プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

The island is no longer visible, if it ever was.
This book is not useful anymore, if it ever was.

などのように使われる、"if it ever was"なんですが、
どういう意味でしょうか?主語や動詞が変わって

Bush is no longer the president, if he ever was.
She doesn't love me anymore, if she ever did.

などのようにも使われます。なんか決まり文句的な使い方のようなんですが
意味不明です。
よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

こんにちは!



 文字通りの意味は、これまでの回答者の方々のおっしゃる通りです。過去形になっているのは仮定法ではなく、単純な過去形です。

The island is no longer visible, if it ever was.
 過去に見えたことがあったとしても
This book is not useful anymore, if it ever was.
 過去に役に立ったことがあったにしても
Bush is no longer the president, if he ever was.
 過去に大統領であったというのが事実としても
She doesn't love me anymore, if she ever did.
 過去に私を愛してくれたことがあったにせよ

 機能は、強めです。

The island is no longer visible, if it ever was.
 もう決して見えない
This book is not useful anymore, if it ever was.
 もう役に立たないのは明らか
Bush is no longer the president, if he ever was.
 もう断じて大統領ではない
She doesn't love me anymore, if she ever did.
 もう愛していないことがはっきりしている

 以上、ご参考になれば幸いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。文意が強調されるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/23 01:37

このifはよくコンマの後に置かれ、thoughの意味を持ちます。


even ifはこの用法が強調されたものです。
したがって「かつてはそういうことがあったんだがね」とか
「そういうことがあったとしてもね」のような感じでしょうか。
wasは仮定法ではなく普通の過去形だと思います。

一般にA if B はif節がAを限定するため、
Bの条件が満たされて初めてAになるという意味ですが、
今回のA, if Bのif節は単なる補足事項で、無くても成り立ちます。
ブッシュが大統領であった事実の有無に関わらず、彼は今大統領ではないことは変わりません。

個人的には関係代名詞の非制限用法と似ていると思っていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。仮定法ではないんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/23 01:36

if:   もし~だったとしても


it:   それが
ever:  一度でも
was:  過去に~だった

if it ever was.
「もし過去にそんなことが一度でもあったとしても」

The island is no longer visible, if it ever was.
その島は、昔は見えたことがあったとしても、今ではもう見えなくなっている。

This book is not useful anymore, if it ever was.
この本は、仮に昔は役に立ったとしても、今ではもう使えない。

Bush is no longer the president, if he ever was.
仮にブッシュが昔の大統領だったとしても、彼は今ではもう大統領じゃない。

She doesn't love me anymore, if she ever did.
仮に彼女が私を愛したことがあったとしても、今ではもう私を愛してはいない。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
#1の補足を書いている間に投稿いただいたようですが、
そこに書いたのですが、if節は仮定法過去というやつではないのですか?
だとすると訳の時制がどうして過去になるんでしょうか?

補足日時:2009/01/22 23:13
    • good
    • 0

先の回答への補足ですが、



if she ever did.

は他の例文と違って一般動詞なので解り難いかもしれませんが
ちゃんと書くと、

if she ever loved me. となります。
 
    • good
    • 0

決まり文句というより、省略と考えていいと思いますよ。


ちゃんと言うと、

The island is no longer visible, if it ever was.
→ if it ever was visible.

「その島はもはや見えない、ただし、”もはや”というのはかつて見えていたのであれば、の話だが。」というような意味です。つまり、最初から見えていなかったのなら、「もはや見えない」でなく「最初から見えない」なので、no longer と言うのは正しい表現ではなくなります。それで、「かつて見えていたという前提で言うと”もはやみえない”」と言っているのです。

This book is not useful anymore, if it ever was.
→ if it ever was useful.
(その本はもはや利用価値が無い、もはやと言うのは、かつて利用価値があったのであれば、だが)

Bushの例文は皮肉ですね。
「Bushはもはや大統領ではない、彼が一度でも大統領であったと言えるのであれば」というような意味です。

彼女の愛については、哀しいですね。
「彼女はもはや、僕を愛していない・・それとも最初から愛してなんかいなかったのか・・」のように意訳できると思います。

この回答への補足

早速回答いただき、ありがとうございます。
何が省略されているかは最初からわかっていたんですが、
ここでわからないのは例えば
She doesn't love me anymore, if she ever did. ですと、どうしてif以降の文を
『愛してなんかいなかったのか』と”過去”の時制にしていいんでしょうか?
いわゆる仮定法過去というもので現在の事実に反するので
『もし愛している(実際にはそうではないが)としたら、』となりませんか?
(そうすると文全体では意味がわからなくりますが)
今ひらめいたんですが、仮定法ではなくて、例えば"I wonder if"だとすれば
意味がおっしゃるようになると思いますが(Iは筆者ということになります)

補足日時:2009/01/22 23:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!