dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度似たような質問をしたのですが設定した状況が曖昧だったため思うような回答が得られなかったため改めて質問させていただきます。

スターバックスなどのセルフ方式にカフェで1人で入ったとします。
レジで飲み物を注文し席に着くわけですが、レジに行く前に自分の席を荷物などで取っておくことはマナー違反だと思いますか?
席は入り口からレジまでの間にあるわけではなく少し離れたところ、または別のフロアにあるとします。そして店からはどちらにして下さいというアナウンスは特にない場合と考えてください。

個人的な意見で結構ですので回答お願いします。

A 回答 (46件中21~30件)

mixiのスタバコミュで同じことが話題になっていました。



そのコミュの論争の結果、あることが明らかになりました。


「関西圏の人はあらかじめ席をとっておくのが普通だと感じるけど、関東圏の人はマナー違反だと感じる」


どうも、単純に地域差の問題みたいです。


お店によっては「お席は確保していますか?」と聞かれるらしいですよ。これも関西圏のお店でとくに多いらしいです。


また、関西圏でも、どこどこでは席を確保するのがマナーだけどどこどこではマナー違反、とかいろいろあるみたいです。


私自身は、各地を転々としているのですが、郷に入れば郷に従えって感じです。

お店の雰囲気をみて、皆が確保していれば確保するし、していなければ並びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど関西と関東でも違うのですね。
店によっての違いはアナウンスしてくれないとわからないですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/28 12:27

ウチの近所のスタバは、混んでる時は店員さんが先に席を取ってから注文の列に並ぶように勧めてくれます。



で、そういう所以外では私は席がたくさん空いてる時は荷物を置いて注文しにいきます。
非常に混んでる場合は別の店にするかテイクアウトで済ませます。

ということで、空いてる時はOK、混んでる時はOUTです。

更に言うなら、1人席ならまだ許されますが4人席だと言語道断です。
(質問は1人で入ってという条件だったので)
何故って混み合った店内なら置いておいた荷物をどうされるかわからないから。
特に4人席だと数に物を言わせて荷物をどけて座る人が結構いるんです。
他の席に置く程度ならいいけど、トレイの回収場所(ゴミ箱の上)や床に置いたりする人もいます。

自分も嫌な気分になるかもしれない・他の人も嫌な気分になるかもしれない、そんなトラブルにならない為の自己防衛の手段です。

マナーかどうかはわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。荷物を置くリスクも大きいですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/26 22:57

私はマナー違反だと思います。



・自分が並んでいるときにそれをされて、自分が座れなかったら腹がたつ。たとえどんな美女だろうと!だから自分もしない。
自分もやればいいじゃんと思われるかもしれないが、そういった周りもするから私もするという理屈だと世界はいつになっても平和にならない!と信じてます。

・友人と一緒ならどちらかが座っておくのは許せるし自分もそうする。数の利。個人よりも複数人の喜びが優先されるのは仕方ないかな、と思うから。


ここでマナー違反ではないとおっしゃる回答者様は、
その荷物どかされて他の人に座られても怒らないのでしょうか?
気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もほぼ同意見です。
自分が並んでいるときにされたら腹が立つし、かといってそれをやろうと思わない。複数であればレジに行く人、席に向かう人と分かれているから納得もできるのです。
やはり1人で荷物だけ席に着かせて自分はレジへ、ということは見苦しいと思ってしまうんですよね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/26 22:54

「見るからに込み合ってる時」


「荷物が多い時(トレイ落としそうなほど)」
「喫煙席が1F、禁煙席が2Fの場合は禁煙席がいいので、先に席の空き具合を見たい時」
などはレジ素通りします。
荷物は取られて、文句言うような事はもちろんしませんよ。自己責任なので。

特にアナウンスがないのであれば、マナー違反では無いかなぁと思います。
以前混み合った店内で、先にレジに並んだとき「お席は確保されましたか?」
と言うような事を、店員さんに言われて以来、状況に応じて先に席取りするようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの意見を聞いているとどうやらマナー違反ではないようですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/23 23:12

マナー違反ではないような気がします。



スターバックスだけで考えても店舗によって差がありますね。

1、駅中で1Fにレジ、2Fが席となっているところで比較的利用者が多い場所では、2F階段付近に店員さんがいて購入者を誘導するシステムになっている(未購入の人は座れないばかりか、フロアにすら入れない)

2、店員さんがお客さんの席取もしてくれる。(注文前に席を取ってくれる)

3、席の確保をしたかどうか注文時に確認し、席を確保していない場合は席が空くまで注文を保留してくれる。

今まで行ったスタバの中でユニークだと思ったのが以上3点でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは素晴らしいですね。
私は今までこういう店に遭遇したことがありません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/23 23:10

マナー違反だとは思わない。



私は決してそんな事はしないが、そうしない事がマナーだと思っているからではない。だから、仮にそれをしたからと言って、マナー違反をしたともなんとも、マナーのマの字も考える事はない。マナーだと思っている人から、私の行為が、マナー違反だと思われてもかまわない。
ただし、店内にただひとつあいている席があって、それが私がレジを済ませて座る事ができるたったひとつの席だったのに、そこへ、レジを済ませていない人間が先に荷物などを置いたら、激怒するかも知れない。私が激怒したら済むだけの事なので問題ない。

質問の設定上、1人で入った、とあるのでこうですが、2人以上で入った場合は、この限りではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

激怒とまではいかなくても私もかなり腹が立つと思います。
でもそれはしかたがないのですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/23 23:08

こんにちは。



自分は、質問者様のやり方でアリだと思っていました。
というか、普通にそうしています。

飲み物を買ったあとで、自分の座りたい席や
座れる席が無かったりしたら、そのお店を利用する意味が
あまりないので、カフェだったら30~50分ぐらいは
座って(読書や休憩する)ゆっくりとしていることが多いので、
当然席を確保してから飲み物を選びに行きます。

けれど、レジに列が出来ているような場合だと、
当然席も混む(混み始める)のが予想できるので
そのような場合は、ほかのお店を利用するかテイクアウトして
空いている公園のベンチへ移動します。

自分は壁際か、ソファ席しか座りたくないので、
そのような場所が取れないと思った時点で、その店は
(一人だったら)選択からはずれるのです。
打ち合わせ等、人と一緒だったら、相手の判断・価値観に合わせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混んで座れるかどうか怪しいときは入らないほうが無難ですかね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/23 23:05

No.11です。


>1Fはレジのみで席は地下や2Fという店もありますが、その場合もレジは素通りして別のフロアに行って「席取り」をしていいということでしょうか?

これは、OKだと思います。

>これを許すと何も注文しないでそのまま席に居座るような人が出てきそうなのですが・・

もちろん何か買うことが前提ですよ。

あくまで、わたしの意見です。私が必ずしも正しいと思いません。
お店がガイドを示すべきと書いたのですが…。

トイレが我慢できなくて、先にトイレに入ったとしても、店員さんは咎めませんよ。ちなみに、コンビニでは、何も買わずにトイレだけ利用する人が結構います。私の住んでる商店街では、トイレだけ利用の利用はお断りと店頭に書いてある店もありますし、トイレはご自由にお使いくださいと書いてあるパチンコ屋さんもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店がはっきり示せば問題ないのでしょうが、そういう店はあまりないように思えます。
再度の回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/23 23:04

すみません。

No12です。言葉足らずで申し訳ありませんでした。
レストランで案内係がいるのには意味があり、案内する人がいるから慌てて席を確保しなくてもよいように、その係りがいないシステムでは席を確保することも容認されているのでは、と言いたかったのです。
もちろんそのシステムに従うのがマナーであるならば、システムがない場合は逆にそうではないと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。店側がそういうルールを決めていない以上、自由にしていい。つまりはマナー違反ではないということですね。
よくわかりました。といっても私はしたくない。でもやる人を見ると腹立たしい。混んでるときには行かないのが一番でしょうか。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 22:17

No.10ですが、補足します。


>1人で入店し自分の荷物を置くのはどう思うかという質問です。
僕は荷物が心配なのでしませんが、他人がそういうことをしても別にマナー違反だとは思いません。
するかしないかの違いはあっても、1人か複数かでマナー違反になるならないの基準が変わるとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数で入った場合代表して1人がレジに向かいその他の人が席に向かうのは自然なことで、それを見た人も先に席だけを取っているとは見えないでしょう。
1人で入った場合体はひとつしかないわけですから、先にレジを済ませて、その後席に着く。それが普通だと私は個人的に思っているわけです。でも1人で入店して先に自分の代わりに荷物を置いて席を確保する、そのやり方に少し違和感と腹立たしさを感じたのでこの質問をしました。

1人にしろ複数にしろマナー違反ではないという回答、よく理解できました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!