食べていかなくては生活が成り立たなかったためです。
強いお薬で症状を抑えつつ,人と接しない工場勤務で流れ作業を黙々とこなしていました。
再婚してからは専業主婦ですが,体調が悪い時は洗濯も食事も主人が帰ってきてから,全部やってくれていました。
注意するなら,行動で示してあげてください。
口で言うだけなら,誰でもできます。
甘やかしたら…とか,彼女のためにならない…とか思うなら,中途半端には関わらないほうがいいと思います。
全部受け止めるぞって言う覚悟ありますか?
病気の彼女ごと受け入れる気持ちがあるなら,頑張れますよね。
そもそも,病気云々を置いといて彼女自身を好きでないと,結婚自体も無理ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。度々のご回答ありがとうございます。

お薬の酸化マグネシウムですが、調べてみましたら3年ほど前より処方されてないみたいです。

ただ、3年前の薬の変更からダラダラ寝がひどくなり、手の痺れもひどくなったようなので、現在処方されている薬があっているかどうかもう一度確認させてみます。

それから私自身の覚悟が一番大事なんですよね。現状より良くなることはないと思って、この先付き合っていけるかどうか・・・

良くなることを前提に考えていたので、もう一度真剣に考えてみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 16:36

no.2です。



鬱と統合失調症は別の病気です。だから私自身詳しくないのではっきりとは言えませんが、統合失調症は幻覚幻聴をはじめ、被害妄想に走る症状があると聞いたことがあります。

なので、必要以上に傷ついてしまったり、極端に言うと、もう私は愛されていないとかそういった考えが浮かんでしまうのではないでしょうか?発達障害など、人とうまくコミュニケーションをとれない病気もあるので、お互いに今の症状や病気について深く知って、理解する必要があるのではないでしょうか?

あとはもうこればっかりはお薬に頼るしかないかもしれません。量を増やせという意味ではなく、本当に今彼女の体にあった薬が処方されているか?という意味です。私は今回秋に薬ののみあわせを変えて以来、劇的に体調はよくなりました。それに、健康な人は、脳に作用するお薬だなんて飲むのにすごく抵抗ありますよね。

それくらい抗鬱薬、気分安定剤というものは効果が強いお薬なんです。お医者さんがいい人だから、信用できるから、ではなく、もう一度ちゃんとお薬が効果を発揮しているか見直してみてはどうでしょうか?

ただなんとなく飲んでいたり、このまま良くならないのでは、とマイナスな考えではいけないと思います。

うまくアドバイスできなくてすいません。長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「必要以上に傷ついてしまう」確かにそういうときがあります。
彼女は気分が落ち込むとすぐ「別れて」といいます。内容は「自分はこの先良くなるか分からないし、病気が治るまでは子供も産めない。だから普通の女性を見つけてと」

これは、本当は別れたくないということだということは分かっていますが、やはり何度も同じ話をされると気が滅入ります。

一度それなら別れようとなったときがあったのですが、次の日やっぱり別れたくないと泣きつかれました。

彼女のことは好きですが、それが愛情かただの情なのか自分でも良く分からなくなってきています。

もう一度私自身の気持ちの整理をしなければならないですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 18:46

私は躁鬱病という病気ですが、あなたの彼女さんと同じ状態です。

一番酷いときは本当に寝たきりで毎日死ぬことを考えているような状態でした。自分の身のまわりのことは何もできませんでした。今は体にあったお薬を処方してもらい、体調は回復にむかって社会復帰を考えている段階なのですが、昼間起きてすることが無いのでだらだら、用事があれば出掛けることはありまが、職場復帰に関しては毎回踏み込めずにいる状態です。

朝早く起きて、周りと同じように充実した時間を過ごしたいとは願っています。しかし、体がなんとなく動いてくれないのです。ただの怠けに見えるかもしれないし自分でも思うのですが‥。私の場合は薬が多いか(多すぎると朝起きれなくなります)、単にまだ自分が思っているほど体が回復していないのか。

職場の復帰については、私はPTSDという病気も併発しており、これは簡単に言えば過去にあった様々な嫌な思い出を、いつまでたっても思い出して泣いたり恐怖を感じたりする病気なのですが、そのせいでいざ復帰となると、なかなか一歩踏み込めません。

彼女さんも、目にはみえないけれど、まだ体調が思わしくない、完全ではない。また、働くことに対して、嫌な思い出があったり恐怖感不安感があったりするのではないでしょうか?

彼女さんも色々と心に傷をおっていらっしゃる方だと思うので、彼女が自分で社会復帰頑張ろう、と思えるまでは甘くみてあげてほしいです。そのときはあなたが応援して、手助けしてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり「待つこと」が一番大事なのですね。しかし、甘えとはどこまで許せばいいのでしょうか?

時折わがままを言って困らせることがあります。例えば、私が体調が悪くて夜早く寝たいときでも、色々話しかけてきたりキスしてきたりして分かってくれないときがあります。

できるだけ相手に合わせるようにしていましたが、一度本当に辛かった時に相手をしなかったら(調子が悪いので寝かせてとちゃんと伝えてから)怒って実家に帰ってしまいました。

そうなると、どう引き止めても帰らなければ気がすまないらしく手がつけられませんでした。

それでも次の日には私の部屋に戻ってきてたりします。

このような場合でも、彼女のどんな甘えや我侭も受け入れなければならないのでしょうか?

もしくは、ダメなものはダメと強く言ったほうがいいのでしょうか。回答者様は、どのようにされたほうが自分にとって良い方法だと思いますか?

もしよろしければ教えていただけると助かります。

お礼日時:2009/01/23 00:53

だらだら寝…体調が本当ではない証拠だと思います。


怠けているわけではないです,病気のせいでそうなってしまうのです。
仕事…薬を飲んで,通常の生活ができるようになるには,だらだら寝がなくならないと無理です。働けるようになるのは,そのあとです。
性格が災いしてなる病気ではありません。
脳の機能異常でなる脳の病気です。
治ることはありません。完かいという,治ったような状態になることは可能ですが,人によります。
私もこの病気になり11年です。
これが原因で離婚しましたが,働けるまでに回復して,再婚もし,子供も出産しました。今は子育てに忙しい日々です。
支えてあげられるなら,希望を持って頑張ってください。
周りの理解が必要な病気です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まずは、ダラダラ寝が治らないとダメなんですね。
回答者様も同じ病気を患っていらっしゃていたということで、とても参考になります。

ただ、治療を開始してすでに7年経っておりダラダラ寝が治るまであとどのくらいかかるのか・・・不安になります。

個人差はあるとは思いますが、回答者様が働こうと思ったきっかけはどのようなものだったのでしょうか。

私はただ見守っているしかできないのでしょうか。たまには注意するくらいのことはした方がよいのでしょうか。

実際に回答者様がされて嬉しかったことなど教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2009/01/22 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています