アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

感謝と言う言葉の意味を辞書で引くと、ありがたいと思う気持ちを表すこと、と書かれています。
しかし、感謝は“謝る(あやまる)”を“感じる”という言葉で構成されています。

「ありがたい」と思っているのに、“謝る”を“感じる”という言葉を使う事に違和感を感じます。

それとも「ありがたい」と思う気持ちにプラスして「ゴメンナサイ」という気持ちが含まれている時に感謝という言葉を使うのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは。



漢和辞典を引くとわかりますが、
「謝」という漢字の成り立ちや、元の意味は、「お礼(を言う)」です。

また、日本語との関連は不明ですが、中国語の「謝謝」(シェシェ)は「ありがとう」の意味です。

「あやまる」という意味は後で追加されたものだと考えるのが妥当です。



<追伸>
ご質問文にある「違和感を感じます。」という言葉に、私は違和感があります。 ^^


ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スッキリしました、感謝

ps.
違和を感じておりました(おそまつ)

お礼日時:2009/02/01 19:54

「感」という漢字の意味は、下の方に「心」がありますように、「心が動き感じる」ということです。



「謝」という漢字は、言ベンに「射」です。「射」は矢を放つということですから、「謝」は「言葉を発する」というのが元々の意味です。「射」という字が入っていますから、ただボヤ~ンと物を言うのではなく、しっかりと物を言うことになります。
そこから(1)礼を言う、(2)あやまる、恥じる、(3)断る などのような意味にも使われるようになりました。

「感謝」という言葉は、漢字の原義からは、心に深く感じて言葉を発するということになりますので、今の使われ方の「ありがたいと思う気持ちを表す」は、原義に沿っていると思います。

>それとも「ありがたい」と思う気持ちにプラスして「ゴメンナサイ」という気持ちが含まれている時に感謝という言葉を使うのでしょうか?

う~ん、「ありがたい」という気持ちを表現するのに「スミマセン」という人がいます。「悪いネ」という人もいます。
相手に苦労させてしまったという気持ちから出てくる場合もあると思います。
まあしかし、感謝は「深く詫びる」ということではなく、「深く礼を言う」ということでしょう。
    • good
    • 1

goo辞書によると、「感謝」とは「ありがたいと思うこと。

ありがたさを感じて謝意を表すること。」というように説明されています。
また、謝意とは、「感謝の心」と説明されています。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B4%B6 …

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%D5 …

ありがたさを”感じて”、”感謝の心”を表すのが「感謝」ということです。

謝意は、「あやまちをわびる気持ち。謝罪の心」という意味もあり、otonokazuさんがおっしゃるのはこちらの意でしょうけど、「感謝の心」の意もあります。
ここがミソですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スッキリしました、感謝

お礼日時:2009/02/01 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!