アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

46歳男、身長171cm、体重88kg肥満体形です。空腹時血糖値が高いので、糖負荷検査を受けました。(空腹時に採血して、ジュースみたいなのを飲んで、30分後、60分後、120分後の血糖値をはかるものです。)その検査で120分後の血糖値が190であと10で糖尿病型だといわれました。インスリンは十分出ているらしいのですが、健常者が2時間後には下がっているべき値よりインスリンが2時間経っても高く、インスリン抵抗性があるとも言われました。この診断を受けて4年近くなるのですが、その間、ヘモグロビンA1cも3ヶ月に1回測定して、始めは6.3だったのが現在は5.4~5.6付近で推移しています。医師からは、やせること、運動すること、腹八分目の食事を心がけることなどを指示されてきました。体重は4年間で5kgほど減りましたが、運動は仕事が忙しくなかなかできていません。アルコールを以前はよく飲んでいましたが、いまはほとんど飲んでいません。糖尿病薬も服用していません。
 質問ですが、先月糖負荷検査を再度受けると2時間後血糖値が199で4年前より悪化していました。インスリン抵抗性も変化なしでした。(あと1で糖尿病型)しかしヘモグロビンA1cは正常範囲内なのですが、どちらの数値が糖尿病という病気では重要視すべきか?という点です。
 自分の節制不足としては、運動不足と過食気味が時々あるという点です。
 医師は体重が標準体重(64kg)に近づけば近づくほど、インスリン抵抗性や2時間後血糖値も下がるはずだとも言われています。
 自分の不摂生ぶりを棚に上げたようで、こんな質問はおかしいと思われるかもしれませんが、どなたかお答えください。

A 回答 (4件)

私も以前、職場健康診断で血糖値が100を超えて、境界型糖尿病と言われました。



その時は、身長176で体重88キロでした。

医者からこのまま行ったら、糖尿病になると言われて、ハタと困りましたが、高血糖値には「カルシュウム」が良いと聞き、カルシューム茶を飲み続けました。

これです。
http://www.gincha.com/

しばらくしたら、血糖値が下がっていましたので、医者がびっくりして、カルテにこのお茶のことを書いていましたね。

もう10年以上、いまでも飲み続けています。私の場合は「高尿酸結晶」で痛風のけがありますので、水分を多く取って排尿する必要がありますので、二つの目的で飲んでいます。

少し値段が高いですが、飲んでみてください。

いまは体重74キロくらいですが、運動はなかなかできませんね。しかし、食事は小食にしています。お酒は毎晩日本酒2合です。

糖尿病になってはだめですよ。悲惨な人生を送るようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 08:50

46歳で糖尿病の数値の理解もあるらしい(合併症の恐ろしさはまだ理解できない?ノーリターンになるかどうかの微妙な年齢です)ので、別の

観点で答えます=171cm/88kgでは他の病気もあるでしょう BMI22というのはアメリカ発で美しい体型とあり、男性は25~27というのが長生きだというデータがあります どうですか/64kgはムリでも、73~79kgにするようにがんばってみませんか 私は45歳でA1C7.6を無視して59歳でA1C11.4で教育入院32日で8kg減ですべてのデータがよくなり退院したが以降A1C5.6~6.6を11年ですが67歳で脳梗塞(軽かったので血管内手術で後遺症なし)70歳の今は糖尿病腎症がクレアチニン1.62尿蛋白1+で進行中です あなたが今糖尿病を自覚して「自分が主治医なのだ」とがんばれるかが問われています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。今はとにかく減量をめざして頑張ろうと思います。

お礼日時:2009/03/09 08:51

筋肉量が標準的であるとすれば、体格指数(BMI)が30であるのは、明らかに肥満ですね。

肥満はインスリン抵抗性を高めますので、医師の指示通りお痩せになるのが一番です。

2時間後血糖が200に近い、と云うことは、30分・60分後血糖も200を超える状態が想像できます。そういう方は、HbA1Cが6.5~7.5%ほどあるのが普通ですが、それが5.4~5.6付近だということは、食後2時間以降の時間帯で低血糖(恐らく、70~80前後)になっていると思われます。

インスリン過剰分泌が起きていて、その結果、肥満を増悪させています。インスリンは、血糖値を下げると同時に、脂肪合成促進ホルモンでもありますから、悪循環を起こしています。
また、インスリン過剰放出は動脈をボロボロにさせますので、いずれ脳梗塞・心筋梗塞を引き起こす時が訪れる、と解釈してください。
高血糖化する時間帯が多いのは、LDLコレステロールの変性(グリケーションを受ける)で、動脈硬化症になり、脳梗塞・心筋梗塞を引き起こすという意味です。

HbA1Cが基準値だからOKと云うことではありません。インスリンが過剰分泌されない「生活習慣・食習慣」をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。インスリン過剰放出が血管をぼろぼろにするというのは知りませんでした。なんとしても減量+運動の実行を心がけていきたいと思います。食後2時間以降の低血糖(70~80)はまさしく当たっています。いつも昼食後5~6時間後の夕食前に病院で検査してもらうのですが、70台が多いです。油断禁物ですね。医師は当分ヘモグロビンA1Cの値で判断していくと言ってるのですが、インスリン抵抗性も良くなるように生活習慣を食事+運動で見直していきたいと思います。

お礼日時:2009/03/09 08:58

こんにちは



どちらといわれると
ヘモグロビンです
約2ヶ月程度の平均が出てきますので
血糖値ですとストレスとか直線の食事でも影響を受けますので
あくまでも目安ですね

ただ、ですが家族が言うには
先生によってすごく重視する物とか
数字の目安があいまいだということです(友達と自分を比べて数値が上でもなんでもない、とか)

先ずは歩くことを増やしてみてください
それだけでも変わるはずです
それと薄味に慣れることと、よく噛んで食べること
私もこれを気をつけてから再検査がこなくなりましたので

お互いがんばりましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。歩くのは土・日にやってみようと思います。

お礼日時:2009/03/09 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!