dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の土曜日の夕方7歳になる子供が微熱があり・・・夜になると
9.8度になったので救急病院(総合病院)にいったところインフルエンザの検査は陰性でした。一応タミフルがでるか聞いたところその病院では今年からだしていないとのことで解熱剤をもらい帰宅、解熱剤を使用。日曜日いったん熱は下がり
昨日また熱がでたので8.5度別の小児科へ・・いったん熱も下がったしインフルエンザの検査も辛いしタミフルも病院ではださない方針だからと(ムコダイン、アスベリン、メプチンシロップ)とメイアクト抗生物質をもらい帰宅。熱が下がったら学校にいってもいいとのこと。
インフルエンザじゃなかたのかな?と思いつつももらった薬をのませ様子を見ていたら昨日は7度前半だったのが今日の朝から8度に戻り・・・別の病院に再度いこうと思いつつタミフルやリレンザは発症から48時間以内なら効果はあるがそれ以降は効き目が悪くなる
と言われているのですでに48時間経過したためこのままもらった薬で様子をみようかと思っています。書き忘れましたが、予防接種は風邪をひいたりでうっていません。インフルエンザだったとしてひどい場合は
熱は一週間とか続いたりするのでしょうか・・・・タミフルもいろいろ言われていますが、以前インフルエンザになったときにタミフルがよくきいたので今回もタミフルをだしてくれる病院にいけばよかったかなぁと思っています。

A 回答 (3件)

現在の子供さんの症状はどのような状態でしょうか。


私の知る限り一週間熱が出続けたということはほとんどありませんが、
インフルエンザなど最悪の結果生死にかかわる病気では
その時その時の状況を見ることが大切です。

熱が高い、だけであれば投与された薬をきっちりと飲ませてあげて
もう少し様子を見ればよいと思いますが、
そのまま熱が全く下がらない、それ以外にも様子がおかしいようであれば
病院に連絡を取る必要もあるのではないでしょうか。
もしタミフルを処方してもらえなくとも
(タミフルはインフルエンザであると検査などで診断されなければ処方できないということもあるそうです)
症状や状況に応じて点滴等をすることもあるでしょう。
ひどいようであれば診療時間内であればその小児科へ電話してみることをお勧めします。

いずれにせよお子さんは熱が出ている時点で辛いと思いますので、
側についてあげて優しく介抱してあげてくださいね。

医者でもないのに差し出がましい回答失礼いたしました。おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にお礼が遅くなりました

丁寧なご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/11/18 00:03

熱が出て半日経たないとインフルエンザは


陽性に出ないことが多いです。
タミフル貰ってもタミフル耐性のインフルエンザが
流行っているので、効かない可能性も高いですし、
病院も積極的に出さないのでしょう。
たとえインフルエンザだとしても
1週間ゆっくり寝ていれば、薬など飲まなくても
治る病気です。
それでも、脳症になる可能性が全くないわけではないので、
目を離してはいけません。
それはインフルエンザであろうとなかろうと、タミフル
飲んでいようと、飲んでいなかろうと変わりないです。
解熱剤の乱用は避け、熱が高くても眠れるなら
ゆっくり寝かせてあげて、薬がなくなる頃に
まだ状態が悪ければ受診しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にお礼が遅れまして申し訳ありません

ご丁寧に回答いただきましてありがとうございました

お礼日時:2010/11/18 00:05

普通のカゼでも体力が落ちてる場合などは2週間くらい1日おきに発熱とかしますよ



筋肉痛なんて普通は4,5日で引くところが(発熱と共に体が痛くなりますよね)2ヶ月ずっと痛かったです

ちなみに…ガンで全身状態よくないです
肺炎にならずに済んでよかった・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼がおそくなりました

ありがとうございました

お礼日時:2010/11/18 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!