アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、国立舞鶴工業高等専門学校に落ちて、自分の家の近くにある公立高校に行こうと思っています。
しかし、舞鶴工業高等専門学校に入りたいという気持ちが抑えきれなくてこのままでは後悔するかもしれないと悩んでいます。

中学浪人するときに、就職に不利になるとか大学入試が不利になるなどの
デメリットはあるのでしょうか?

ちなみに、中学の時は病気以外で休んだ事はありませんでした。

A 回答 (3件)

 確かに、国立高専は人気が高く、求人も引く手あまたで就職率はほぼ100%ですが、工学を学べるのは何も舞鶴高専だけではありません。


 今は、3月の公立高校の入試に向けて全力を尽くして合格し、公立高校に進学するのが質問者さんにとってベストの選択だと思います。

 1年浪人しても大学入試が不利になることはありませんが、ほとんどの同級生が高校に進学しているのに、1年間受験勉強をし続けるという“重圧”に耐えられますか。
 さらに、国立高専は人気が高いので来春合格できるという保証もない。
 大学入試を目指す浪人生は予備校も発達していますが、高校入試専門の中学卒業生向けの予備校はほとんどないでしょう。
 とにかく、中学卒業後の1年間のロスタイムは、もったいないと言わざるをえません。

 公立高校に入学したら、入学時から英語と数学は全力でトップを走るつもりで勉強して下さい。他の生徒の勉強ぶりに合わせていてはダメですよ。
 目指すのは、国立大学の理系学部(=理学部、工学部など)がいいと思います。国立大の理系であれば、就職も相当恵まれています。

 都会の中高一貫進学校の生徒は、中学3年生で既に高校の「数学IA」を履修しています。英語も公立中学校の簡単なレベルではありません。中学3年生で大学入試センター試験の英語を解いています。

 参考までに、1冊本を紹介します。
 鍵本聡著「理系志望のための高校生活ガイド-理系をめざしたら何をすればいいのか」(講談社ブルーバックス)です。著者は京大理学部卒。理系大学を目指す高校生に対する学習指南書です。千円未満で買えますから購入してもいいですし、公立図書館にも置いてあると思います。合格後に読んで下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに1年間受験勉強というのはきついかもしれません・・・。

やっぱり浪人するよりも大学で工学部目指す方がいいみたいですね。
あと、都会の生徒はそんなに発展してるなんて驚きました。


公立高校で死にものぐるいで勉強頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/28 12:19

中学生の頃からそれだけ自分の将来へのビジョンを持っているのはすごいことだと思いますが、高校浪人はおすすめできません。



高校三年間で絶対と言っていいほど将来の希望は揺らぎます。
それだけ経験を積んで、視野を広げるということですから。恥じることでも自信をなくすことでもないと思ってます。
(私事でアレですが、小学生の頃からずっと薬剤師を目指していた私は何故かこの春デザイン科大学を受けました。笑)
それなのに今現在の目標に固執して一年ロスするのは勿体ないですよ、絶対。
私の地元の高専は勉強だけでなく部活の成績もある程度必要なところだったので、もしそうなら浪人はなかなか博打ですし。

大学入試や就職で高校浪人が不利になるという話は聞きませんが、上記の理由で賛成できません。
高校受験の後悔は大学受験のときのバネになりますよ!応援してます!

…説教くさい回答、失礼致しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薬剤師からデザイン科ですか~。
僕は世界的に有名なプログラマーを目指していたんですが途中で良いものに出会って変わるかもしれませんね;;

経験積んで 視野を広げて頑張っていきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/28 12:22

こんばんは。


デメリットなど考える必要はありません。
大事なのは人間性とスキルです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早い解答ありがとうございました^^

お礼日時:2009/02/28 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています