プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はお菓子を作るのが好きです。
そこで最近思うのですが、
「手作り」ってどこからなのでしょうか。
お菓子の手作りキット的なものが売っていますよね?
牛乳とそれ買えばケーキが作れる!とか
これでトリュフが作れる!みたいなものが…
それって手作りに入るのでしょうか?
材料を混ぜ合わせて作るのが手作り?


あなたの意見をお聞かせください。

A 回答 (7件)

キットを使っても手作りでいいのではないでしょうか。


材料を自分で計量したとしても、レシピ通りに作るのであれば同じことですし。
材料を買い揃え、計量する手間を除いただけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにキットって
混ぜるだけとかで
楽なんですよねぇ・・・笑

お礼日時:2009/01/29 19:45

こんばんは。


私の感覚では、「手作り」という言葉は、言外に「心をこめて」「丹精込めて」的な意味合いが含まれている気がします。
だから、とても簡単な味噌汁とかおにぎりとかの料理はそもそも手作りという言葉はピンときません。
キットを使っても使わなくても、心を込めて手をかけたものは手作りという言葉がしっくりきます。

普段材料からお菓子を作り慣れている人が、時間がないとかの理由でキットを使ったら、それは手作りとは言い難い。(おそらく本人がそれを手作りと呼ぶのを拒否すると思います)

でも、普段お菓子を作らない女子高生なんかが、バレンタインに彼のためにキットで一生懸命ケーキを作ったりしたら、それは立派な手作りである。
そんな感覚的なもののような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その例、なるほどーって思いました!
やっぱり大切な人の手作りは
どんなものでも嬉しいもの、なんですかね(´∀`)

お礼日時:2009/01/30 20:50

お店で買ったんじゃなければ、


手作りでいいのではないかと思います。

極端な話、インスタントラーメンは手作り。

一からできる人は、頭をひねるかと思いますが、
材料混ぜ合わせるだけのものですら
まずく作れる人もいるんです。
うちの夫ですが…

私はかなり上級の料理までできるので、
手抜きをしてもばれません。
手抜きにもテクニックがいるんですよ^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
手作りの定義も難しいですね…
まずく作れるのも個性じゃないかと(*≧∀≦)
上級の料理とかすごいです!!
私レシピ見ないと作れない機転利かないひとなんで…

お礼日時:2009/01/30 20:48

>そういうことで


>キット使うとかなら
>納得
そうなんです。その分量になった「歴史」が必ずあるから。
で、その歴史に思いをはせ、原初までさかのぼって「なぜ」を考えたとき、
レディメイドの制約がいやになるんですよ。
でもリファレンスとしての調合の比率ってのは何回か経験しないと覚えないので、そういう意味で新しいジャンルに挑戦するときは既存の調合をまず参考にしたうえで自分のオリジナリティをどう加えていくのかを考える。
その辺が商売にはないアマチュアの自由度といえるのかもしれません。
(見方を変えれば自己満足ですが、料理は自己満足で完結するものと思ってますので。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オリジナリティを加えたら
それは自分の味ですよね^^
でもやっぱり味付けしていくうちに
親の味になってます(´ェ`)笑

お礼日時:2009/01/30 20:46

私も料理好きなのでわかりますが、「~の素」系って、作るのが好きな人から見たら、違うだろ、っていう気持ちはありますよね。

 私も以前はカレールーすら使いませんでした。 でも趣味の域を超えて料理しなくてはならない立場になると、結構便利なものでして。 私はそういう物を使う際に、自分なりの一工夫を加えてよりおいしくアレンジしていますよ。 これも立派な手作りなんじゃないでしょうか。

因みにオトコの観点から。
恋人でも女房でも、誰かが自分の為につくってくれたものは全て手作りです。 私の友人は彼女が手料理を出してくれたと言って感動してました。 メニューは「冷奴」です。 c")
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アレンジは確かに大切ですねぇ!
やっぱり心の入れようでしょうか?
どちらかというと冷奴で喜んでくれる人に感動です笑
最近は手作りを嫌う人も多いようで…

お礼日時:2009/01/29 19:47

料理って思い入れがどこまであるか、


そしてそれをどこまで表現でき味で伝えることができるか、なのでは?
ですから作り手の気概しだいで簡単○○手作りキットでも
きちんと手作りの味は出せるはず。

もっとも、個人的にはそういったレディメイド品にある「制約」がいやなんですけども。
お菓子の場合科学的調合の黄金率があるのは確かで、きっちり分量守らないと膨らむものも膨らみません。
そういう意味ではレディメイドのキットを使う意味はありますが
そこには味の冒険はない。
それよりは出来は悪くても「確かにこのバターの風味は格別」と言わしめるには苦労して最初から作ったお菓子のほうかな、と。

市販品にない本来の手作りの味を出すためには創意工夫が不可欠ですがそのための試金石、一定の基準としてレディメイドキットの方法論を学ぶ必要もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことで
キット使うとかなら
納得です!^^

お礼日時:2009/01/29 19:46

キットで作っても、手作りでいいと思います。


最初から作るって言っても、カカオ豆の栽培からしている人は珍しいでしょうしねw

ただ、比べた時に、小麦粉の種類から、カカオの種類まで選んで作った人と、キットで間に合わせた人が同じかと言われると、ちょっと違うかもしれませんね。

でも、手作りは手作りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カカオ豆からは
相当な技術と費用がかかりそうです笑
やっぱり手をかければ
手作りですかねー

お礼日時:2009/01/29 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!