dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度似たような質問をしたのですが設定した状況が曖昧だったため思うような回答が得られなかったため改めて質問させていただきます。

スターバックスなどのセルフ方式にカフェで1人で入ったとします。
レジで飲み物を注文し席に着くわけですが、レジに行く前に自分の席を荷物などで取っておくことはマナー違反だと思いますか?
席は入り口からレジまでの間にあるわけではなく少し離れたところ、または別のフロアにあるとします。そして店からはどちらにして下さいというアナウンスは特にない場合と考えてください。

個人的な意見で結構ですので回答お願いします。

A 回答 (46件中31~40件)

"比較的店が空いている時間帯に、(目一杯に詰込んだ)ボストンバッグ大のサイズの持ち物を置く"ケースなら許されるのでは!?と感じました。


但し、その場合でも盗難のリスクは織込み、覚悟の上での行動ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 20:18

私は、やります。


ハンカチや上着などを置いて席を確保します。

店内で飲食するために買って、そのあとで席がなかったら困りますから。
でも店内が明らかに空いているときは、やりません。

ショッピングモールでは、今はフードコートが多いですよね。
そこでも混雑具合を見て同様にやります。

ほかにもやってる人はいますし(人がやってるからいいというわけではありませんが)、「マナー違反」というほどのことでもないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 20:17

>設定した状況が曖昧だったため


今回もはっきりショッピングセンターのフードモールは除く旨の記述がないのは結構曖昧な気がしますが。
>スターバックスなどのセルフ方式にカフェで1人で入ったとします。
ファストフードとカフェ限定と理解すればよろしいのですね。

>自分の席を荷物などで取っておくことはマナー違反だと思いますか?
>店からはどちらにして下さいというアナウンスは特にない場合と考えてください。
店舗側で指定していなければ客側の任意で良いと理解します、その条件で納得して商品を購入する訳ですから。納得できない場合は他の店舗にお客様が流れるのは商売の常ですね。

マナーとか倫理観など(広げちゃえば神の存在や宗教観)は自分自身の内面のものですから強要はしないまでも他人に対してそれが当然のごとく振舞うのは逆にそれこそマナー違反(ルールじゃないのに違反?)ではないかと言う意見を持っています。
今回のご質問のような状況なら店で許容しているなら許容できない客にとっては「マナー違反」ですがその他の客にとっては全く問題ないか若干しっくりこない程度でしょう。
従って私の意見はマナー違反ではない、に一票とさせていただきます。

>個人的な意見で結構ですので回答お願いします。
と言うことでしたので回答させていただきました、このご質問には関係ありませんが大昔の因習を引きずってるような大抵のマナー?なんてシロモノが大嫌いなオヤジの意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文中に「スターバックスなどのセルフ方式のカフェ」とはっきり断定したつもりです。曖昧なところはないと思います。
マナー違反ではない。よくわかりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 20:15

正直に言って分かりません。



自分だったら…。
列ができていても、店内が空いていれば上着とかそういった邪魔なものを置いて確保するかもしれません。
でも列も出来ています、席も満席です、という状態だったら、私が席の確保をした場合、絶対不愉快に思う人がいるはずなので出来ません。
だから、きっとお店を変えます。

混んでる状態で、他人がやった場合、少し不愉快に思うかもしれません。でも「順番とかはあんまり気にしない人なんだな」と納得する事にしています。自分だったら出来ないけど、抗議するほどのマナー違反だとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私も自分だったらなんだかみっともないような気がしてできません。それが別のフロアだったらなおさらです。
自分ができないことを他人がしていたら若干腹が立ちます。でもその行為は別に間違っていないかもしれない・・
そんな想いでこの質問をしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 20:09

レストランで案内係りがいる意味を考えると、この場合アリです。

マナーを論ずるシステムではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。レストランの案内係の意味がよくわかりません。
私が聞いているのはセルフ方式のカフェなんですが。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 20:05

他の方の意見にもあるように、買ってから席に着けない場合があります。

先に席をキープするのは、ファーストフード店では、マナー違反でないと思いますよ。セルフサービスは、本来、お客さんが席に着いたら店員さんが注文しにくるところを省略しているのですから。
また、荷物を持って食べ物を運ぶのはどうでしょう? お年寄りとか子供連れの方にはかなり面倒なんじゃないでしょうか?

それでも、お店の形態や、人それぞれの考え方が違いますので、お店が何らかのガイドを示してくれると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1Fはレジのみで席は地下や2Fという店もありますが、その場合もレジは素通りして別のフロアに行って「席取り」をしていいということでしょうか?これを許すと何も注文しないでそのまま席に居座るような人が出てきそうなのですが・・
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 20:03

正直、普通にやっています。


1人の場合は荷物が心配なのでしませんが、友人がいれば確実にそうします。
マナー違反だとか思ったこともありません。というか、普通にそうするものだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が聞いているのは1人の場合です。
1人で入店し自分の荷物を置くのはどう思うかという質問です。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 19:59

マナー違反でしょう。



自分がレジに並んでいるときに、あとから来た人にそういうことをされると面白くないですからね。かといって、自分でも同じことをしようとは思いませんが。

不特定多数の相手に不快感を与える行為は、やはりマナー違反といえると私は思います。そのような人は、一部の海外など治安のあまり良いとは言えないような場所でも同じようなことをするのでしょうかね。ちょっと心配になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も自分がレジに並んでいるのに後から来た人がそのようにしていたのを見て、これって「マナー違反ではないのか?」と思ったのがこの質問のきっかけです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 19:55

こんにちは。



1.
席が予約制でない、図書館の閲覧テーブルでの自習。
昼食時にそのテーブルに筆記用具や参考書を置いておき、
あたかも、オニゴッコのタイムのごとく保全しておく様。

2.
スーパーのレジ待ちで、家族複数名で来たので、分散してレジ待ちする。
一番、早く会計に到達したと判った人のところにカゴを搬入する。

3.
スーパーのレジ待ちで、レジとレジの中間に立ち小刻みに横体重移動させつつ、ダブル待ち状態。
こっちがコンマ5秒早いと見切るやいなや、そっちにステップインする。

↑私の感覚だと、それらはダメだと思いますが、質問文の場合はOKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えの意味がよくわからないのですが、とにかくマナー違反ではないということですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 19:52

特にマナー違反ではないと思います。



明らかに店内が空いていて、注文してからでも余裕で席が確保できるとわかる店では
会計前に手荷物で席を確保することもしませんが、
先に席を確保しておかないと、確実に座れないとわかっているお店では、
自分の手荷物で、注文前に席を確保してしまっています。
そうでないと、注文してから席を探すのに時間かかってしまい、最悪、注文したのに
席がまったく空いてなくて、店内で飲食できなくて立ち往生・・・なんて
恥ずかしいことになってしまいかねませんので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はよく立ち往生します。
仕方がないのでどこか空くのを待っています。
1Fはレジのみで席は地下や2Fという店もありますが、その場合もレジは素通りして別のフロアに行って「席取り」をしていいということでしょうか?
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/22 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!